幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年12月5日 水曜日

今日は、戸外に新しく長縄セットが出ていました。普通の長縄をして遊んでいた子ども達はその3本くっついた長縄セットのところに一目散に走っていきました。長縄が大好きな子ども達は「俺、郵便屋さんする!」「跳び込みしたい!」「4人で跳ぶけん回してや!」と近くにいる先生も誘って遊んでいました。一方では、折り紙で雪の結晶を作ってきて嬉しそうに見せてくれる子もいるなど自分のしたいことを十分に楽しんでいました。

IMG_0323IMG_0324IMG_0325IMG_0326

好きな遊びを楽しんだ後は、いよいよ青コースの子ども達はアイススケートに出発です。昨日の赤コースの子たちの話を聞いていた子ども達は「ねぇ、アイススケートまだ行かんの?」とみんな心待ちにしている様子でした。バスに乗り込むと赤コースの年少さんたちが門に集まってきて送ってくれました。道中、バスの中からイチョウの木を見つけた子ども達は幼稚園の木と比べ、葉が少ないことに気づき園長からどうして葉っぱがないものや少ないものがあるのかと聞かれるとNちゃんが「車が多く通る道やけん風もいっぱい吹いて葉っぱが全部落ちるんよ」と言っているのを聞いて、さすが想像力が豊かだなと思う瞬間でした。スポーツセンターに着き、スケートシューズを履いていよいよアイススケートのスタートです。初めての年中児はスケートリンクの氷が昨日の暑さで溶けてツルツルと滑り、氷との格闘でなかなか立てない子が多くいましたが、慣れた様子で歩く年長さんの姿が目立っていました。しかし、さすがの年長さんも転ぶたびに洋服の濡れた部分が増えているのを見て、氷のコンディションの悪い中でよく頑張っているな!と感じました。年中さんは壁につかまり、カニさん歩きを教わったのですがそれでも中々上手に進めず苦労しながらも「楽しい」と言って頑張っていました。次はいよいよ壁から手を放す指導を受け、真ん中までハイハイで行きそこから立ち上がる練習です。立ち上がろうとすると転げてしまい尻もちをつく子がたくさんいました。「全然立てん!」「どうやって立つん?」などと先生の助けを求めていました。そんな中、I君は「先生!見て!立てた!」と嬉しそうに言って転ぶことなく氷の嬉しそうに言って上を滑っていました。

年長さんも上がり、年中全員で競争になり、「よーい、どん!」の合図で大半の子がハイハイでスタートしました。進める子はすいすい進み、その後ろをハイハイで追いかけてゴールを目指していました。ゴールを目の前に立って進もうとするも、立ち上がるたびに転げてしまいリンクから上がると「疲れた!」と言って帰りのバスの中で寝てしまう子もいました。しかし、最後の2メートル程ゴール手前で年中のAちゃんとY君は正面で園長が「前を見てー、ここまでおいでー」と手を広げてくれると頭を上げて園長を見ながらソロリソロリと進み始めたのです。「歩けてるねー、すごいよー、頑張れ!」と励まされながらついに園長の手にタッチすることができました。2人は歩けたという満足感にいっぱいの笑顔でリンクを上がることができました。

CIMG0041CIMG0044CIMG0043CIMG0045IMG_2361IMG_2365IMG_2383IMG_2435CIMG0069CIMG0071

トラックバック
コメント (「青コース アイススケートに行ったよ!!」 年中青コースチーム 西川友理 はコメントを受け付けていません)

2018年12月4日 火曜日

雨上がりの今朝、雲の割れ目から顔を出した太陽に照らされイチョウの木が正に黄金色に輝いていました。それに気が付いた園長の「きれーい」という感動の言葉にみんなが集まってきました。そして、ひらひらとイチョウの葉が落ちるのを見て「綺麗だね」と子どもたちもイチョウの木を見上げていました。「あ、あそこに銀杏がついてるよ!」というと、どこどこと探していました。年長のRちゃんやSちゃんは綺麗なイチョウの葉を集めてきて薔薇を作っていました。自然物でなんでも作れる子どもたちはやっぱり本当に遊びの天才です。

CIMG9933CIMG9934CIMG9937

今日は赤コースの年中年長児のアイススケートでした。伊予鉄スポーツセンターに行くまでにはイチョウの木がたくさんあります。平和通りに入ると昨日の雨で落ちてしまったのか、葉っぱが落ちてしまった木や半分ほど残っている木、黄金色に輝いて入り木等がたくさんありました。走っているバスに向かってひらひらと飛んでくるイチョウの葉を見て「幼稚園のと同じくらい綺麗だね!わー!すごい!」と季節の移り変わりを感じながら伊予鉄スポーツセンターまで行きました。CIMG9938CIMG9939

