幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2015年10月14日 水曜日

「砂場の砂が減っている!」と副園長に声をかけてもらった子ども達は、スコップや一輪車を手に砂が山のようになっている滑り台の下や、ビックボスの所などから集めて、一輪車に乗せ砂場に運んでいました。その様子を見ていたひよこ組さんもスコップを持ってお兄ちゃん達のマネをして砂を楽しそうに運び始めました。また、教師に木の枝や石も拾うように言われたぞう組のO君は、ひよこ組のA君にも優しく「木や石ものけるんよ」と教えてあげていました。

運動会に向けて、園庭は少しづつトラックが広がり子ども達の遊び場は狭まっていきます。それでも、遊べるところを見つけて遊ぶのが三葉っ子達です。包丁ままごとのコーナーでは、時間に合わせて学年、クラスがかわりながら、色々な料理が出来上がっていました。

運動会まであと3日になって、突然年長児の鼓笛隊が崩れ始めました。今日の鼓笛隊はバラバラ、座り方もかっこ悪い。副園長にも「楽器はおもちゃじゃないよ。後3日しかないんだけど」と注意されました。旗の子の座りからも、片足を立て、とってもかっこいいはずなのに気が付けば前かがみになっていたり…。子ども達にどんな座り方にしたらできるか聞くと、「片足を立てて、胸を張るかっこいい座り方」とやっと見せてくれました。分かっているのに…。お昼を食べた後の子ども達の様子にちょっと不安になってきた教師たちでした。少し気分を変えたいと、太鼓の打ち方、旗やポンポンの動きを変えてみましたが、後は子ども達に任せることにしました。子ども達を信じること、これが三葉の教師の合言葉です。課題のたくさん残る練習でした。それでも、年中さん達はテラスから鼓笛隊を見ながら「僕は来年シンバルがやりたい」「?がしたい」と憧れのまなざしいっぱいなのです。放課後ひみつの特訓をした子ども達は、少し自信にもつながったようで、明日の練習を楽しみにしていました。

また、四国民謡めぐりでは、今までにないウェーブも見どころです。後3日、子ども達の良いところを見つけて、褒めながら運動会当日は、子どもが自分で考え行動し、三葉っ子らしい運動会になるように援助していきたいと思います。

トラックバック
コメント (「運動会まであと3日」    ぞう組 水木良美 はコメントを受け付けていません)

2015年10月13日 火曜日

今日は連休明けでしたが子どもたちは元気に登園してきて、休み中のことを楽しそうに話してくれました。以前にひまわり組のA君のお母さんからオープニングの曲名を聞かれ教えたところ、曲を自分で歌いながら踊っているそうです。そして、「上手だね」「かわいいね」とたくさん褒めてもらえたのが嬉しかったようで、「しょうがないけん何回も踊ってあげたんよ♪」と得意気に言っていて、思わず笑ってしまいました。

バスから戻ってきてひまわり組の部屋に行ってみると、中からキャッキャと楽しそうな声が聞こえてきました。何しているのか聞いてみると、「見てて!」・・・「「「みつばようちえーん!!」」」と年長児の組体操を真似して三葉幼稚園の園舎の形をつくって見せてくれました。子どもたちにとって、年長児はやっぱり憧れの存在なんだなと感じると共に、その観察力には驚かされました。年少児が友達と「あれもあったよね!」と年長児の姿を思い出しながら話し合っていることにも驚き、三葉の環境ってすごいなと改めて思いました。

今朝は子どもたちも一緒に園庭の石拾いをしました。裸足で走りまわる子どもたちにとって、これも大切な環境づくりです。「かけっこするときに石踏んだら痛いもんね」と進んで拾っていました。運動会まで残り3日となりました。今日はいろいろなところで、運動会への期待感が高まっているなと感じました。明日も子どもたちと楽しみながら環境づくりをしていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「もうすぐ運動会!」  ひまわり組 鈴木麻未 はコメントを受け付けていません)

2015年10月11日 日曜日

10月から新しいお友達が7名増えて、ますますにぎやかになったぴよぴよです。小さいお友達が泣いて抱っこされていると、先日まで泣いていたAちゃんも泣くのをやめて遊んでくれるようになりました。また、Bくんは泣いていると頭をなでたり玩具を持って来てくれたりしています。食事の席も今までテーブル付きの椅子に座っていたCちゃんも小さいお友達に譲り大きいテーブルに座って得意気に食べていました。赤ちゃんだった子どもが、新しい友達が入ってくると少しずつお兄ちゃん・お姉ちゃんになっていく姿を見ると嬉しくなります。10月に入園してきたDくんは、配膳していると声を出して要求し、保育士がスプーンで食べさせるのを待ちきれず手づかみで食べ始めます。他の新しい友達も給食になると泣くのをやめて、美味しそうに食べていて、温かい手作り給食は、楽しみの一つになっています。

