幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2021年10月14日 木曜日

今日はいよいよ待ちに待った、運動会です!!登園してきた子どもたちからは「今日本番やね!がんばるよ!!」と言う嬉しそうな声が聞こえてきました。バスで登園してきた、応援の年長児は「今日こそ1位をとりたい!取れるかな?」とやる気に満ち溢れているようでした。今年のテーマは「遊びのアスリート〜めざせ金メダル〜」で、新学期からコロナ禍の中でもいろんな遊びを楽しんできた子ども達にぴったりのテーマです。

オープニングの応援合戦では「子ども達の生の声を保護者にも聞いてもらいたい」という思いでマイクは使わないでの応援合戦でしたが、生の声だからこそ温かみも増し、子ども達の良いところが十分に引き出された応援合戦となりました。

711A85F9-E842-4FD4-95E1-4C30B7ACEDDFE651F14B-CE63-464F-AEB8-2C79FB9612270F9E8FBA-0B4A-4B2E-ABE4-F88259A1BE0B

全員が参加した「遊びのアスリート」はコロナ禍で、園で子どもの様子を保護者に見て頂けてなかったということで、各学年の競技の代わりにと園長が提案してくれたものです。各学年で遊びの内容も段々とレベルアップしていき、見応えのあるものになりました。特に、前日に園長が考えてくれたてんびん玉入れは年長になるにつれて真っ直ぐにしようと量の調節をしている子どもの姿には、さすがだなと感心することばかりでした。どの学年も一生懸命に目の前の遊びをクリアする子どもの姿はとても立派でした。

450C5E0A-C8FE-408A-8A35-873D2E42D8338F9BA78E-D24C-405A-81FB-523005CF328029228AB5-2BA5-4CD2-BF0C-E795D7E005516AF8DE29-3088-498B-A738-9F3C365BD807

帽子に可愛いポンポンをつけたプレ年少さんの踊りは、可愛さが溢れる素敵な踊りでした。パイナップルの衣装をつけてなりきって踊る子ども達に教師達も心温かくなりました。かけっこでは、どの子も小さな体を一生懸命に、動かしながら先生に向かって走りました。

2F6ACFD0-D705-466B-97BA-A1031C77CD93D370C2C5-E2D6-48AF-93B3-2D13DB894B9E5CB132CF-61C1-465B-91BA-72E6863BEA9D

年少さんは、自分達で作ったライオンのたて髪をつけて「まっかなライオン」を踊りました。練習の時から衣装をつけると鏡の前で自分の姿を見ながら「こっちの方が可愛い」とたて髪をつけた自分の姿を調節してた子ども達でしたが、本番でもバッチリと決めて一生懸命踊る子ども達の姿がなんとも可愛らしかったです。そして今日、踊りの時に置かれていたヤシの木ですが、前日の夕方、園長から提案してもらって教師達が手作りしたヤシの木です!今日初めて見るヤシの木を、目標に丸を作るようにと子ども達に伝えると上手に作っていました。そのように臨機応変に対応できる子ども達に感心する教師達でした。1FA33BF3-7397-4521-8400-E9509EC21901

B517B478-29EA-4039-AE40-75BBAAAB4C44

年中さんは、自分の家から持ってきた袋を使って手作りした衣装を身につけて「ココ⭐︎ナツ」を踊りました。元気一杯の年中さんにピッタリのこの曲は子ども達も大好きで踊っている子ども達は、すごく楽しそうで見ている側もついつい体を動かしてしまいそうになるほどでした。腰を左右に振る振り付けは手作り衣装が一緒に揺れるのも相まって、可愛さが倍増されていました。かけっこでは、競争心が芽生え1位になりたい欲が出てきている子ども達の一生懸命さが伝わり感動しました。年中児の来年度のリレーが既に楽しみになりました。

67E9430B-356B-4DC2-86B6-49FF14B97913EDE50646-BAB8-414E-A0BD-92A0960206074FA69B07-72FC-44D3-9A8C-FFF2149AA6DFDC2BDC2C-3F51-4C94-994F-B8839AF46A11433A307B-8BF7-4E4C-A998-A4A6450AB717

