幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2017年11月13日 月曜日

今日は朝の寒さを吹き飛ばすように、子ども達はサッカーや追いかけっこを楽しんでいました。サッカーは、ビブスが着れるのが嬉しくて、色んな学年の子ども達がしていました。チームに分かれてする時は、自分がシュートするゴールはどっちかを確認し、一生懸命ボールを追いかけていました。たんぽぽ組の子ども達も、見よう見まねでビブスを来て、一人一個ボールを持って蹴っては追いかける姿がとても可愛かったです。

IMG_1645IMG_1657

最近年中の子ども達はわらをない、縄作りをする姿がたくさんみられます。一度やり方を教えるとすぐに覚えて、繰り返し作っているK君やOちゃんはどんどん新しいわらを繋いで、自分の背より長い縄を作ることができていました。作り方が教師も驚くほどの慣れた手つきで、5歳児で縄作りを経験しマスターしている子ども達はすごいなぁと感心しました。年中児がしている横で、年少児も教師に教わりながら縄を作り、できた縄を頭に冠のように付けて喜んでいました。そして、色とりどりの落ち葉を拾って縄にさしていました。年長児のMちゃんは、ぞうり作りに挑戦していました。次々とMちゃんが作っていき、どんどんぞうりの形になっていくのを見て、さすが年長さんだと思いました。年中児もぞうりが作れるようになるのを楽しみにしていました。

IMG_1646IMG_1656IMG_1654

 

一方で、イチョウの葉っぱを一枚ずつ丁寧に拾っていたすみれ組の女の子達は、束ねてイチョウの花束を作っていました。そして花束を持って、「アイドルよ!」となりきって遊んでいました。三葉っ子にとって園庭にある落ち葉は楽しい遊び道具へと変身するので、環境として大切にしたいと思います。たんぽぽ組では、S君が家から持ってきてくれたどんぐりやまつぼっくりを使って遊びました。出来上がったものを、「見てみて」と見せにきてくれました。

IMG_1662IMG_1658IMG_1675

昼からは、給食が終わった子から、アルバム整理をしました。今回は、台紙を文字のみ教師が書いておき、形は子ども達が自由に好きな形に切るようにしました。それぞれがギザギザにしたり丸くしたりと工夫して切っていて、素敵な台紙が完成していました。これからも、子ども達が楽しんでアルバム整理をできるように、材料を出しておき環境を整えておきたいと思います。

IMG_1682

今日の給食は、「胚芽パン・野菜たっぷりコーンスープ・ツナサラダ・りんご」でした。

IMG_1679

 

トラックバック
コメント (「園庭には、素敵なものがたくさんあるよ!」 うさぎ組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)

2017年11月12日 日曜日

駐車場の畑に、毎年さつまいもを植えています。今年も植えたのですが、必要な時期に水が足りなかったのか葉の成長も悪く全く育っていませんでした。それでもプランターには、幼稚園の先生が2株ずつ植えてくれていて、それは葉は大きく成長していました。そのおいもを掘らせてもらうことになりました。おいもの所まで2歳児は、手をつないで端に寄りながら、しっかりと前を向いて歩いて行くことができました。

CIMG1799 CIMG1803 CIMG1804

駐車場につくと、いものつるを刈った畑やプランターの前に座りました。プランターは土が軟らかくて掘りやすかったので、2歳児は上手に土をかきながら、掘っていました。普段、土いじりが苦手がAくんは、プランターから、おいもが見えると目の輝きが変わり自分で最後まで掘っていました。そして出てきたおいもを嬉しそうに高く上げると、みんなに見せてくれました。近くで掘っていたBちゃんも、おいもを見て私も頑張ろうと土を掘っていました。畑よりも掘りやすいということもあり、ほとんどの幼児が集中して掘っていました。

CIMG1816 CIMG1828 CIMG1831 CIMG1833

Cちゃん、Kちゃんは1つのプランターに手をつっこんで掘っていました。時々顔を見合わせて「もうちょっと」と言うような表情で何度も掘っていました。少しずつおいもが出てくると、益々嬉しくなって掘るのに力が入ります。そしてついにおいもを掘り出しました。

CIMG1824 CIMG1827 CIMG1837

畑で掘っている幼児も葉っぱを見つけたり、小さな虫を見つけたりしながら、おいもが出てくるのを楽しみにしていました。すると畑の端からじゃがいもが出てきて、びっくりしていた幼児たちは次々にじゃがいもを掘り出していました。

