幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2013年11月14日 木曜日

 元気いっぱい戸外でたくさん体を動かして遊んだ後は、「きれいにお片づけ」といつものように子ども達はせっせと片付けていました。そんな中、土曜日は作品展なので教師が遊具の移動を始めると、「手伝ってあげる」「僕、力持ちやけん」とすぐに子ども達が集まって来て、手を添えてくれるとすっと軽くなりました。その後も次々と遊具を一緒に運んでくれた子ども達の力は本当にすごいなと思いました。

    

 又、一方室内でも子ども達と一緒にお客様を迎えるためにお部屋の掃除をしていました。三葉幼稚園では、行事も保育なので準備も片付けも子ども達と一緒にするのです。机をきれいに磨いたり、おもちゃを整理したり、ぞうきんがけをしたり、小さな体の年少児も一生懸命に作品展の準備をしていました。お客様を迎えるために教師と一緒になってどこをきれいに掃除すればいいのか、どうしたら喜んでもらえるか、考えて経験していくことはこれからの社会に出て生きていく子ども達にとってとても貴重な体験だと思います。そういった体験をたくさんできるようにあらゆるチャンスを逃さないよう心がけて保育していきたいなと思います。

      

 年長児のお店屋さんごっこでは、ケーキ屋さんの子ども達が家からお泊り保育で使った三角巾を持ってきたり、手作りのエプロンをつけたりしていたことをきっかけにそれぞれのグループで衣装作りが始まりました。お弁当屋さんの子ども達は頭にねじりハチマキや三角巾をつけ、お花屋さんはかわいい手作りの服やエプロンを、そして、銀行チームはお揃いの名札を首からさげていました。友達と衣装をつけあって「かわいいよ」「かっこいいね」とお互いを褒め合っている姿に思わず笑いがこぼれました。

   

 そして、当日、たくさんのお客さんに来てもらうためにチラシ作りを始めた子ども達は、文章を自分なりに考えて一文字一文字丁寧に書いていました。すると、そこへ副園長がやって来て、「年少さんは字が読めないから絵で描いたらわかりやすいと思うよ」とアドバイスをしてくれました。それを聞いた子ども達はすぐに絵で相手に伝わるように工夫しながら描いていました。 

 明日は午前保育で少ししか時間がありませんが、その中で子ども達の気持ちが高まって楽しくなるようにしたいなと思います。

 16日の作品展・バザーでは年長児のお店が2階のくま組に開店します。(前日が雨の予報なので急遽場所をお部屋に変更しました。)ご来店お待ちしております。

 年長組さんはバザー、作品展を楽しんだ後、10時頃からお店を開店して、交代でお店番をお願いします。できるだけみんな参加して下さいね。

トラックバック
コメント (「なんでもできるよ」 くま組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2013年11月13日 水曜日

今日は、朝バスで子ども達を迎えに行くと、年長児の手にはお店屋さんごっこで使う廃材やケーキ屋さんで使う、とっても美味しそうなケーキを持ってきていました。「何が入っとるん?何つくるん?」と、とても興味津々で袋を覗きこんだり、「何屋さんがあるん?」と聞いたりと、バスの中は子ども達の話のやりとりがとても楽しそうでした。遅コースの迎えが終わりひまわり組の部屋へ帰って「おはよう♪」と挨拶をすると、「先生、見て見てー。」と勢いよく手を引っ張ってきたYちゃん。何やらごっこ遊びを始めたようでした。お皿には積み木やブロックを入れ机に並べると、お店屋さんごっこの始まりです。次々登園してくる子も参加して商品もどんどん増え、最後にはうどん屋さんに変わって、廃材でフライパンを作ったり、レジやお金を作ったりと一人ひとりが思いつくものを作っていました。年長児が作っているお店屋さんの話を聞いて、もっともっとたくさんのお店があることを知り、年長さんのお店のお買い物もとても楽しみにしています。また明日は、どのような展開になるのか今から楽しみです。

 

作品展に向け、年少・年中児が合同保育を始め3日目の今日、戸外や室内は少・中の子が混ざってままごとや、固定遊具で遊ぶ姿が見られました。今日のお弁当もぽかぽかの良い天気の下で、みんなでシートを広げてお弁当を食べ、みんなと楽しく話しをしながら食べるお弁当は、また格別でみんなニコニコの笑顔でした。

トラックバック
コメント (「何を作ろうかな♪」  ひまわり組 井上沙紀 はコメントを受け付けていません)

2013年11月12日 火曜日

「おはようございます」と、元気よく挨拶をして登園してきた子ども達。寒くてもへっちゃらな子ども達は、色々なコーナーで楽しんでいました。

今日年長児達は、手話教室がありました。いつものように待機し、山中先生が来ると手話で、「おはようございます」と、挨拶を交わしました。今日した手話は、もみじ・天気・クリスマスツリー・サンタクロース、そして運動会を楽しみにしていた山中先生は、都合で見に来れなかったので、ともだちさんかを手話で歌いました。子ども一人ひとりが運動会のことを思い出しながら、隣の友達と腕を組んで楽しんで歌っていました。そして今日はもう一つ、「赤鼻のトナカイさん」の歌を教わり、「もうすぐクリスマスやね」と、ささやき合う姿が見られました。子ども達の大好きなこの歌は、終わってからも笑顔でお部屋や帰りのバスの中でも歌っていました。