年長児の踊りでは、ポンポンを持つことを園長に提案してもらい最初の頃に比べ、よりカッコよく年長らしい踊りとなりました。踊りの見どころはなんと言ってもグループ毎に考えた振り付けです。同じものは一つとしてない、どのグループも自信に満ち溢れたとてもカッコいい踊りでした。そして鼓笛隊。前日まで中々揃わず、昨日の帰る直前まで練習をしていました。そんな状態で迎えた本番で教師達も揃うだろうか不安が残っていました。しかし、そんな不安も吹き飛ばしてくれるのが三葉っ子です!今日は、とても綺麗に移動したり、振り付けの左右も間違えることなくすることができていました。自信に満ち溢れた子ども達の姿を見ると胸がジーンと温かくなりました。前半も後半も100点で合計で200点もらった子ども達は、とても嬉しそうにしていて、教師達も嬉しくなりました。リレーでは運動会が始まる前から「1位になりたい!」と口々に言っていた子ども達は、やる気満々でした。最後までどうなるか分からない争いに、つい胸が熱くなってしまいました。スタートラインに入るのも自分で考えてはいったり、前のクラスがスタートした後には内側に入るのも自分で考えて動く姿に感心しました。

81A67823-3F77-41D8-8199-541B7686A9968F638FE1-8D35-40E5-8ED9-42D5AD7358BE25645193-B362-4C6A-9F87-55D7FA7AF42B26C976ED-71C8-4A5F-AB7E-DE52CEE3AFDD664A82C2-8C37-4145-B522-7EC0C0FF61412E0FBDD8-DCC3-4601-A5FD-2C995D8BF20EFDEC64D8-5ABD-4EEA-A0BA-D99979E959CF94E73E73-F986-470C-9AB0-8F3A630990F605569DC4-8758-481D-A66A-14E5D888E61BC2945DFE-AD9F-41ED-9F6A-A0B7AC799CC0

フィナーレではわんぱくマーチの手話をしました。どのクラスもの子ども達も元気いっぱいです。全部やりきった子どもの姿はとてもたくましく見えました。

1CA2F586-3A03-43BA-B71F-0B9899BFA46AIMG_9569

今日の運動会では、保護者の皆様のご協力もあり、スムーズに行うことができました。ありがとうございました。子ども達は、今までの練習の成果をお母さん、お父さんに見てもらえ、とても満足そうでした。今日の反省を明日からの保育に繋げ、より良い保育ができるようにしていきます。今日は本当にありがとうございました。

※駐車場が大変混み合い、一部の方にご迷惑をおかけしたそうで大変申し訳ありません。お詫び致します。ご協力ありがとうございました。

トラックバック
コメント (「みつばアスリート達の大運動会!」 らいおん組 西川友理 はコメントを受け付けていません)

2021年10月13日 水曜日

いよいよ運動会前日となった今朝・・・先生たちはせっせと園庭の環境作りをしていると・・・・・

朝早く登園して来たくま組のS君とT君、そしてうさぎ組のH君とI君、kちゃんたちが園庭の石拾いを始めました。「明日は運動会!お母さんたちが見に来てくれるんよね~」「リレー頑張る!」と言ってせっせと石や木の枝を拾っているみつばっ子たち!すごいな!と思いました。

IMG_9451IMG_9453IMG_9466

そして、ふとテントの下を見ると・・・年長さんたちが寄ってたかってシートを広げていました。シートのどこを持てばみんなでシートをうまく広げられるか「A君、そこもっと引っ張って!もう少しこっちかなあ」と言いながら自分たちで考え力を合わせて作業しているのです。その隣では、年長の女の子たちが「このシート破れて穴が開いているからどうしよう・・・お尻が痛いね。」と言って悩んでいました。それを見て「後ろ側にひっくり返す?」と提案すると賢いYちゃんは、「そうだ!みんなで持ったままぐるっと回ったらいい」と言うのです。なんて賢いのでしょうか!!本当に驚き私よりずっと賢い5歳だと思いました。

IMG_9455IMG_9456

さて、そんな時、何かにぎやかな声が聞こえてきました。その声につられて行ってみるとなんとシーソー(てんびん?)の玉入れができていたのです。もちろん発明家・園長の提案です。今までは学年で高さを変えてみるだけだったのですが・・常に子供の様子を見て面白いことを次々と考えだすのが園長なのです.

