幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年10月31日 火曜日

今朝も気温が低く肌寒く感じましたが、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。砂場では、教師と大きいお山や落とし穴を作っていました。また一方では、作品展に出す絵を描いているお兄さん・お姉さんを見て、R君がクレヨンで絵を描いていました。

CIMG2431CIMG2429

また、テラスには、ハロウィンを意識して大きい南瓜・小さい南瓜が様々な形の南瓜がありました。園長から「南瓜に顔を描いていいよ」と声をかけてもらった子どもたちは、マジックを持ってきて描き始めました。顔がある南瓜を見て、指をさして何やら話している子もいました。それを見てままごとの野菜を使って、上手に顔を作っている子もいました。

CIMG2422CIMG2426CIMG2434CIMG2424

外から戻ると、部屋の中がハロウィンになっていました。大きなお化けを見て、「おばけだぞ」「お化け」と叫んでいました。教師が手作りのアメを作っていて、それを見ていたY君も自分から作り始めていました。自分から積極的に「作りたい」という思いが満3歳児にもあるんだと感じました。そして、今度はお面を作りました。オレンジの画用紙に好きな色で書きました。Wちゃんがお面を付けている姿を見て、ほかの子たちも「私もやる。」「僕もする。」とたくさん声が聞こえてきました。ささやかですが子どもたちにとっては、楽しいハロウィンになったのかなと思いました。

CIMG2438CIMG2440

トラックバック
コメント (「今日はハロウィン」 たんぽぽ組  上田由梨 はコメントを受け付けていません)

2017年10月30日 月曜日

先週と同様、台風明けとなった今朝の園庭では、風がピューピューと吹いていました。登園して戸外へ出てくると「寒いさむい!」と言って身体をすくめている子どもたちも見られ、年中児は教師の呼びかけにより鬼ごっこをするなどして、身体を動かして遊ぶ姿が見られました。

P1010990 P1010989 P1010988

 

さて、週末の雨のおかげもあり幼稚園ですくすくと成長していたものがありました。先日から話題になっている「しいたけの木」です。テラスに置かれた椎茸の木には、とっても大きく成長したしいたけがなっていました。考えると、収穫したのはつい先日の木曜日でした。その時は1㎝にもなっていなかった赤ちゃん椎茸がたった4日でこんなにも大きくなっているのには、驚きです!!園長からは、傘が大きく成長することで根を守っていることや週末にたくさんあめがふり、ジメジメとした空気が大好きな、きのこの種である”菌”がどんどん増えて生長したことを教わりました。たくさんできるので「各学年1クラスずつ収穫して良いよ。」と言ってもらい、今日はらいおん組・ぱんだ組・すみれ組が4つずつ収穫することができました。

P1020010P1020016 P1020017

P1020019P1020023 P1020024

 

今日の献立であるカレーうどんに、今までに収穫できた干し椎茸と一緒に入れようかと考えていましたが、、、せっかくの収穫したての新鮮なしいたけなので「一番美味しい調理法はしょうゆで焼いて食べるのだよね。」という先生のつぶやきを聞いた園長が特別に焼いてくれました!数がたくさんはなかったので青コースの友達で分け合うことになりました。小さいお皿に取り分けただけで香ばしい香りがしていました。「いいにおーい!」と言いながら香りを楽しんだ後に1切れずつ食べました。できたてをすぐにいただいたので「おいしい」「もっと食べたい」「唐揚げのあじがする~」などそれぞれが味わって食べていました。いつもは椎茸を苦手だと感じている子もいますが、全員がおいしい!と言って食べる姿を見て、食育って凄いと感心するほどでした。そんな風に秋の味覚に触れることができた、貴重な1日になりました。

 