CIMG1836 CIMG1811 CIMG1825

1つの畑でさつまいもとじゃがいもの収穫ができた幼児は大満足。実はさつまいも畑には今年の春、収穫したじゃがいもが残っていて、それが見事に育っていたのです。本来なら、みんなで畑のさつまいも掘りをするところでしたが、さつまいもの不作というアクシデントがありましたが、じゃがいもはその分、しっかり栄養を吸収していて掘ることができ、さつまいもはプランターの中で幼児にとっては扱いやすい空間で、遊び感覚で掘って楽しむことができました。自然と共に生きている子どもたちと、自然のアクシデントも上手に活用して、工夫ある生活や経験ができるよう心がけていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「おいも掘り」  ひよこ組 檜垣美恵子 はコメントを受け付けていません)

2017年11月10日 金曜日

今朝はとても寒く、今日一日寒くなるのかなと思いきや、時間が経つにつれてどんどん気温が上がり、とても暖かい一日になりました。

三葉幼稚園の子供たちはとても元気で、まだまだ半袖の子もいます。園庭では縄作りをしていたり、砂場、泥場でままごとをしたり、木工をしたりして楽しんでいました。さくら組の子どもたちは最近つりかん、アヒルの乗り物などの固定遊具で遊んでいます。毎日、つりかんの練習をしていたAちゃんとKちゃんですが、最近Kちゃんがつりかんを最初から最後まで行けるようになりました。そこでAちゃんも負けじと何度も練習している姿がありました。毎日同じ遊びを繰り返しする中で試行錯誤したり工夫したりしながら技術も取得していきます。このように子どもたちの成長に大きな意味があると思うので、まだまだKちゃん、Aちゃんを見守っていきたいなと思いました。

IMG_1159IMG_1161IMG_1138IMG_1193IMG_1189

 

園庭の片付けが終わり、お部屋に入ろうと声をかけていると、さくら組のT君が「先生、あの木上の方が黄色くなっとんよ」と気付いて教えてくれました。すると周りにいた子どもたちも「本当!イチョウの木上が黄色いの沢山あるね」と気付いて思い思いに口にしていました。Mちゃん「あっちは赤よ!」と言って指をさしたのは、桜の木でした。すると「こっちは全部赤やね〜」とまたまた色の違いに気付いた子どもたちでした。少しずつ秋の自然を見つけて見せにきてくれるさくら組の子どもたちに、教師がどう声をかけて、色々な発見がもっと出来るようにしてあげたいなと感じました。子どもたちは変化に敏感です。豊かな感受性の育ちを大切にしていきたいと思いました。

IMG_1210IMG_1209IMG_1212IMG_1213

また、少しずつルールのある遊びも取り入れ、降園前に”かごめかごめ”をして遊びました。実際やってみると、綺麗な丸で回っていたのに、最後はみんながやりたがってぐちゃぐちゃになってしまうこともあり、ルールを守ることも教えていってあげたいと思いました。

IMG_1219IMG_1217

☆今日の給食のメニュー☆

栗ご飯、豚の生姜焼き、里芋の煮物、ドレッシング和え、バナナ

IMG_1222

 

 

トラックバック
コメント (「自然がいっぱい!」 さくら組 今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2017年11月9日 木曜日

今朝は、昨日と打って変わって気持ちの良い秋晴れとなりました。

園庭の桜の木の葉やいちょうの葉が朝日にあたってキラキラ輝いてきれいでした。

朝早く登園してきた子どもたちは、心地よいお日さまの光に誘われるかのように園庭に飛び出し走り回ったり、ジャングルジムやドームの上まで登ったりしてパワー全開で遊んでいました。

CIMG2478

そんな中、くま組のK君が先日自分たちで植えたニラの芽が出ているのを見つけました。「わ~すごい!」とその声にみんなが集まってきて、土の中からニョキニョキでている可愛い芽にしばらく見入っていました。実は、このニラは、先日アンパンマン列車をみんなで見に行った帰り、古森先生とくま組のH君、たんぽぽ組のS君が駐車場でニラのタネを見つけて植えてみようということになったのです。H君は朝必ず「芽がでているかな~」と楽しみにしていたので大喜びをしていました。植えるときから「ニラみそがたべたいな~」と言っていたH君やA君は、大はりきりで「おおきくなあれ」と言ってお水をあげていました。

 

IMG_0882IMG_0889CIMG2484CIMG2482

さて、たんぽぽ組さん達は、園庭に落ちていたきれいな色の葉っぱを見つけて箱に集めていました。胸につけたり、帽子に貼ったりして、遊んでいると「ボクも、私も!」と言って次々に集まってきました。たんぽぽ組のA君は、帽子につけるだけでなく、ほっぺにも耳にもあごにも付けてと言うのです。言われるままに耳にも帽子のあご紐にも・・・顔の周りに葉っぱをつけていくと「ガオ~!」とらいおんに変身しました。いろんな先生やひよこさん達にも見せに行って驚かせていました。泣いていたH君もA君のその「らいおんガオ~」を見て大笑い!また、S君とA君は、葉っぱをつけて鏡を見ると「ワン、ワン、ワン!わんわんになった!」と大喜び!その横で胸にいちょうのはっぱをつけたA君は、「Aは、きつねよ!」と犬とキツネに変身した自分の姿を見て、大満足していました。みんなで大騒ぎの楽しいひとときでした。♪

