幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2011年10月14日 金曜日

今日も調理室からは、朝早くから”トントントン”といい音が聞こえてきました。明日は運動会ということで、手作り給食も楽しい計画をたてて下さっているようでした。

 そんななか、所持品の始末を終えたちゅうりっぷ組のAちゃんとBちゃんが突然「サラダのまるができんのよ?。やけん、れんしゅうせんといかんのよ」と言って、戸外へ飛び出し自分達の踊りのまるを作る所へ行って手をつなぎ始めました。すると、次々とちゅうりっぷ組の子ども達が集まってきて手をつないでいきました。しかし…人数が足りなくてなかなかきれいなお皿が作れません。すると、Cちゃんが「たりんのよ。まだみんなきてないけん。やっぱりちゅうりっぷ組さんみんながこんとできんのよ」「これじゃ?サラダがこぼれてしまう」と言いました。それを聞いたT君が「みんながくるのまとう」と言ってちゅうりっぷ組がそろうのを待つことになりました。そうしているうちに「青コースさん、練習始めるよ。」という放送があり全体での練習が始まったのです。年少の青コースでは、まず「1・2・サラダ」を踊りました。どのクラスも小さなお皿も大きなお皿もとても上手に作れていました。子ども達が心配していたちゅうりっぷ組のお皿もとても上手に出来ていました。

 ひまわり組・さくら組のタイヤひきでは、今日はタイヤにお客様が…年長さんが描いてくれたお客さんが「上手に運転してくださ?い」と言わんばかりに乗っていました。明日もお客さんいますので、大切に事故のないように…。お願いね。

 その後もいつものように「1・2・サラダ」「レッツゴー・やきゅうけん」「ひよこちゃんたいそう」「にわとりのチャボ」といろいろな学年が楽しんで踊っていました。

 そして、いよいよお昼になりました。今日のメニューはいもたきです。副園長が、明日は運動会なのでみんなが元気になるよう、園庭で「いもたきパーティー」をしようと準備を進めてくれていたのです。その事を聞いた子ども達は「パーティーやパーティーや」と言ってとても喜んでいました。園庭の真ん中にお鍋を置いて配膳してみんなで食べると言う事がとても嬉しかったようで「おいしいね」「このおにぎりの中に入っているぎんなんってあのイチョウの木なんやって」と高くそびえて、みんなを見下ろしているイチョウの木を見上げながらいろいろなクラスのお友達と一緒に楽しんで食べていました。多いかなぁと思ったいもたきも鍋が4つもありましたが、どの鍋も全部なくなって”ピッカピカ”になりました。

 いよいよ明日は運動会本番です。天気が少し心配ですが、みんなで力を合わせて楽しい運動会にしたいと思います。帰りのバスでも子ども達は「がんばるぞ!オー!!」と気合十分でした。天気予報では、くもり、みんなのパワーで運動会はバッチリ(だといいですね。)

トラックバック
コメント (「みんなでいもたきパーティー」     ちゅうりっぷ組   水木良美 はコメントを受け付けていません)

2011年10月13日 木曜日

 朝から降っていた雨を見て2号車バスのYちゃんが「先生、運動会の練習は、どこでする?外でリレーがしたいんやけど・・・」と言ってきました。それを聞いた年中組のMちゃんも「先生、雨止むかな?」と心配そうに窓を見ていました。そして、みんなで「早く雨が止みますように!!」と手を合わせて空を見上げてお願いをする姿が見られました。そして、みんなの願いが届いたのか幼稚園にバスが到着すると雨が止んでいたのです。そのことに気付いた子ども達は、バスを降りるなり「やったー外で出来るね」と言って急いでかばんを片付けていました。先程まで降っていた雨が本当に止むなんて、ただただ驚き外で練習が出来る事を喜んでいる子ども達の姿を見て嬉しくなりました。