P1020056P1020060 P1020061

P1020062 P1020063

すみれ組の子どもたちは、運動会や遠足を経験し、クラスでまとまってそこここで遊んでいる姿がみられるようになりました。 「先生!かくれんぼがしたい!」と言ってきたR君に「1人ではできないよ!お友達誘ってきて!」とひと声かけると、クラスの友達の元へ行き声をかけてどんどん集まってきました。クラスで歌う「やきいもグー・チー・パー」をきっかけに、じゃんけんを覚え始めた子どもたちは鬼をじゃんけんで決めました。なかなかタイミングが合わず何度もあいこを繰り返しながら、なんとか子どもたち同士のやり取りで決まっていく様子を見守りながら、少しずつ友達同士の関係やクラスの意識もできていることを知り、みんなですることが楽しいと思える日々にしていきたいと思いました。ルールのあるゲームにも少しずつ挑戦し、いろいろな育ちに繋がるといいなと思っています。

P1010986 P1010987

P1020025 P1020026P1020028 P1020029

トラックバック
コメント (秋の味覚~しいたけを味わう~ すみれ組 濱本果穂 はコメントを受け付けていません)

2017年10月29日 日曜日

遠足日和が続いた今週の木曜日ひよこ組・ぴよぴよ組の親子遠足がありました。前日から遠足のお菓子やお弁当のことを話題にしたりバスごっこの歌を歌ったりしていた子どもたちは、当日の朝お母さんと一緒に嬉しそうに集合場所の屋外遊ぎ場にやってきました。初めて園バス乗る子がほとんどで始めは少し落ち着かないようでしたが目的地の動物園につく頃には保護者同士が打ち解けて会話も弾んでいました。

ゲートに入ってすぐ園長が「今日は遠足ですよね、日頃の送り迎えもほとんどが車で歩くことが少ない子ども達です、都会の子達は保育園の遠足でも2駅程は歩きます。地方のこの方が歩きません体力面で弱いです。できるだけ歩いていきましょう!」と声をかけてくれました。お母さん方には自分の足で歩くことの大切さに気付くいいチャンスをもらいました。すると1歳児もベビーカーを使わず手を繋いで歩く人がほとんどで、その姿に感動しました。

P1100944 P1100943 P1100942

始めにペンギンの前で記念写真を撮ってから昼食場所のアニマルステージまで自由に動物を観たり散策したりしながらたどりつきました。荷物を置くとまずは一番楽しみにしているお弁当を食べることにしました。お母さん手作りのお弁当を美味しそうに食べる子ども達を横にして保護者同士も親しく会話する声が聞かれるようになりました。その中に担当保育教諭も交じって皆が和気あいあいと楽しいランチタイムのひと時を過ごしました。

P1100949 P1100947 P1100946

お弁当を食べ終わるともう一つの楽しみおやつを嬉しそうに食べて、時折交換し合う姿も見られました。食事の場所はらいおん、ぞう、きりん、しまうまなどがいるアフリカンストリートの中央でゾウさんの動きを楽しみながら食べ終えるとそれぞれが好きな場所でゆっくり過ごしていました。12時に写真撮影のために集合すると偶然ぞうがウンチをしているところを目撃した子達が「ぞうさんが大きいウンチしたよ!」すると他の子が「きりんさん観たんよ、あっちは、かばさん・・。」など観てきた事を嬉しそうに口々に報告してくれました。

IMG_0328 IMG_0362 IMG_0284 IMG_0369

今回の親子遠足は年齢や個人差に配慮してところどころで集合する場所と時間を伝えて点呼や写真撮影をしながら個々のペースに合わせて行動していただくようにしました。最終の集合時間にもほぼ集まり定刻にバスが出発することができました。帰りの車内では親しく会話する保護者とぐっすり眠った子ども達、遠足の余韻を味わいながら帰園しました。ほとんどの方が都合を付けて親子遠足に参加して下さり、子ども達と楽しい時間を過ごせて良かったとの声をいただきました。