CIMG2498CIMG2500CIMG2503CIMG2508

そこへ、りす組のSちゃんが長い縄をつくって見せてくれました。「河野先生にも手伝ってもらって作ったよ。縄跳びできるよ」と言ってたんぽぽさん達に縄跳びをさせてくれました。何も言わなくてもみんなが並んで順番を待っているのには驚きました。三葉っ子たちは、楽しいこと、嬉しいことがあると、必ず誰かに見せて、喜びを共感しあうのが自然にできるからすごいなと思います。これは、三葉幼稚園ならではの素敵な習慣です。私もいつも感動することを見つけると必ず誰かに聞いてほしい、見てほしい、喜んでもらいたいと思うのです。

CIMG2525CIMG2522CIMG2521

そこでもう一つ!たんぽぽ赤組の部屋で驚くことがありました .

最近ボーリングの好きなR君が、部屋で並べたペットボトルをボールを転がして倒して遊んでいるのですが、今日はボールが転がる道に子どもたち5,6人が足を広げてトンネルを作ったのです。R君は、そのトンネルの道に上手にボールをころがしていたのです。

満三歳の子がこんな遊びができるんだね・・・・と教師たちみんなで目を丸くして見入っていました。毎日、子どもたちから、いっぱい感動をもらっている幸せな私たちです。

 

CIMG2537

CIMG2539

今日の手作り給食・・・・献立『胚芽米・シシャモフライ、切り干し大根・ポテトサラダ、リンゴ』でした。調理師さんの愛情いっぱいのお料理♫とってもおいしかったです。

.健康情報・・・インフルエンザが一名出ています。その他の感染症は、ありません。朝晩気温が下がるので衣服調節に気を付けましょう。

 

 

トラックバック
コメント (「「秋」でいっぱい遊ぼう」  たんぽぽ組  吉本 多恵子 はコメントを受け付けていません)

2017年11月8日 水曜日

今日、年中、年長児はサニーマート衣山店にお買い物に行きました。1グループ5人又は6人グループを作って、相談してお菓子を買っていきました。気になる1グループの所持金は、「110円」で、消費税の値上がりにより、昨年よりも10円多くなりました。そこで、店内に入る前に園長から、今日買うお菓子は、100円と表示されているのに、108円になるのは、消費税という税金がかかっていて、その税金で道路を直したり、病気になっても助けてくれたりすること等を教えてもらいました。

IMG_2789 IMG_1625 IMG_1626

元気よく「こんにちはー!」と挨拶をして、店内に入っていくと、年長児が年中児の手をしっかりとつないで、頼もしく歩いてくれました。お客さんに挨拶をしたり、邪魔にならないようによけて歩いたりする姿もみられました。店員さんたちがお惣菜を作っていたり、魚をさばいていたり、試食をできるように料理をする所がある等、いろいろなことに気付くことができました。

CIMG2459IMG_1630

IMG_2804 IMG_2801 さぁ、昨日から楽しみにしていたお買い物です。お菓子売り場へ行くと「どの袋にたくさん入っているかな?」「値段を見んと!」等、グループで話し合ったり、「これ食べられる?」と年長児が優しく年中児に尋ねたりする姿がみられました。レジでは、毎年袋を持って行っているので、レジに置いてある緑のカードを出して、2円引きしてもらっていました。しかし、隣に2円寄付するという、オレンジのカードがあり、今年はそのカードを出すようにしました。2円寄付したお金を集めて、毎年、三葉幼稚園に絵本を届けてくれています。

園に帰ってからは、各グループで何を買ったのか、何円でおつりはいくらだったのか等を記入した報告書を作りました。まだ、文字の書けない年中児の名札を見て名前を書いてくれる年長児の姿、文字は書けないので楽しかった様子を絵で描く年中児の姿がありました。ひつじ組のIちゃんはがくま組のT君の絵を描いてみせると「すごく上手~♪」と拍手してくれ、Iちゃんも嬉しそうでした。その後、リーダーは園長にしっかりと報告をし、昼食後、園内でお留守番していた年少さん、たんぽぽ組さんも誘って、みんなでおやつパーティーをして楽しみました。

IMG_1640 IMG_2813 IMG_1544

園内では学べない社会的なルールも学べて、子ども達にとって貴重な一日になりました。協力してくださったサニーマートさんにも感謝です。

トラックバック
コメント (お買い物楽しかったね♪ ひつじ組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2017年11月7日 火曜日