玉入れの棒にてんびんを作り両端にかごをぶら下げました。子どもたちはバスケットのボール・小さなボールを次々に投げ入れていき傾くと「あれ?こっちが重たいから下になったんかなあ?」とBちゃん。「ボールがたくさん入っているけどどうして負けたんかなあ」とcちゃん。次々と重さや高さ、ボールの数、色々なことに気が付く三葉っ子たちに本当に驚きました。普段いっぱい、いっぱい遊び込んでいるから色々なちょっとしたことを不思議に思い、みんなで考え試すことができるんだなと思うのです。この後、重い方と高い方のボールの数を数えました。ボールによって重さが違う事にも気づきました。「遊びのアスリート」で初めて「てんびん玉入れ」が登場!もちろん子どもたちに大人気!「同じ高さになるように玉を入れよう」という目標をもって参加した時、重い方のボールを少し減らした年長児のD君には驚きました。

IMG_9472IMG_9461IMG_9473

さて、いよいよ運動会まであと1日!!泣いても笑っても最後の1日となりました。園長先生に「今までみんなで一生懸命練習してきて、明日はお客さん皆に幼稚園ではこんな風に遊んでいるんだよ。みんなで力を合わせて楽しいことをしてるんだよ!って見てもらう日なんだよ。もし何か忘れても間違ってもお友達と助け合ったらいいんだよ。そういうところも見てもらえるといいね」と話してもらいました。

そして臨んだ前日、どの学年もやる気満々!☆☆

IMG_9475IMG_9486IMG_9495IMG_9512

当日見える場面だけでなく、今まで練習の過程でステキなエピソードやハプニング、友達同士力を合わせてできる楽しさ、又競い合う事等色々な育ちが見えました。先日お渡しいたしました見どころにそんな育ちや思いがいっぱい詰まっています。運動会の前に是非お読みいただきたいと思います。そうすると10倍いえ100倍子どもたちが愛おしく、子どもたちのすばらしさを感じて頂けることと思います。明日は子どもたちと先生、心を合わせて頑張ります!時間は短縮しておりますがどの学年も全部見ごたえある内容となっております。子ども達一人ひとりのかけがえのない大切な表情と演技を見せてくれることと思います。

保護者の皆様の笑顔と大きな拍手で子どもたちに応援をよろしくお願い致します。

※この場を借りてお願いです。早コースの開始時間ですがプログラムの進行の都合で申し訳ありませんが8時30分にさせて頂きます。8時10分~8時20分までに入場頂きますようお願い致します。

明日はみんなでがんばるぞ!~オー!!

IMG_9569

トラックバック
コメント (ワクワク・ドキドキ♬明日はうんどうかい♬  吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2021年10月12日 火曜日

昨日の運動会の総練習では、途中から雨が降ってきたため今日赤コースの総練習をしました。「らいおん今日つける?」と昨日の青コースの総練習を見ていた子ども達は、もう一度衣装が着れることを楽しみにしていました。昨日の曇り空とうってかわり晴天の今日は、子ども達も太陽に負けないぐらい頑張っていました。テント下で待機している子ども達も、「まだかな」「早くやりたい!」とワクワクした目で他の学年の競技を見ていました。年中、年長児達も「先生頑張るね!」と言わんばかりの顔で自信満々に親指を立ててグーッとしてくれました。

2CA2C375-8C1D-4C15-B3EC-87D2EC33A06235CF6AC0-C6CF-4D06-8532-F6C47D6F5FB34BA7AE20-CE95-4D8F-B289-4D620EAF4413CD0719CD-CBA4-47A0-B714-B80968F80602