どうしても仕事の都合で参加できなかった子ども達は幼稚園でお留守番になりましたが、幼稚園のお兄さんお姉さんに囲まれて楽しく過ごしていました。

《ぴよぴよさんの日常生活》、

お散歩に出かけました。P1100931

お庭の滑り台まで仲良く手を繋いで行きます。 P1100887

畑の柿が色づきました。

P1100911

トラックバック
コメント (「おやこ遠足にいったよ」 ぴよぴよ・ひよこ組 日野美雪 はコメントを受け付けていません)

2017年10月27日 金曜日

 

今週は幼稚園、保育園の遠足がありました。その最終日、未就園児保育のこあら組、たんぽぽ組、年少組の希望者の「アンパンマントロッコ列車とゆうゆうアンパンマンカー」の遠足でした。

CIMG2344

 

この日を楽しみにしていたのは、子ども達だけではありません。一緒に参加して頂く保護者の方、そして、私達教師もドキドキとワクワクで夜もなかなか寝つけず、早起きをしてしまったのでした。

松山駅に集合すると、乗務員の黒川さんにJRのマークのついた限定のアンパンマン指人形を三葉幼稚園の参加者の子ども達だけに頂きました。

それを大事に出発まで握りしめ、今か今かとアンパンマン列車の到着を待ちわびていました。

列車が見えると「ワー!!」っと歓声があがり乗り込みました。しばらく走ると、幼稚園の子ども達が見送ってくれているはずと幼稚園がある西側を見ていたのですが、みんなが待ってくれていたのは踏切を超えた東側。このハプニングはみんなで大爆笑しました。

P1060780P1060781IMG_1560

 

列車中は、どこを見渡してもアンパンマン!アンパンマンの曲が流れる車内はアニメの世界に入り込んだようでした。また、トロッコ列車は、風が気持ちよく吹き抜け、トンネルに入ると「すごーい!!」「キャー!!」と大歓声。まるで遊園地のアトラクションの気分を味わっているようでした。

CIMG2351CIMG2343

波方駅に着くと波方公園まで徒歩で移動です。田んぼの畦道を、さんぽの歌を歌い心地良い秋風を感じながら歩きました。40分ぐらいかかるだろうと予想していた道のりですが、みんなが元気に歩いたので約30分で到着しました。「バンザーイ!!」と両手をあげ歩ききって満足感いっぱいのたんぽぽ組のS君の姿が印象的でした。

P1060784CIMG2385

お弁当を食べ終わった子から公園内の遊具で自由に遊びました。中でも、長いローラーすべり台が大人気!大人も子どもも夢中になって何回もすべって楽しみました。帰る時間になると「もっと遊びたい!」と泣き出してしまう子もいましたが、お父さん、お母さんに手をつないでもらったり、抱っこをしてもらったりして帰途につきました。先に駅に着いていた子ども達が「ガンバレー!」と大きな声で応援する微笑ましい姿も見られました。「去年は歩かなかったのに、今年は行きも帰りも歩きました。」と言われる保護者が多く、この1年で心も体も成長しているんだなと感じました。

30日は、さつま芋堀があります。行事を通して、今以上に三葉幼稚園は楽しいな!と思ってもらえたら嬉しいです。

 

幼稚園では園で収穫したお米の脱穀をしました。準備を進めると、年中児は「年少さんの時もやったね。」「やってみたい。」と興味津々でした。

まずは稲穂から割り箸や指先を使ってもみを取りました。「プチプチプチ」と気持ちよく音をたててもみが穂から取れていきます。すり鉢に入れ、硬式ボールで「ゴリゴリゴリ!」すると摩擦でお米ともみに分かれます。仕上げはお米ともみに「フー」っと息を吹きかけもみを飛ばします。ただこれがなかなかうまくいきません。そのに園長登場!!一吹き「フー」っと吹くともみがきれいに飛んでいきました。それから子ども達も段々と上手になっていき、お米がお米が重くもみが軽いからもみだけ飛ぶという事に気づいていました。

IMG_1556IMG_1557

もみを取った藁で園長が縄を作って冠にして見せてくれ、藁遊びもこれからする事を約束しました。これからもいろいろな経験をたくさん出来るように準備していきたいと思います。