IMG_1609 IMG_1613 IMG_1614

今日も天気が良い中、三葉の子ども達は元気に戸外で遊びました。ボール遊びをしていた年長児は中当てをしていました。その中でボールが当たったか当たってないかというトラブルがおきました。様子を見ているとなかなか解決しなくて声をかけようとした時、らいおん組の女の子が「ジャンケンしたら?」と言いました。さすが年長児で自分達でどうすればよいか考えて進めることができていました。

IMG_1610IMG_1611IMG_1612

また、木工コーナでは、年少児や年中児が年長児に負けじと頑張って作品作りをしていました。木工選びから始まり、どのようにつけるかなどいろんな角度でしている中、S君はなかなか釘を打つことができませんでした。そこで、少し手伝ってあげると自分で釘を打つことができS君はとても嬉しそうにしていました。年少、年中、年長児になるにつれて上手に釘を打てるようになるので友達のやり方を観察している子もいました。さくら組のNちゃんは釘を打つたびに斜めになっていましたが年長児のM君のやり方を見て釘をなおしていました。身近な環境の中で立体的に学び作ることができており、さすが何にでも興味を示す三葉の子ども達と感心しました。

IMG_1620IMG_1622IMG_1615IMG_1617IMG_1618

それともう1つ今日は子ども達が喜ぶことがありました。それは、昨日掘ったさつま芋を食べた事です。朝、登園してきた年長児も教師と一緒にお芋を洗う作業を手伝ってくれました。お芋洗いでは年長児が稲刈りをしたわらをたわしにしてこすって土を落としました。綺麗になったお芋は園長が素揚げにしてくれました。ひまわり組では食べる前にお芋の香を楽しみました。「ポテトチップスのにおいがする」「甘いにおいがする」と次々に思ったことを言ってくれました。そして口に入れるとみんなニッコリ「美味しい」と言って嬉しそうに食べていました。まだ、さつま芋はあるので秋の味覚を子ども達と楽しんでいきたいと思います。

明日は、年中、年長児はサニーマートへお買い物に行きます。また、こあら組はさつま芋掘りがあります。気温にあった服装をして元気に登園しましょう。

トラックバック
コメント (「お芋美味しかったよ!」  ひまわり組  片岡 慎悟 はコメントを受け付けていません)

2017年11月6日 月曜日

 

DSC01435DSC01432DSC01438

畑に着くと、お世話になっている農園の藤岡さんたちとメイちゃん、犬のポンタくんが子どもたちを迎えてくれました。

 

DSC01441DSC01445DSC01444

DSC01439

たんぽぽ組の子どもたちは、先週からおいもほりの絵本を見て土の中においもが眠っていることを知っていました今日は実際に体験する日です。
まず園長先生のお話を聞きました。じゃがいもはおかあさんおいもから栄養を分けてもらうけど、さつまいもは、自分でつるを伸ばして土の栄養をとって、根からみずを吸い、葉から太陽のパワーをもらって大きくなるのです。

おいもの中には大きい子も小さい子もいました。「自分で栄養を探して頑張った子は大きくなったんだね」とおいもも土の中で、大きく成長するために競争したりいっぱいご飯を食べていることを知りました。

 

DSC01449DSC01453DSC01457DSC01459DSC01466

DSC01460DSC01464

 

いよいよ掘る時がきました。一人ずつ「ここよ」と示したんぽぽ組の所は土を掘りやすくしてくれていたので、子ども達が引っ張るとズボッとでてきました。他の学年の子どもたちは、おいもを傷つけないようにおいもの周りの土を手で一生懸命掘りました。すると、大きなおいもが出てきてみんな大喜びでした。

おいもほりを通してもう1つお話がありました。本当は10月30日に予定していたのですが、その日は雨ではなかったのにどうしてできなかったかということです。おいもの畑は斜面になっています。園長先生は子ども達に「砂場で山を作って、上から水を流したらどうなるかな?」と問いました。答えは「下に流れる」です。それと同じく山にもたくさん雨が降ると、下へ下へ流れます。その水が畑にたまったからできなかったんだよと教えてもらいました。絵本を見るだけでは感じることのできない秋の自然、風、土の感触、おいもの大きさや重さなどを見て触れて子ども達の心は育っていくのです。そして、普段の遊びで経験してきたことが本物とつながり、知識として定着していきます。

おいもの収穫だけでなくたくさんの心と知識を蓄えたさつまいも掘りになりました。また、収穫したさつまいもですが数が少なかったので今回、お土産のおいもはありませんが、調理をして給食や焼き芋やバザー等で使います。

 

 

トラックバック
コメント (さつまいも掘り たんぽぽ組 佐々木 恵 はコメントを受け付けていません)