また、年少児は、踊り「まっかなライオン」の時の振り付けをもっとかっこよく、ライオンみたいに踊れるようにと園長がアドバイスしてくれました。サビの所の「ウォーウォーまっかなライオン」の時に「ライオンみたいに歩けるかな」と言って園長が声を掛けると、かっこよく大きく歩いて表情までライオンになりきっている子もいました。年少児の踊りの見どころでもある、クラスでの円作りも上手になってきて、それを見ていた園長が「こんなこともできるかな」と円の真ん中にいる教師に向かってらいおん歩きをしてみたり、円に戻ったりと新しい体形を教えてくれました。真ん中にいた教師達は、ライオンになりきって笑顔で食べにくる子ども達が可愛くて何度も練習してしまいました本番でもとっても可愛い子どもライオン達の表情まで見てもらえたらと思います。手作りいっぱいの衣装にも注目です。

C12E611A-9324-4A76-8E0C-2E452EE042B2

降園してバスを待っている子ども達は、「明日で練習が最後だね」「ママに頑張ってる所見てほしいな」と自分達で気持ちを高めていく姿がありました。明日は最後の練習!みんなで盛り上げて本番に期待が持てるようにしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「赤コース総練習!」 さくら組 岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)

2021年10月11日 月曜日

運動会まで残り4日となった今日、幼稚園では青コースの総練習をしました。まずは元気いっぱいのえだまめズンダでスタートです。子どもたちの活気あふれる踊りで気分も盛り上がります!そして盛り上がったまま、子どもたちのマイクを通さない生の声での応援合戦は、どこのクラスが1番声が出ているかの競争で、今日は…どのクラスも大きな声で言うことができていました!本番当日は今日以上に大きな声で、気持ちを盛り上げたままスタートがきれるだろうと子どもたちに期待です。古森先生には「今日は本番と同じようにするからね。一生懸命頑張って!」と声をかけてもらい競技が始まりました。たんぽぽ組さんは踊りでは可愛い衣装を身に付けて嬉しそうに踊り、かけっこも一生懸命です。年少組さんはカラフルな手作り衣装を身に付け強そうなライオンに変身し「ガオー!ガオー!」と踊りその姿は見ていると思わず笑みが溢れます。年中組さんも上手な体形移動を踊りで見せてくれ、かけっこでは走り方も回数を重ねるごとにスピード感が見られるようになってきていますが……かわいいです!転んでもすぐに起き上がって走り誰も泣きません。年長の踊りは棒ぽんぽんを持ち、目線を意識した事でかっこよくなり、子どもたちは自信を持って踊っていました。どの学年も踊りの線は引かなくても体形移動が出来るのはよく遊んでいる三葉っ子だからこそです。

5409B608-95B9-4FEC-A4A8-C62EE3164622A37851A4-F21F-4D2F-95CB-286510D7B5723E26A759-C476-450D-AB4E-9DF66CCB539CDFA2A027-7559-4499-AD48-9ABFE7D7D086

今日のリレーではぞう組は4位でバトンが回ってきたので最後、担任とアンカーで勝負しました。結果は……私も本気で走ったのですが、子どもの方が僅差で勝ちました。結果としては一位きりん 二位くま 三位らいおん 四位ぞう そして園長のぞう組さんへの心遣いで 五位 先生を呼び上げてもらいぞう組の子たちも悔しい気持ちを残しながらも勝負に勝つ喜びも味わい、更に各クラス闘争心を燃やす結果となり、当日に期待が持てる総練習となりました。今日各学年で本番に向けての課題も残っているので残り2日の練習で気持ちを盛り上げ、本番みんなが満足できる演技ができるようにしていきたいと思います。

8021E85D-5745-4D39-A55F-D3221D369B84

昼食後、ぞう組では「今日4位やったね。1位取りたいよね!」と言う会話が聞こえてきたので「ん?1位なりたいよね〜どうする?」と声をかけてみると「練習する!」「みんな早く片付けて!椅子も運んで!」とやる気になったぞう組は昼からリレーの特訓です。その様子を見ていた古森先生から「腕をしっかり振って!」と言うアドバイスをもらったことを意識してみんなが一生懸命走っていると、様子を事務所から見ていた古森先生や吉本先生最後には事務員さん達も出てきて応援してくれて声をかけてくれました。何度か練習して終わろうとしたその時、テラスからきりん組さんが「一緒に走らせて!」と挑戦してきました。2回目競走しながら練習していると3回目はらいおん組も参加し、何度も走る練習をすることができ、どこのクラスよりもより沢山練習する事ができました。今日は古森先生に①腕を振る②バトンを落とさない と速くなるためのアドバイスをもらったので、本番1位を目指して頑張るぞー!と気合いを入れて帰った子供たちでした。残り2日みんなで力を合わせて頑張ります‼︎