 練習では、入場、開会式を中心に進めました。国旗、園旗、そしてプラカードを先頭に元気いっぱいに行進する年長児の姿は頼もしく又、年中、年少、ひよこ組さんの行進姿は自信に満ち溢れています。これもとても素敵です。まだ産まれて3年しかたっていないひよこ組の子ども達までもが手をつないで整然と並んで歩いているのです。10月15日土曜日の運動会当日も元気いっぱいの子ども達の姿に期待したいと思います。

 

 

 

 午後から年長児の一部の子ども達は、小学校の就学児健康診断に行きました。園を出発する前に副園長から「小学校に行ってもしっかり、お話しを聞いて頭を沢山、働かせて考えて行動して下さい。そして、古森先生は、新玉小学校に行って新玉小学校に来ているお母さん達に大切な話をしてきますね」と話して下さいました。元気よく「はい」と返事をした子ども達の表情は、小学校に就学するという期待でいっぱいでした。これから他の小学校の健康診断も始まります。一人ひとりが就学に向けて期待を膨らませているのでその気持ちを大切にしていきたいと思います。

    

    

トラックバック
コメント (「雨のち晴れ!やったーお日様が見えたよ」 くま組 山田 美和 はコメントを受け付けていません)

2011年10月12日 水曜日

 今日、戸外では、かけっこが人気でチームをつくって教師も加わって競走する姿がみられました。教師が後ろから走り、子ども達を追いかけると子ども達も抜かれるものかと必死に走ります。その様子を見た周囲の子ども達の「先生、頑張れ!!!」と一生懸命声援を送る姿を見て、とてもいいなと思いました。

      

 今日は、昨日に引き続いて青コースの運動会の総練習を行いました。年少児のタイヤ引きでは、教師が言わなくても走ってくる友達を見て自分でスタート位置について、手を伸ばして待つことができていました。

       

年長児のリレーでは、年長児の一生懸命走る姿に年少・年中児達も「がんばれー、がんばれー」と夢中になって応援をしていました。

       

年中児の踊りでは、変身のタイミングも覚えてかっこよく「へーんしん!!!」と言って、にこにこして踊る姿も見られるようになりました。うさぎ組では、クラスの円になるのに遠回りをして曲のテンポに間に合わない子がいて、なかなか揃わないので、かっこよく並んで入れるように練習をしました。始めは、自信がなさそうに走っていた子ども達でしたが、理解できると自信を持って円になって友達と手をつなごうと、しっかり手を伸ばしている姿にとても嬉しく思いました。赤コースのぺんぎん組は、昨日まで最初の円がどうして上手につくれません。どうすればいいのか教師が悩んでいると副園長が円の場所が遠すぎるので前にもってきたらいいのではないかとアドバイスをしてくれました。三つの円の一番奥のところは、子どもの感覚では見えにくいというのです。そこで円の位置を変えてみると、行く位置がはっきり分かり、すぐに円になることができました。昼食後、うさぎ・ひつじ組が踊りをしていると、ぺんぎん組さんも踊りをしようとやってきました。コースが違うので一緒にはできないと思って見ていると副園長が「もう一つ円があるので一緒にしたら」と声をかけてくれました。3クラスで踊ってみるといつもと違う雰囲気に子ども達もさらにやる気になり、大きな声で歌いながらかっこよく踊ることができていました。違ったコースでが3クラスで邪魔することなく上手に場所を考えて踊ることができ何でも柔軟に考えることでさらに気持ちが高まっていくことがあるということを学びました。踊りが終わった後は、ぺんぎん組の子ども達と見ていた教師達がハイタッチをする姿も見られ、このような達成感を味わうことも運動会の目的なのだろうと嬉しい気持ちになりました。運動会まで残り2日!子ども達と思い出に残る運動会にしていきたいと思います。

           

トラックバック
コメント (「みんなで踊ると楽しいね♪」 うさぎ組 中矢麻衣 はコメントを受け付けていません)