伊予鉄スポーツセンターに着くといよいよスケートシューズを履いてリンクに向かいます。ここでは指導員の方に上手な転び方、立ち方、歩き方などを教わりました。年長児は年中児の時に経験していたこともあり上手に立ち上がれました。くま組のS君は立ち上がるとその気もないのに身体が勝手に「あれ、右に回るー!あれれ、今度は左に曲がるー!」とクルクル回っている姿がありとてもかわいく思いました。初めは立ち上がることも歩くこともできなかった子が転んでも転んでもなんども起き上がって挑戦していました。何度やっても滑れなかったKちゃんは最後に悔しくて涙を流していましたが古森先生が途中まで迎えに行って数メートル前で「おいで」と手を伸ばしてくれると、1・2・1・2とペンギンさんのように歩くことができました。転んでもすぐに立ち上がって古森先生のいるゴールまで行くことができ、とてもニコニコ笑顔でみんなから拍手してもらって満足そうでした。帰りのバスの中の子どもたちの顔はとても満足そうでいい笑顔でした。「年中のときよりも滑れた!」と嬉しそうな年長児でした。

CIMG9945CIMG9947CIMG9999CIMG0001CIMG0025CIMG0027CIMG9975CIMG9972CIMG0018IMG_0310IMG_0304IMG_0314IMG_0318CIMG0036

(健康情報)

嘔吐下痢3名

手洗いうがいをしっかりしてお部屋も綺麗に清潔にして過ごして行きます。

 

トラックバック
コメント (「赤コースアイススケート」     くま組重野華 はコメントを受け付けていません)

2018年12月3日 月曜日

12月3日(月)、子どもたちが登園してくると、幼稚園の所々がクリスマスムードになつていました。そして、今日の朝は緑色の木だったところも、子どもたちが集まってくるにつれ、キラキラのクリスマスツリーに変身していきました。クリスマスツリーの飾りには、キラキラ光るボールや自分たちで考えてサンタさんを折ったり、トナカイやプレゼントを上手に描いて作ったり思い思いにツリーの飾りを作っていきました。こんな素敵なクリスマスツリーを飾ったのだからきっと三葉幼稚園にもサンタさんが来てくれるに違いないと今から楽しみです。

CIMG9901CIMG9898CIMG9903

今日、年長赤コースのきりん・くま組は、最後の施設訪問をしました。行く前からSくんは「僕たちは、元気をあげる小さなお医者さんだから元気いっぱいでしないとね!」ととても気合いが入っていました。かっこいい衣装に着替えてバスに乗り込むと、さすが年長さん!バスの中でおじいちゃん・おばあちゃんに言う言葉も長い文が増えて大変かと思いきや…大丈夫!!なんと3回の練習で覚えることができました。施設に着くと、笑顔で迎えてくれたおじいちゃん・おばあちゃん。子どもたちもその笑顔を見ると、自然と笑顔が溢れてきました。始めの運動会の沖縄のおどりでは、うでもピシッと伸ばしながら、キレイな声で歌いながらおどりました。手話では、おじいちゃん・おばあちゃんに教えながら一緒に赤鼻のトナカイを楽しみました。すると、「あなたたちは本当にかわいいね」と褒めてもらい、たくさんの拍手をもらうことができました。

IMG_1219IMG_1257CIMG9908CIMG9911

ふれあい遊びでは、初めてにらめっこをしましたが、おじいちゃん・おばあちゃんを笑わかそうととびっきりのおもしろい顔をしたり、顔を見合わせて笑っていたり、最後の勝負ではみんなが大笑いをしとてもあたたかい雰囲気に包まれて時間を過ごすことができました。きれいな声でたきびを歌ったり、イス体操で「おしょうがつのうた」に合わせしっかり手を伸ばしおじいちゃん・おばあちゃんに元気になってもらえるように楽しく体を動かしました。最後におじいちゃん・おばあちゃんがお話ししてくれると、子どもたちはちゃんと目を見て真剣にお話を聞くことができ、一人ひとりに「ありがとう」「小学生になるために頑張ります」と最後まで話しながら握手をして、帰ることができました。帰りのバスでは、おじいちゃん・おばあちゃんに元気になってもらえたことを小さなお医者さんたちはとても喜んでいました。今日は年長さんのかっこいい成長の瞬間を見ることができました。また、このようなかっこいい姿が発表会などでも見れるように子どもたちと相談しながら進めていきたいと思います。

CIMG9912CIMG9916IMG_1263IMG_1306IMG_1308CIMG9925

トラックバック
コメント (「元気いっぱい小さなお医者さん!」 年長赤コース 大政 由衣 はコメントを受け付けていません)