トラックバック
コメント (アンパンマントロッコ列車に乗ったよ! 竹本茜 はコメントを受け付けていません)

2017年10月26日 木曜日


一昨日は赤コ-ス、昨日は青コ-スの遠足がありました。今日は色々な所で楽しく絵を描く姿がみられました。「何を描いているの?」と聞くと「動物園」という答えが色々な学年から聞かれました。プレ年少児、年少児、年中児達は園庭のテント下でお互いに刺激し合いながら、又年長児は、個人絵の具を使って混色を楽しみながら部屋やテラスの落ち着いた空間の中で描いていました。

IMG_2012[1]IMG_2010[1]

IMG_2013[1]

IMG_2017[1]

 

 

 

 

 

ぞう組のS君は昨日、一番に入ったスネークハウスのことを友達と話していました。そして、「もう一度、見たいな、調べてみよう。」と張り切って部屋にある小さな図鑑で調べていましたが残念なことにありませんでした。するとR君が「アイパットで調べよう」と言いました。教師と一緒にアイパットでワニの画像を出し、慣れた手付きでスライドしながら次々とワニの特徴を調べて「やっぱりここは、とがっていたね。歯は、ギザギザで三角だね」と再確認する姿がみられました。三葉幼稚園には各クラスにアイパットがあります。目まぐるしい情報社会の中にある子ども達は次々と出てくる新しい情報に興味を持ち吸収していきます。今後も正しいアイパットの使い方を指導し活用したいと思います。

IMG_2770

 

 

 

 

 

今日は先日、今治幼稚園の副園長先生から頂いた椎茸を収穫しました。学年ごとに集まり話をした中で各クラス1~2個の椎茸を収穫し今、乾燥椎茸を作るために干しています。6月頃まで収穫できるそうなので子ども達とどんなふうに椎茸が変化するのか、そして、椎茸を収穫した木に再び椎茸が芽を出し、生長するのか楽しみにしたいと思います。

IMG_2029[1]IMG_2027[1]

IMG_2041[1]

 

 

 

 

 

☆本日の給食☆

IMG_2083[1]

 

 

 

 

※健康情報・・・伝染病は出ておりません。手洗い、うがいをしっかりしましょう。

トラックバック
コメント (「見て、調べて、確認して」 ぞう組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2017年10月25日 水曜日

今日は、青コースの遠足でした。ひまわり組の子ども達は、昨日遠足に行っていた赤コースの友達に「おかえりぃー」と言いながら楽しかった話を聞いて、今度は自分達の番だと、とても楽しみにしていました。特に歩き登園の子ども達はこのような園外保育の時しかバスに乗ることがありません。ひまわり組のH君は、バスが大好きでよくバスの絵を描いたり廃材で作ったりしています。ですから今日バスに乗った時は、目を輝かせて「1ごうしゃー」と喜んでいました。年少児は年長児とペアになりバスを降りてからも手を繋いでもらって、動物園まで歩きました。スネークハウス前では園長から「今日ここに来ているのは三葉幼稚園だけじゃないからね。他のお客さんもいるから約束を守ること、他の人に迷惑をかけないことなどを話してもらい園内見学に出発しました。

 

IMG_1517IMG_1519IMG_1521

今年度は、年少児は年中児と手を繋ぎました。フラミンゴが沢山出ていて「いってらっしゃーい」と言っているかのように首を長く伸ばしていました。まずは水槽でカルガモが泳いでいるのを見て、次はペンギン…。アニマルステージを目指してどんどん歩いていきました。“ツイサイチョウ”では、頭の上が黄色でまるでバナナを乗せているようでした。ひまわり組の子ども達は、帽子が黄色なので「いっしょやね」と喜んでいました。また、アニマルステージに行く途中大きな岩があり、園長が「これは何に見えるかなぁ?」と言うと子ども達は「らいおん」「ゴジラ」などと口々にイメージしたことを言っていました。また、反対から見ると目があるように見えて、動物園はただ動物を見るだけでなく、周りにも目を向けると色々な発見があることを園長から教わりました。