2011年10月11日 火曜日

 4連休明けの今日、登園してきた子ども達から「お祭りに行ったんよ。」「おみこしワッショイしたんよー。」「ちょうちん行列も行ってきたんよ。」と地方祭の話で盛り上がっていました。ぺんぎん組では、先週の木曜日ちょうちん行列に参加した子ども達からの一言で昼食の後おみこし作りが始まりました。男の子が主となって、丈夫な持ち棒をつけて廃材を積み重ねて高さのあるおみこしが完成しました。松山地方のお祭りにたくさんの子ども達が参加し様々なおみこしを見てきたようで、今日は「おみこしにこんな飾りがついとったよ。」「持つところはこんなになっとたよ。」と登園してきた子ども達が次々に飾りをつけていきました。木曜日に自分達のオリジナルのおみこしを作っていたことで、本物のおみこしはどうなのかな?飾りつけはどうなのかな?と興味を持っておみこしを見てきたようでした。

           

 今日は15日の運動会に向けて赤コースの総練習を行いました。各クラスの役員さんにも来ていただき応援やお手伝いをしていただき、子ども達も張り切って踊りや競技を行っていました。久しぶりの入場行進も少し緊張していたようでしたが、カエルの体操や応援合戦をしていく中でいつも通りの元気いっぱいの姿が見られました。

 年少児の踊りでは、今日初めてお面もつけてポンポンも持ち本番と同じように踊ってみました。自分で作ったお面をつけた子ども達は、堂々と入場をし張り切って踊ることができました。

               

 年中児は、三輪車競争が少しずつ早くなり、アンカータスキをつけることで各クラス競争意識も出てきたようなので、後早く自転車の向きを変えられるよクラスでも作戦を立ててクラスでも練習をしたいと思います。 

               

 年長児は、2回目の衣装を着けての鼓笛隊で着替えも早くなり、隊形変化もきれいになっていました。 テントで見ている年少児・年中児も真剣に見ていて手拍子も出てきていました。

               

明日は青コースの総練習です。教師自身が自分の動きや位置を考えて動いていき、子ども達が楽しんで笑顔で参加できるようにしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「おみこしワッショイ♪」    ぱんだ組 井上 沙紀 はコメントを受け付けていません)

2011年10月8日 土曜日

 今日は、くま組とぞう組の子ども達がアイテムえひめで行われた「スマートカーフェスタえひめ」のイベントに出演しました。オープニングセレモニーでは、クラスの代表児がテープカットをしました。

    

 子ども達は、少し緊張した様子でしたが元気いっぱいに歌を歌い5月から始めた手話も大勢のお客さんに見てもらいました。ぞう組は、応援歌と森のくまさん、そして、くま組は、どんな色が好きと手の平を太陽にを披露しました。みんなにとって貴重な経験になりました。

 

 

   

     ♪ドキドキしながらお姉さんの質問に答えたよ。

 

              ☆車の前でハイポーズ☆

 

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「スマートカーフェスタえひめに出演したよ」   くま組 山田美和 ぞう組 神岡会里 はコメントを受け付けていません)

2011年10月7日 金曜日

火曜日のことです。「今日もいい天気だから、そろそろお外へ遊びに行こう!」との呼びかけに、片付けが始まりました。ままごとの箱やブロック、カラーボールを入れる箱をだすとそこら辺に散らばっているお皿やフォークや食べ物、ブロックやカラーボールなどを1つ1つ小さな手で拾い集めてきます。拾った物を保育士に持って来ては渡す子、箱の中に自分でポイッと投げ入れる子など楽しみながら片付けています。

部屋の中が少しキレイになったその時、RくんとTくんがたまたまぶつかってしまいました。「痛い…」とマットの上にRくんは、うつ伏せになって泣き始めたのです。Tくんは、座ったまま動きません。周りのみんなも何事だろうと近寄ってきます。すぐに手を出さずに、みんながどうするんだろう?と様子を見守っていると、Aちゃんがまず、Rくんの顔を「どうしたの?」言うようにのぞき込みました。そこへYくんが自分の手を出して、Rくんの頭をなでなでします。そうこうしているうちに、他のみんなも周りをかこんで…心配そうに見ています。まだまだ、言葉で十分に気持ちを伝えることは出来ませんが、一人ひとりの思いがあり、それを伝えようと一生懸命表現しているのです。みんなの思いが伝わったのか、Rくんは泣くのやめてすくっと起き上がりました。その時は、少し照れくさそうでしたが笑顔を見せてくれました。また、それを見ていたTくんの方も、Rくんを心配していた表情が、明るい表情に変わりました。子ども同士、小さくてもそれぞれが小さな心を痛めながら、人への思いやりを育んでいることがよくわかりました。言葉じゃなくても思いが伝わった一瞬でした。このように、日々の生活の中で、友達や保育士などと関わりながら、心が育っているのですね。

