幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年10月8日 月曜日

今年のひよこ組の運動会は、屋外遊ぎ場ですることになりました。そこで、秋らしい気候のなか練習も兼ねて屋外遊ぎ場に遊びに行っています。1,2歳児同士で手をつないで歩くと、手が離れたり、くつが脱げたりしてハプニングが続出です。お散歩はとても楽しいようで、周りの様子を物珍しそうに眺めたり何やら話しながら歩いています。途中、道路の端に枯れ葉が落ちている上を歩きながら「音がするね」「ばりばりばり」と枯れ葉の足ざわりを楽しんでいました。

IMG_2252 IMG_2172

屋外遊ぎ場に着くと、砂場や築山に一目散に走っていきます。「築山はくつを脱ぐんよ」と教えると、自分でマジックテープをはずしたり、ぞうりを脱いだりして急いで登ろうと必死になる姿がとてもかわいらしかったです。

IMG_2126 IMG_2256

いろいろ遊んでいると、Aくんは築山のトンネルをのぞき、中に入っていきました。ハイハイをしながら、真ん中まで行くと、ごろんと横になりました。そしてとても気持ち良さそうに笑っていました。その様子を見ていたBちゃんは、同じように入ってころんと、ころがり、Cちゃんはちょこんと座っていました。トンネルの中で「あ~」と声を出すと、響いてくることに気付き、面白くなって「わ~」「あ~」と声を出してみて、もっともっと楽しくなり、みんなで大きな声を出して笑っていました。トンネルの中は、ハイハイしないと移動できないと思っていたAくんですが、立ってみると少し腰をかがめるだけで歩けることが分かり、そのまま歩いて向こうまで行っていました。そして振り返ると「おーい」と友達に声をかけ、又走って元のところへ戻ってきました。この遊びを何度もくり返し、大満足でした。

IMG_2137 IMG_2113 IMG_2106

IMG_2246  IMG_2238 IMG_2244

毎日、歩いたり遊んだりすることで子ども達は日々心身の成長を感じました。昨日できなかったことが今日はできるなど、成長の早い子ども達が満足できる保育を日々していきたいと思います。

トラックバック
コメント (「お散歩、お散歩」  ひよこ組 檜垣美恵子 はコメントを受け付けていません)

2018年10月5日 金曜日

今日は天気も悪く子ども達は外では遊べなかったのですが、子ども達は泥場で泥だんごを作ったり、部屋ではままごとや廃材遊びを楽しんでいました。

朝、バスの中でS君が「俺、今日ね、夜提灯持ってお菓子もらいに行くんよ!」ととても嬉しそうに話してくれました。それを聞いて”もうお祭りか”と思いながら幼稚園に着くと何やら楽しそうな声がテラスのほうから聞こえてきました。そこには子ども達の気分の上がる運転手さん手作りの”おみこし”が出ていたのです。教師がおみこしの飾りをつけているのを子ども達は真剣にのぞき込んでいました。おみこしの隣では、銘々てい輪飾りを作っていました。S君が「みんなのを合体したらめっちゃデカいのができて先生も喜んでくれるんやない!?」と言うと、周りの子たちもやる気になり、「がんばるぞー!エイエイオー!」と全員でつないで力を合わせて輪飾りを作ることになりました。しばらくして「先生見てや!こんなに長くなったんで!」と見せてくれた輪飾りは子ども達の身長よりも長く、子ども達の頑張りがその輪飾りから伝わった気がしました。その輪飾りをおみこしにつけている子ども達の目はすごく輝いていました。飾りがついているおみこしを見てM君は上に金の鶏がないのに気づいて「俺、金の鶏作ってくる!」と部屋の廃材を使って鶏を作っていました。作っている途中「金がない」というと黄色のマーカーを取り出し、全体を塗りました。完成したものをおみこしにつけるといよいよおみこしの完成です。ついにおみこしをホールまで運ぶ時が来ました。子ども達はおみこしの周りに集まり、「せーの!」と声を合わせて「ワッショイ!ワッショイ!」と掛け声をかけながらホールに運んでいきました。運び終わると嬉しそうに部屋に帰っていきました。

IMG_0851IMG_0855IMG_0854IMG_0852IMG_0869IMG_0861IMG_0868IMG_0872IMG_0875IMG_0876

部屋に戻ると運動会の手紙制作に取り掛かりました。子ども達は頑張りたいことや、楽しみたいことを教師が書いた手本を見ながら真剣なまなざしで書いていました。手紙に書いたお約束を運動会で実現できるよう子ども達との練習の仕方を考えながら自分たちで楽しめる運動会にしていきたいと思います。

IMG_0878IMG_0880IMG_0883IMG_0884

今日の給食は、胚芽米、シュウマイ、大根の煮物、水菜サラダ、バナナでした。

IMG_0889

 

トラックバック
コメント (「おみこし ワッショイ!!」 年中青コースチーム 西川友理 はコメントを受け付けていません)