2018年12月2日 日曜日

11月もあっという間に終わり、寒さも本格的になってきました。そんな中、子ども達は寒さに負けず毎日元気に登園しています。いつの間にか友達の名前を覚えた子どもは、朝窓から友達が見えると「〇〇ちゃん」「〇〇くん」と言いながら玄関の方に移動してドアの所で待っています。食事セットの片付けもお手の物になり、まだ出来ない友達の分をしてあげたり、手伝ってあげたり、ロッカーを教えてあげたりと小さな体ですが、お兄さん・お姉さん気分です。保育教諭に褒めてもらうと喜んではりきってお手伝いをする1歳児にはいつも驚かされます。11月に入園してまだまだ不安で泣いている子を見つけたI君は頭をなでてあげたり、ほっぺをツンツンとしたりしてご機嫌をとっていました。今まで自分がしてもらっていた事を友達にしてあげている姿を見ていると、この時期の子ども達の学習能力の凄さに驚くと共に保育教諭の日頃の行動の大切さを思います。次々と入園して来る子ども達がすぐに慣れるのは、同年齢の子ども達からの刺激と影響なんだなと改めて思うのです。

CIMG5366 CIMG5371 CIMG5388

踊りや手遊びが好きな子ども達は、音楽を流すと別の遊びをしていても止めて踊り始めます。運動会で踊った踊りは完璧に覚え、曲が始まった瞬間からみんなが踊り始めます。1曲1曲が終わるたび、次は何の曲かと言わんばかりににこにこして待っています。「かわいいかくれんぼ」の曲では出てくる鳥や犬になりきって鳴き声をまねたり、自分の顔を両手で隠して友達と見あって「ばあ!」としたりしています。又、その「ばあ!」と出てくる子供の笑顔はすごく可愛いのです。少しずつ友達とも関わって遊ぶ姿が見られるようになり、手を繋いで歩きながら保育教諭に「なかよし~」とアピールをしてきます。自分より小さい子と手を繋ぐ時には、その子に合わせてゆっくり歩いてあげ、転ぶと心配そうに起こそうとします。毎日の生活の中で子ども達は成長しているんだと感じます。時々トラブルになる事もありますが、それも子どもにとっては大切な人間関係づくりのチャンスでもあるのです。私たちもこんな子ども達から学ぶ事がたくさんあり、気づかされる事もたくさんあります。その学びや気づきを大切にし、子どもと一緒に成長していきたいと思っています。

CIMG5392 CIMG5398 CIMG5358 CIMG5360 CIMG5382 CIMG5383

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「大きくなったよ!」  ひよこ組今川未貴 はコメントを受け付けていません)

2018年12月1日 土曜日

今日はらいおん組、ぞう組が高島屋のクリスマスフェスティバルに参加しました。作品展が終わった頃、2クラスで集まり、フェスティバルに参加することやどんなことをするのか内容を子ども達に話しました。また、先週は4クラスのお店やさんごっこも盛り上がりを見せたので、フェスティバルの練習にあまり時間がとれない事を子ども達に話すと、「頑張るー」との返事が返ってきました。内容は運動会でした踊りや鼓笛隊ですが、舞台用に体形や移動を変えて練習しました。

CIMG9832

始めに踊り「沖縄の心と太陽の踊り」をしました。練習の時はいまいち手が伸びていなくて古森先生に声を掛けてもらいました。今日も舞台に上がる前に手の左右や足をしっかりあげること、バチの先見ることなど子ども達に声をかけてもらうと力強くいうなづいていました。今日は幼稚園のホールと違い、踊りの最初のお辞儀がピアノで陰になり見えなくなってしまうので、急遽本番前に舞台上ですることにしました。先頭の子だけにしか伝えることができていなかったのですが、後に続く子ども達もとっさに判断して入場することが出来ていて感動しました。踊りの最後に退場する時はお客さんの間を抜けてかっこよく帰ることが出来ました。次の出番を待っている鼓笛隊の子ども達も一緒に歌ったり掛け声をかけたりして盛り上げてくれていました。imageimage imageimageCIMG9864CIMG9867

鼓笛隊では運動会でした移動の所はこの舞台では難しいということで古森先生に指導してもらって変更することになりましたが、カウントを数えるのが上手になっていてリズムが身についていたことで少々変更があってもすぐに合わせることが出来ていました。今日はいつもと違う舞台なので階段を利用するように急遽本番前に変えることになりましたが、さすが三葉っこ。臨機応変に対応することが出来ていました。image image imageimageCIMG9885CIMG9887

最後の出し物は全員がちびっこサンタさんに変身して「赤鼻のトナカイ」を手話でしましたが、みんなとっても上手でたくさんの拍手を頂きました。練習中はなかなか静かに待つことが出来なかった子ども達にも今日の本番では意識をしっかり持って参加することが出来ました。imageCIMG9897

引率の保護者の皆様、ありがとうございました。かっこいいらいおん組、ぞう組の子ども達を見て頂くことができとても嬉しく思いました。

トラックバック
コメント (「クリスマスフェスティバル★」ぞう組二宮永実 はコメントを受け付けていません)