   

そして昨日から始まった年長のお店屋さんごっこ。この準備では、各グループに分かれて自分達で話し合いを進め、何が必要か・何を作るか等、カレンダーに書き出しました。今日は自分達で材料を家から持ってくる子ども達の姿が見られました。銀行・ゲーム屋さん・お花屋さん・ケーキ屋さん・お弁当屋さんの5つのお店の裏では、子ども一人ひとりが何を作るか自分達で決め、自由な発想でそれぞれ作っていました。テーブルの上には、品物を並べる役割の子が次々と出来上がった物を取って並べていきます。

当日たくさんのお客さんが来ることを聞いたくじら組のAちゃんは、「みんなに来てもらうために、言いにいかないかんね」と、友達と相談し合う姿も見られました。先日サニーマートのお買いものに行った子ども達ですが、色々な所に工夫が見られおもしろいお店屋さんが出来ています。当日は、たくさんのお客さんで盛り上がることを楽しみにしています。

  

  

トラックバック
コメント (手話教室をしたよ♪   くじら組 河野ゆい はコメントを受け付けていません)

2013年11月11日 月曜日

今朝も少し肌寒い気候でしたが、三葉っ子は元気一杯戸外で遊んでいました。銀杏の木の下では、女の子達がままごとをして遊んでいました。今までは銀杏の実が落ちていたのですが、黄色く色が変わった落ち葉に気付いて集めていました。そのきれいな銀杏の落ち葉を使ってケーキを作っていました。ひつじ組のAちゃんは、木を指差して「上のはまだ緑なんよ。」と教えてくれました。園庭の銀杏はまだ色付き始めたばかりで、まだほとんどが黄緑のままですが、黄色くなったきれいな葉を見つけてすぐに遊びに取り入れる子ども達の姿に感心しました。自然の変化に子ども達は敏感に気付いているんだなと思いました。

片付けを終えて部屋に帰ってから各クラスごとに作品をホールや展示室に運びました。自分が一生懸命作った作品を大事に大事に運んでいました。大きい作品の子がいると「持ってあげる。」と言って自然に手伝っている姿も見られ、嬉しく思いました。ホールへ行くと他の学年の絵が貼っているのを見ると「すごいね。」「見て!」などと会話しながら眺めていました。展示が完成したらまた見に行くことを伝えるととても楽しみにしていました。

年中フロアは展示室になるため今日から合同保育をしています。ひつじ組・うさぎ組・ぱんだ組が一緒に昼食を食べました。クラスの違う友達と食べられることが嬉しくて誘い合って座っていました。今日のメニューは、パン・牛乳・豚汁・柿でした。具だくさんの豚汁は、おかわりもたくさんありましたが、あっという間になくなりました。

くま組は味生第二小学校に交流に行きました。秋の自然物で遊ぼうということで一年生が遊びを考えてくれていました。活動後小学生から「どうでしたか?」と聞かれるとAちゃんは、「三葉幼稚園のAです。今日は小学生の皆さんが、楽しいことをたくさん考えてくれていて楽しかったです。」と自分で手を挙げて堂々と発表することができました。今年の年長さんの目標「主体性と感じた事や思ったことを言葉で表現する」ですが、Aちゃんの態度は見事でした。年長児のこのような成長が見られたことを嬉しく思います。

トラックバック
コメント (「黄色い銀杏見ーつけた」  ひつじ組 立川留美 はコメントを受け付けていません)

2013年11月9日 土曜日

絵本を見るのが大好きなぴよぴよの幼児達は「おはなし、おはなし・・・」と手遊びを始めると、すぐに絵本の前に集まってきます。保育士が絵本を読んでいる姿をよく見ているAちゃんは、自分もお気に入りの「くっついた」の絵本を持ってきました。そして机の上に広げて、1ページずつめくって見ていきます。絵本のお話を覚えているAちゃんは、「お母さんとぴよぴよちゃんが・・・くっついた」「お父さんもくっついた」と動作を交えながら自信満々に読んでいきます。すると、その横でぬいぐるみと絵本を抱えて持ってきたBちゃんがAちゃんと同じように絵本を読み始めました。そして抱えていたぬいぐるみをお友達に見立てて1ページずつ丁寧に見せてあげていました。AちゃんやBちゃんの姿から普段の言葉や動きを小さいながらもよく見ているということに気付かされました。