2018年10月4日 木曜日

今日は、運動会の踊り“星空カーニバル”でつけるお面を作りました。この曲の中は(うし・ひつじ・かえる・モグラ)がでてきます。また、「おいでよみんないっしょにおどろうよ」という歌詞もあり、「他にはどんな動物がいるのかなぁ?」と聞くと「パンダ・うさぎ・ライオン」などと色々な動物が出て来ました。自分達で好きな動物を考えて、「耳は何色にしようかな」などと言いながら描いていました。描いた動物をお面にすると、嬉しくてつけたまま、ままごとをしたり、大型ブロックを並べて電車にしたりして遊んでいました。案内状に付ける手紙を書いた時は、「かけっこ頑張るよ!」「なかないよ!」「いっぱいさかなつるよ!」などと一人ひとりが頑張ることを書いていました。案内状も楽しみにしていて下さい。

imageimageimageimage

今日は、昼食後からぞう組さんが遊びに来てくれて、一緒に過ごしてくれることになりました。ひまわり組の子達に「一緒になにしたい?」と聞くと「一緒に遊びたい」「踊りを見てもらいたい」などと言いながら来てくれることを楽しみにしながら自分達でどんどん片付けていました。そして、ぞう組が部屋に来てくれると、嬉しくてまずは、踊りを見て欲しいと自分達でイスを並べました。Hちゃんは、椅子の上に落ちていたご飯を手で拾い、F君は床に落ちているゴミを一つ一つ拾ってとても綺麗にしていました。年少組が踊る星空カーニバルをお面をつけて踊ると、「何の動物?」と聞かれると、とっても嬉しそうに「ウサギ」「かえる」などと答えていました。踊り終わった後は、拍手してくれたり、「可愛かった」と言ってもらいとっても嬉しそうでした。また、「手をしっかり伸ばしたらいいよ」「座るところは、きちんと座るんよ」「みんなが揃ったらもっと上手になるよ」と言ってもらい「はい」と返事する姿はとっても面白かったです。

imageimageimage

その後は、ぞう組さんがお礼に自分達の踊りを見せてあげたいと言って見せてくれました。H君は「部屋は狭いけど大丈夫よなー」とS君がいうとみんなが「大丈夫」と言って出来るようにして、踊っている姿はとってもかっこよくてひまわり組の子ども達は手拍子しながら見ていました。最初はパチパチとただ叩くだけだった手拍子が年長のリズムに合わせて叩く子も出てきてビックリしました。

imageimageimageimage

年長さんの踊りの後は、園歌や手のひらの太陽にの手話も教えてもらいました。短い時間でしたが、子ども達にとってはとってもステキな時間になりました。

imageimage

今日はりす組に入って実習をしている先生の全日実習がありました。“トンボ”を作るということで前日から自分達で廃材を持ってきてどの子も楽しみにしていました。同じトンボはいなくて、一人ひとりが思い思いにとっても素敵なトンボが出来上がっていました。帰る頃には背中に羽をつけている子、目をつけている子など、自分自身がトンボになっている子もいて満足感いっぱいの様子が伺えました。出来上がった作品は、お部屋に飾ってあって天井から吊されているトンボや窓に貼ってあるトンボなど同じトンボが一つもなくてさすが三葉っ子だなぁーと思いました。また、ひまわりの子たちと一緒にトンボを見にりす組に見に行きたいと思います。

imageimageimageimage

トラックバック
コメント (「なんのどうぶつになろうかな?」 ひまわり組水木 良美 はコメントを受け付けていません)

2018年10月3日 水曜日

今日は、青コースの子どもたちが運動会の練習をしました。今日の練習では、初めて全てのプログラムを通してやってみました。まず、初めに踊りと応援合戦をしました。たんぽぽ青組の子どもたちも元気に踊ったり、声を出したりしていました。たんぽぽ組の子どもたちは踊ったり、歌を歌ったりすることが大好きで、今日も他の学年の子どもたちが踊っている様子をみて、真似をして踊っていました。また、年長さんが鼓笛隊をしているときは、「青い空に絵をかこう」のリズムに合わせて歌っていました。

IMG_0813 IMG_0812

競技の最後は、年長さんによるクラス対抗リレーです。年長さんに兄弟が多いたんぽぽ組の子どもたちは、「がんばれー!!」と一生懸命、応援していました。年長さんが走っているのを見ているときのたんぽぽ青組さんの表情は、あこがれで目がキラキラしていました。

IMG_0836 IMG_0818

全てのプログラムを終え、空を見るときれいな青空とうろこ雲がありました。その様子は、まるで運動会の練習を頑張った子どもたちへのごほうびのようでした。夏から秋への季節の移り変わりを子どもたちと一緒に感じていきたいと思います。

IMG_0840

 

今月から水曜日の家庭弁当の日が始まりました。たんぽぽ組の子どもの中には、初めてお弁当を食べる子どももいるため、食べ始める前から笑顔で準備をしていました。準備が終わるころに古森先生がたんぽぽ青組の部屋に来てくださって、子どもたちに「お弁当を作ってくれたお家の人に、帰ったら何を言うの?」と質問すると、たんぽぽ青組さんは「ありがとうって言う!」と答えました。感謝の気持ちをもって食べることで、野菜が苦手な子も食べることができました。お家の人のお弁当は、やっぱりすごいと思いました。