トラックバック
コメント (「優しさにふれて」 ぴよぴよ 西宮京子 はコメントを受け付けていません)

2011年10月6日 木曜日

 昨日、「今日と明日は雨なんやってー。天気予報で言よった。」とバスでは天気の話で盛り上がっていました。そして、昨日の午後からは大雨。明日も雨かな・・・?と少し不安な気持ちで帰りましたが、、、今朝外を見ると空は晴れて、まるで子ども達に「おはよう。」と言うかのように、太陽が顔を出していました。「太陽さんがチャンスをくれたね!」と子ども達と話しながらすぐに園庭でかけっこをしました。

 今週は運動会の練習が続いていた子ども達。いつもは年少児は「1・2・サラダ」、年中児は「にわとりのチャボ」、年長児は「野球拳」を踊っていましたが、今日は違います!年中児がにわとりのチャボを踊っていた時、「みんなも一緒に踊ろうー!!」と副園長先生が呼びかけてくれたのです。その声を聞いて、勢いよくらいおん組の子ども達が走ってくると、次々と色んなクラスの子ども達も加わって、あっという間にみんなが大集合です。園庭いっぱいの大きな円になりました。

その次は、年少児の「1・2・サラダ」です。いつも見ていたようで、年中児も年長児もひよこ組も踊りはばっちり!年少児は、いつもよりも大きな大きなお皿になって、いつも以上に元気いっぱいの掛け声が嬉しくて、とても張り切っていました。

次は何だろう!?とみんなでうきうき♪なんと、流れたのは野球拳!!音楽が流れたとたん、年長児の顔つきが変わり、先頭に立って踊り始めました。憧れの年長児の野球拳。次々に動きが変わるのにも、何とかついていき、年少児・年中児・ひよこ組の子ども達も嬉しそうに踊っていました。ウェーブでも、年長児がリードして今日はみんなでウェーブです。さくら組は、らいおん組のお兄さんお姉さんにはさまれ、見事に端から端まですることが出来ました!最後のサンバでは「つめて!つめて!」「キュッキュッして!」と、年長児達が小さい組さんに声を掛けていました。カラフルな帽子のサンバはいつも以上ににぎわっていました。

 総練習を火曜日に控えた今日、さくら組とひまわり組は運動会でお部屋を使うため、らいおん組ときりん組へお引越しをしました。2階のお部屋を使うという事もあり、お約束はたくさんですが、2階からの景色、大きなトイレ、そして隣にはすみれ組さん♪何だか少し大きくなったような気持ちになって、嬉しそうにお引越しをしていました。そして、今日から給食は2クラス一緒です。「今日は中田先生を食べるんよ。」とさくら組のA君。楽しく会話をしながら食べていました。

 今日は、副園長先生が毎日頑張っているみんなにと、ミレービスケットを用意してくれていました。降園前、おやつがあるということで、いつもよりも降園準備が早く出来た子ども達は、「塩の味がするね。」と言いながら食べていました。

 明日から4日間という長いお休みですが、また、元気な声が園庭に響くのがとても楽しみです。

  明日は、教師達は全員研修でいませんが、幼稚園には団地のおみこしがやって来ます。ぴよぴよちゃんも預かりの子ども達もお家でおまつりに参加できない分、幼稚園でおまつり気分をちょっぴり味わえることでしょう。

トラックバック
コメント (「みんな踊ろうー!」   さくら組竹田佳那子 はコメントを受け付けていません)