また、車が大好きなCくんは「わんわんねんね」の絵本を広げて「あ?」と絵本の中に描いてあるバイクや車を指さして保育士に「これはくるま?これは?」と一つひとつ尋ねていきます。Cくんの問いかけに一つひとつ答えると納得した様子でにこっと笑っていました。そしてブロックで車を作るとマットの上をゆっくり走らせたり、バックさせたりして遊んでいました。毎日繰り返し見ている絵本も幼児達にとってはとても大切な環境です。絵本から言葉や遊びも吸収していく時期なのだと思いました。

トラックバック
コメント (「絵本大好き」  ぴよぴよ 古江由貴奈 はコメントを受け付けていません)

2013年11月8日 金曜日

作品展まではや1週間となり、昨日、案内状を持ち帰った子どもたちは「家でお店屋さんに使えるものを集めてる。」「お母さんに何を作っているか話した。」と家での話題も聞かせてくれ、期待も膨らんでいます。そして、今日は、展示に向けて子どもたちと準備をしていきました。展示に使うテーブルを磨いたり、部屋の掃除をしたり、大きいステージを運んでホールの片づけもしました。やる気に満ちた三葉っ子たちは動きも早く、気が付くと「私はこれ運ぶからA君はこっちを運んで。」「5人くらい手伝いに来て。」とリーダーシップをとる子が出てきて役割分担をしながら進めていきました。三葉幼稚園の作品展はただ作品や絵を展示しているだけではありません。来週からもアーチや通路も含めて子どもたちが『作品展』を作っていきます今年がどのような『作品展』となるか楽しみです。

今日は朝から階段を通じていい匂いが2階までやってきていました。その匂いに気づいた子どもたちは9時頃から「おなかすいた?」と笑顔が見られこれも大事な食育だなと改めて思いました。そして、今日はもう一つの食育がありました。遠藤さんの田んぼで年長が稲刈りをしたお米を玄米で炊いてくれたのです。副園長が放送で年長が稲刈りをしたお米ということと玄米なので30回は噛んで食べてね。ということを話してくれると、噛むことに集中し、部屋が静かになることがありました。また、年長組では手作り給食の日は、いろいろなクラスが集まってのおかわりパーティを楽しんでいますが、今日は子どもから違うクラスの友達と食べたいという意見がありました。そこで今日は最初から「どのクラスで食べてもいいよ。」と伝えると「○○組に行ってきまーす。」と何人かの子どもたちが入れ替わり、いつもと違う刺激を受けながら食べました。来週から合同の活動が増えるので、刺激し合ってまた成長する子ども達が楽しみです。

青コースは昨日の赤コースに引き続き乗馬に行きました。乗る前には少し緊張していた子も乗った後は大満足の表情で降りていきました。最後に馬にさわせてもらう時には鼻先を触ったH君は「ぷにぷにしてる。」と感触に驚いていました。毎年思うことなのですが乗馬センターのスタッフの方の子ども目線での質問の受け答えに学ばせてもらうことがあります。スタッフの方、お馬さん、ありがとうございました。

トラックバック
コメント (「1週間後は作品展!!」     ぞう組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2013年11月7日 木曜日

 今日は、赤コースの年少・年中・年長組が乗馬クラブへ行く日でした。昨日から、雨が降るかもしれないと心配されていましたが、雨はやんで行けるようになりました。昨日、ピアノの椅子や大型積み木で馬を作って乗る練習をするなど楽しみにしていた子ども達は、ドキドキワクワクしている様子でした。

      

 乗馬クラブに着くと「おうまさんやー」と歓声があがりました。そして、「おうまさん、おはよう」と嬉しそうに挨拶をする子もいました。馬に乗る時には、大きく足を開いて乗り、乗り終わった子が名前を呼んで手を振ってくれるのを見つけると笑顔で手を振る姿がありました。乗り終わった子ども達は、「毛がふさふさしとった」「馬の骨が当たって馬が歩くと体が浮いた」と話していました。年中児は、名前や食べる物を聞いたようで「アリスって言ってた」「りんごとにんじんを食べるんやって」と嬉しそうに話していました。

         

 みんなが乗り終わった後、2頭の馬が近くに来てくれました。子ども達は、自然と手を伸ばして馬の顔に触っていました。「ふわふわする」「可愛いね」お言って触ることができたことを大喜びしていました。馬小屋を見学した時には、入口に競技で優勝した時の勲章が付いていることに気付いて興味深く見ていました。また、顔を見て歯があることに気付くなどまじかで見ることができて今日一日とてもいい経験ができました。

       

 幼稚園に帰り、昼食を食べ終わった子は、馬の絵を描いたり、作品を作ったりしていました。中には、昨日ブロックで馬を作っていた子が廃材を使って馬を作っていました。どんな作品ができるかとても楽しみです。幼稚園では、バケツをひっくり返したほどの雨が降ったとか・・・でも、古川町の乗馬クラブでは、瞬間的に雨が降ったもののそこまでではなく、雨宿りをしながら、全員乗ることができました。三葉っ子達のパワーは、ここでも発揮できました。

   

トラックバック
コメント (「おうまさんに乗ったよ♪」 たんぽぽ組 中矢麻衣 はコメントを受け付けていません)