IMG_0846 IMG_0849

トラックバック
コメント (「お弁当をたくさん食べたよ♪」 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2018年10月2日 火曜日

毎朝、登園するとすぐに戸外に出て、かけっこやリレーをはじめる子どもがたくさんいます。今週は三津浜中学校に来てくれている7名のお兄さんお姉さんも誘って思いっきり走っています。早朝から目を輝かせて元気いっぱい駆け抜ける子どもたちの活気に教師もパワーをもらいます。

今日赤コースの子どもたちが練習をしているとき園長先生が雲の話をしてくれました。今日の空は澄んだ青色で、そこに薄いベールのような雲がかかっていました。すると、子どもたちが一斉に空を見上げ、「わぁー、きれい!すごいねえ。」「あそこに透明になりそうなお月様がある。」と口々に話していました。山西団地の向こうには夏のようなもくもくの雲もあり、夏の雲、秋の雲が同時に見られる不思議な空でした。気温もぐんと下がり風が心地よく秋を感じながら夏の名残りも感じさせる風景でした。気がつくと桜の木が少しずつ色付き、空は青く澄み渡り、あちこちで美しい風景が見られるのです。感受性豊かな子どもたちがそれにきづけるような話をしてあげられる感性豊かな教師でいたいものだと思いました。

IMG_0153

今日はりす組とぱんだ組が施設訪問をしました。りす組は歩風里ふるみつ、ぱんだ組は合歓の木に行きました。練習のときから「おじいちゃんおばあちゃんたちはみんなが来ることをずっと楽しみにしているんだよ。」という話をしていたのですが、今日施設に到着するとお年寄りがまさに「待ってました!!」と言わんばかりの拍手で迎えてくださってちょっぴり緊張していた子どもも笑顔で歌ったり踊ったりすることができました。

IMG_0164

りす組のMちゃんは「わたしの名前はMちゃんよ。おばあちゃんは⁉︎」と名前を聞いていました。Kくんはお年寄りを前にして練習のときよりも一生懸命踊っていたのですが、そんなKくんにおばあちゃんはめろめろ!「かわいいね、かっこいいね」とたくさん褒めてもらい最後はひざに抱っこしてもらいすっかり仲良しになっていました。

IMG_0168 IMG_0178 IMG_0180 IMG_0183

帰りは外のテラスにまでお年寄りが出て見送ってくださいました。園までのバスの中、子どもたちは「おじいちゃんおばあちゃんが最初より帰るときのほうがニコニコになってた。元気と笑顔をあげれたんやね。」と話していました。いろんな人に出会い、触れ合い、子どもたちは成長していくんだなと感じました。そして、子どもたちの純粋な笑顔とパワーは人々を笑顔にして元気付ける力になるのだと改めて感じました。

トラックバック
コメント (「青い空、きれいだね」 りす組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2018年10月1日 月曜日

昨日の台風も過ぎ去り秋晴れの朝となりました。

登園して来た子ども達は「台風の風すごかったね」「雨もいっぱい降ったね」など、昨日の台風の話をしている姿がありました。台風の影響でイチョウの木が折れているのに気づいたたんぽぽ組のAちゃんはかばんを背負ったまま駆け寄り「よしよし」と木をさすってあげていました。また、年中組の男の子達は「元に戻してあげよう」と折れた箇所を探していました。そんな三葉っ子達の優しさを感じると同時に台風の怖さ、自然の厳しさを改めて実感しました。

CIMG9214CIMG9251CIMG9230CIMG9224

今朝の三葉幼稚園の園庭は昨日の雨風で葉や銀杏がたくさん落ちていました。その状況に慌てた教師達は運動会の練習もあると思い、落ち葉や銀杏を集めて掃除を始めてしまいました。その様子を見た園長が「台風でどのようになったか、自然が与えてくれた厳しさを見せてあげるべき」と指導されました。園長の言葉と子ども達の姿を見て環境による教育のチャンスを逃してしまったと反省しました。滑り台の周りには、松の木や枝が折れておりひまわり組の男の子は「これがまつぼっくりの葉っぱかぁ」「チクチクして痛いね」などと枯れていないまだ青々としている松を触って感触を確かめていました。

CIMG9217CIMG9215

また隣接する敷地にも折れた松やまつぼっくり、銀杏が落ちているのを見つけた園長が子ども達を連れて掃除に行き、緑のまつぼっくりが付いたまま折れてしまったまつぼっくりを拾って帰りました。ひつじ組さんが「まつぼっくりがたいふうでとんでしまったよ」と一生懸命に字を書いて掲示してくれました。自然は人間が生きていく上でなくてはならないものですが時に脅威をもたらします。それを学ぶ良い機会を逃さぬよう日々保育にあたらないといけないと深く考えさせられた一日となりました。

CIMG9244CIMG9246CIMG9241CIMG9260

今日の給食はカレーピラフ、豆乳シチュー、オニオンサラダ、バナナでした。

CIMG9259

トラックバック
コメント (「台風は爪痕をのこして、、、」  竹本 茜 はコメントを受け付けていません)