23BD7826-D047-41E6-84E3-9005A22A69C7 ADBE33BF-9D89-4E10-AC3B-E8788DD31B5296FD4DA0-46D8-4466-BF9F-2026FA7E0FDB

今日の給食のメニュー 焼きそば、サラダ、バナナ、牛乳

186FA2C1-40D2-4A63-8805-3586964261C0

 

 

トラックバック
コメント (「園内総練習がありました。」 ぞう組今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2021年10月10日 日曜日

一時預かりを月極で利用していた子達が保育園や幼稚園に移行し、少し寂しくなったぴよぴよですが隣の屋外遊ぎ場には毎日保育園児ひよこ組さん達が来て遊んだり運動会に向けてかけっこや踊りなどを楽しんでいるので子ども達を連れて遊びに行っています。又、未就園児保育のこあら組さんも遊びに来るので交流しています。

DSCN5852 DSCN5856 DSCN5881 DSCN5882 DSCN5912

数日前、保育園児が「アンパンマン」や「からだダンダン」の曲に合わせて踊っていた時のことです。皆とは少し離れたビックボスの後ろに隠れていたぴよぴよのS君はビックボスとビックボスの隙間で一人大きく手を伸ばしてその場で楽しそうに踊っていました。

DSCN5886 DSCN5888

声をかけると止めてしまいそうなのでそのまま見ていると少し離れた所で踊っている他の子ども達の雰囲気を共有していることが伝わってきました。

又、今週こあら保育の日こあら組さんもひよこ組さんと歩いて遊ぎ場に来るという話を聞いたので散歩がてら幼稚園まで迎えに行く事にしました。ぴよぴよさん達は歩き慣れていて足取りもしっかりしていてすぐに幼稚園に到着しました。丁度、正門で並んでいたひよこ組(れもん)さんとこあら組さん達と合流、今度は遊ぎ場目指して出発です。

DSCN5899 DSCN5901

裏山の坂を下ってすぐ「あ!どんぐりだ!」と誰かが道に落ちているどんぐりに気付きました。ついさっき通った時は夢中で坂を上って来たのでどんぐりに気付かなかったのです。そこで皆が夢中でどんぐり拾いを始めました。

DSCN5904 DSCN5905 DSCN5907

大きな丸いどんぐりとどんぐりの帽子もそばに落ちていたので拾って嬉しそうに握りしめていて、あいている片方の手で右手と右手でどのように手をつなごうか思案している姿がとても可愛らしくて見ていて胸がほんのり温かくなりました。

10月7日の地方祭の日は地域のお祭りが縮小されたため三葉幼稚園に獅子舞やお神輿がやってきて、子どもだけの秋祭りが開催されていました。そこで子ども達と幼稚園に向かっていく途中、山西町のお神輿に出会いました。

DSCN5915 DSCN5917

近くのコンビニの横を通りがかった時に勇ましい姿のおじさんが「可愛いなぁ、もっと近くに寄ってお神輿観て行ったらいいよ。」と声をかけて下さいました。大人数十人が担ぐ迫力あるお神輿に目を奪われているとおじさんが神輿の鈴をジャラジャラと鳴らしてくれ、子ども達も笑顔になりました。

再び幼稚園に向かっているとすでに獅子舞が始まっていてリズミカルな太鼓の音が聞こえてきました。急いで正門近くの空席か所に陣取り観覧しました。始めはゆっくりとした動きの獅子でしたが次第に太鼓の音も獅子の動きも激しくなってくると子ども達もノリノリで太鼓に合わせてジャンプ!避難車に乗っていた子もぴょんぴょん飛び跳ねて楽しさを体で表現していました。T君も避難車から身を乗り出すように獅子を指さして大興奮でした。