P1010955  IMG_1528 IMG_1534

そして、荷物を置くと一番にカバを見に行きました。カバは食事中で、草を食べ終えて「まだたりなーい」とあっちこっち探している様子でした。それをバックに写真を撮ろうと3列に並んで“さぁ、とるよ!”と構えた途端にカバが動き出しました。カバと写真を撮ろうと…並んでいた所でみんなに思わず「カバがでてきたよー」と声を掛けてしまい子ども達は「やったー」と全員が立ち上がりカバの方を向いて広がってしまったのです。教師の大失敗に大笑いでした。

IMG_1537 IMG_1540 IMG_1542

その後、目の前のきりんやダチョウを見るとIちゃんは、シマウマを見ておしりの模様は横、体の模様は縦と模様の違いにも気付いていてびっくりしました。子ども達は、お弁当・おやつもとっても楽しみにしていました。Aちゃんは、お弁当の中に「ぞうがおる」とのりが象の形になっていることに気付き喜んでいました。そして、「おいしー」と友達と楽しみながら食べていました。また、「おやつ、きのうかったんよー」と言い友達や教師と交換しながらおやつも楽しんでいました。

IMG_1544 IMG_0195

帰りは、またらいおんぐみさんと手を繋いでもらって帰りました。年長児は、手を繋いでいる年少児に「レッサーパンダやって」これは「〇〇〇なんよ。こっちおるよ」などと優しく教えてあげる姿がありました。また、ペンギンの所では、トンネルのそばにペンギンが来ていてお腹が見え大喜びでした。また、見えない年少児は年長児に抱っこして見せてもらったり、動物の鳴き声クイズをだしてもらったりしてひまわり組の子ども達は年長児にたくさん優しくしてもらい大喜びでした。

IMG_1549 IMG_1550 IMG_1546 IMG_1553

これからも、園外にたくさん出ることがあるので、外部の人たちやお客さんに優しく関われるように心を育んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「今日は遠足」  ひまわり組 水木良美 はコメントを受け付けていません)

2017年10月24日 火曜日

今日は赤コースの遠足でした。お天気も良く日差しが心地よく過ごしやすい一日でした。

動物園の駐車場から年長児はたんぽぽさんの手をひき、年中児、年少児はお友達と手を繋いでげーとまで歩いていきました。ゲートをくぐって広場に集まって、園長と園内見学でのお約束をして動物園を見学していきました。

DSC01200

DSC01203

 

サイの所ではサイがすごいスピードで子ども達の目の前に走ってきたのを見て、「大きい」「角がかっこいい」などと大興奮でした。その後サイの飼育小屋の方に行くと、サイの頭蓋骨が展示してありました。それを見つけたR君は「ねえねえ先生これは何?」と聞いてきたので、サイの頭蓋骨だと教えると「歯が大きいね」「目が大きいね」と興味津々でした。

いよいよ子ども達が一番楽しみにしていたお弁当の時間になりました。お家から持ってきているお弁当を見せ合ってこんなにも嬉しいんだとこちらまで楽しくなりました。おやつも見せ合ったりしながら会話もはずんでいました。

 

DSC01233CIMG0213

帰り道では行きにも踏みながら歩いた、動物の足型を「これは何の足かな?」と聞くと「ゾウの足跡」「キリンの足跡」とすぐにj答えが返ってきて、疲れた様子もなく歩いて帰ることが出来ました。

CIMG0176DSC01269CIMG0175DSC01282

帰りのバスの中では、「ライオンが見れたね。」「ゾウさんのウンチって大きいんやね。」と動物園で見てきた話を沢山して大盛り上がりで帰ってきました。

明日は青コースの遠足です。赤コースのお友達の話を聞いて楽しみにしている子ども達です。

 

 

トラックバック
コメント (動物園に行ったよ 澤近宏一 はコメントを受け付けていません)