DSCN5919 DSCN5920 DSCN5923 DSCN5928

一時預かりぴよぴよでは家庭的な雰囲気でひとり一人と十分に関わることを大切にしながらも刺激の少ない環境を幼稚園、保育園児の大勢の子ども達と触れ合う機会を多く持ち子ども同士の触れ合いの中での心身の成長を促していきたいと思っています。

DSCN5865 DSCN5868 DSCN5875 DSCN5878

 

トラックバック
コメント (「一緒に遊ぼう」一時預かりぴよぴよ 日野美雪 はコメントを受け付けていません)

2021年10月8日 金曜日

今日バスの中では、「昨日の秋祭り楽しかったね」「お菓子食べた?」「兄ちゃんにもあげたよ」等昨日家に帰ってからについての話題を楽しそうに話す姿が見られました。

バスを降りると青コースの子ども達が運動会の練習をしていました。運動会まで今日を入れて練習できるのが4日です。この頃になると教師達は出来たことを拾ってニコニコしながら褒めていきます。子ども達も褒めてもらったことで笑顔で頑張ります。もちろん応援してくれる周りの赤コースの友達に見てもらい、教師からも「上手だよ」「頑張れ!」と応援されていっそう張り切って笑顔で取り組む子ども達の姿がとても可愛かったです。

F6B434D9-4392-400F-BBC7-56B611A0106E AB734FD2-0F85-4033-B2AC-41BF1412846E8B5516E0-79FD-4BD1-A0B7-5481C6B98FBCEA2276D0-1C8F-414B-A41B-3CCE75B0A865EEC90B4A-0807-4F2F-B44E-E3B485B56248

年長組のリレーでは、年少の時の運動会で泣いていた子がたくましく走る姿には感動させられました。また、プレ年少、年少、年中の子ども達も自分のお兄ちゃん、お姉ちゃん達が走っている姿を見て「お兄ちゃんだ!」「お姉ちゃんだ!」「頑張れ!」と応援したり「今、走ったよ」と嬉しそうに話題にしたりしていました。そして、年中児のH君は「俺らも年長になったら・・・」と今からリレーを楽しみにしている様子も見られました。

832764C1-0CA7-48AC-A79D-48AFD761A7B462266BD6-948B-44E8-8728-567B48D1D9B975963575-FEEC-467C-95B2-2CB478C23CEF

年少児の踊り『まっかならいおん』ではストップゲームの際に色んな動物や乗り物に変身します。古森先生の「ぞうにへーんしん」「ゴリラにへ~んしん」等自分達で放送を聞いて変身する中、今日は突然「かめさんにへ~んしん」と言われて困惑しながらも亀の口らしい形を手で表現したり、両手をついてのそのそ歩いたりと考えながらポーズをとっていました。当日は何に変身するか?古森先生からどんな指示がでるか、それに対する子ども達の様子も分かりませんが保護者の皆様も楽しみにしていてください。また、踊りでは自由隊形から円の隊形へ変化しますが子ども達で声をかけ合いながら何とか移動できるようになってきました。

73ED7857-3922-41E1-9448-55C13C2BF3CCC32C6B08-C4A8-4902-8C9C-97A0EBCD2CFEB637DC62-94FA-4C90-9B9B-B6711F56F72383B2E0C3-4655-4421-BD15-97968CACC28B

 

運動会当日まで残り3日、気持ちを切らさず、最高の状態で当日を迎えれるように園全体で盛り上げていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「運動会頑張るぞ!」 ちゅうりっぷ 笹本 慎悟 はコメントを受け付けていません)

2021年10月7日 木曜日


 コロナ禍だからできることがあるのではないかと昨年から始まった「子ども秋祭り」ですが、今年も山西団地の自治会役員さんからお神輿を2体貸していただけることになり、又、山西町二喜多津会の方々と清住の方々も獅子舞を披露してくださるということで夢の三葉幼稚園子ども秋祭りが実現したのでした。

 昨日のお昼の放送で、お寺と神社の話を園長にしてもらい、秋祭りは山や草木などの自然に宿る神様や農作物の収穫に感謝するお祭りであることを知った子ども達は、それぞれが準備してきたハッピや洋服を身に付け、駄菓子屋さんなどで買い物をするための50円をしっかりと財布に入れて、「今日はお祭りよね!楽しみ♪」とにこにこの笑顔で登園してきました。

 午前中の秋祭り速報でもお伝えしましたが、まずは山西町二喜多津会の方々と赤コースの子ども達によるお神輿のかき比べから秋祭りが始まりました。威勢の良い「わっしょい!」の掛け声に合わせて子ども達も声を出し、年長と年中児はお神輿と一緒に園庭を練り歩きました。又、二喜多津会の方々による獅子舞では、太鼓の拍子に合わせて手を叩いて、獅子の迫力のある動きに拍手喝采の大盛り上がりでした。

902D4199-A907-400B-A58F-D1CBC8649E0D BFE43283-553D-44ED-9339-C9D6771B730C B16AE52A-F10E-427F-A2C1-818A3F58E8BD

 屋台の買い物では約束を守りながら、50円をどのように使おうかと自分で考えて買い物をしました。ここで、買い物での様子を少しご紹介したいと思います。

 年少児も50円をどのように使おうかと自分で決めることができていました。お菓子のみを買う子、ゲームとお菓子を買う子、綿菓子とゲームとお菓子の全部をする子など、屋台での買い物をそれぞれがとても楽しんでいる姿が見られました。年中や年長児になると自分の為にゲームを楽しんだ後、綿菓子を食べた残りで家族へのお土産を買う子がいて感心させられました。

121A900A-F141-47C9-BA69-76D853766D04 FD320E5E-3950-4BD4-A173-4EF0AC8BF887 D315AF3B-1182-4C0E-851E-6DB6B24CE698

 又、今年は綿菓子を食べると綿菓子で10円使った証明として領収書を渡すことになりました。後でお金を使った内容を確認する意味で発行したのですが、それが以外と子ども達に好評で、袋を確認するとちゃんと領収書が入っていました。なかには2枚入っている子もいて、みんなで綿菓子を嬉しそうに食べている姿がうかがえました。

ぜひ、ご家庭で買い物について話題にしてみてください。子ども一人一人がそれぞれの思いを持って買い物をしてきたことがわかると思いますよ。

826B46E6-7B7F-42E3-9A56-1E2AFA33426D 34807039-6E8B-4A48-B62F-11C0ACAB438F C6678F50-5901-445A-BBC4-66BF3F86FFFB

 後半は清住の方々と青コースの子ども達によるお神輿のかき比べです。こちらも赤コースに引けを取らない威勢の良い掛け声と練り歩きで、お神輿を上に差し上げて鈴の音を大きく鳴らしている様は圧巻でした。

清住の獅子舞では獅子が子ども達の目の前まで来てくれ、なかには獅子の表情に驚いている子もいましたが、獅子舞を始める前に「獅子は怖がりだから、近づいてきたら怖がらずに応援してあげてね。」と話してくれていたことで、怖がっていた悲鳴は段々と「がんばれ!」の声援に変わっていきました。

昼食は秋祭りの特別メニューで、「ちらし寿司、からあげ、トマトとサラダ、ゼリー」の子ども達の大好きなメニューで、子ども達は大喜びで食べていました。

山西団地自治会の方々、山西町二喜多津会、清住の獅子舞の方々、地域の方々の温かいご厚意とご協力あってこそ、三葉幼稚園の子ども達はとても貴重で楽しい経験をすることができたと心より感謝しています。ありがとうございました。

8B26B61D-8D6E-4684-B559-10728A1EA392 6B6BEDB6-730A-471A-8C45-CBFE1F48B830 A107C458-E132-47DA-9E6E-8DEB56A151C4

 この楽しかったことを活力にして、又、子ども達の楽しそうな笑顔に教師達も勇気をもらい、運動会本番に向けての残り4日間を頑張っていきたいと思います。

【落とし物のお知らせ】

ハッピの帯2本の落とし物がありました。心当たりのある方はご連絡ください。

IMG_8151

トラックバック
コメント (「楽しかったね!子ども秋祭り♪」 くま組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)