幼稚園の運動会の練習も幼児達には関心が高く、遊戯室で遊んでいて曲がかかるとテラスに出て行ったり戸外遊びをしている時も手を止めて一緒に踊ったり応援合戦では、応援の振りや手拍子をする姿が見られました。ぴよぴよは『ぼくはぽにょっぽ』の曲を踊りますが、曲をかけると集まってきて踊り出し『ぽにょっぽ』で両手をほほに当てるポーズは、何とも言えないかわいさです。手をつなぐ所は、それぞれが友達を見つけて両手でタッチしたり手を取り合い揺らしたりして踊り最後に抱き合う所は、とても嬉しそうです。

地方祭の日には、運動会の競技に使用するため、いつもは室内で使用しているすべり台を戸外に出して、近くで遊んでいた幼稚園のお兄さん・お姉さんにも手伝ってもらって遊びました。室内では、すべり台を保育室の中央に運んでいると一緒に運び、我先にとすべっている子ども達も戸外では、お兄さん・お姉さんがいる前だと少し緊張してすべり台の前で止まっている姿も見られました。しかし、すぐに慣れて楽しそうにすべっていました。また、オープニングの曲やフィナーレの踊りなどお兄さん・お姉さんと向き合って教えてもらうと早い曲の踊りも真似して踊っていました。

総練習では、朝から園児席に座って参加しました。オープニングの踊りが始まるとテントの中で立ち幼稚園のお兄さん・お姉さんの真似をしながら「うし」「うま」と言って手足を動かして踊っていました。応援合戦では、どのクラスの応援もしたくて、立ったり座ったりしながら「フレーフレー」と応援していました。自分達の出番では、役員さん方が手伝いに来て下さいました。初めて会う役員さんに戸惑い緊張する子、人見知りをして泣き出す子もいましたが、一緒に踊ったりすべり台をすべったりすることができました。最近、急に朝夕、涼しくなり日中との気温差があり、鼻水や咳が出ている子も多いので健康には十分気をつけ、当日は元気に登園し親子で触れ合いながら楽しく過ごしてほしいと思います。

トラックバック
コメント (「運動会に向けて楽しんでいるよ!」 ぴよぴよ 政所恵美 はコメントを受け付けていません)

2015年10月9日 金曜日

今日も晴天に恵まれ、子どもたちは元気いっぱいの声で挨拶を交わしながら登園してきました。
昨日の赤コースに引き続き、今日は青コースの総練習ということで、たくさんのテントが張られている園庭を見た子どもたちは、「今日は青コースが踊るんやね!」「僕たちがするんよ!」と嬉しそうに話していました。

全クラスが集まり、副園長の話が始まると、少しずつ子どもたちの表情に緊張感がみられました。

赤コースの子どもたちからの応援を受けながら、青コースの子どもたちは張り切ってオープニングを踊ると、次は何かな、あっちに並ぶよ、など自分たちで考えながら動いていました。

開会式では、「今日は昨日とも少し違っているんだけど、何が違うかな?」という副園長の問いかけに、年中児からは「テントがいっぱい!」「アーチがある!」「あれもなかった!」と答えていました。

また、年長児は「遊ぶ場所がなくなった!」という答えもあり、笑いが起きる場面もありました。

競技が始まると、年中児の力強いかけっこに盛り上がり、良いスタートを切ることができました。
年少の踊りでは、「今日は先生は一緒に踊らないよ。」の放送を聞いて、「えっ!?」と一瞬目を丸くする子もいましたが、毎日一生懸命に練習をしてきたので、自信をもって踊ることができていました。

本番では教師が近くにいなくても笑顔で旗を大きく振りながら踊れるように残りの数日で仕上げていきたいと思います。

今年の子どもたちは、どの学年の踊りも覚えているようで、曲がかかると、自然と体が動いて周囲で楽しく踊る姿がありました。

周りで赤コースさんが踊るのをみて、負けじと笑顔で踊るの青コースの子どもたちは、いつもよりかっこよく、まだ競技中になると「わっしょい!わっしょい!」と周りで応援する子どもたちの雰囲気もとても良いなと思いました。

1日1日と子どもたちの運動会に向けての表情が変わってきているのがわかります。子どもたちの思いに応えていきたいと思います。

トラックバック
コメント (青コース 総練習 ちゅうりっぷ組 堀井美穂 はコメントを受け付けていません)

2015年10月8日 木曜日

昨日は、地方祭でした。「お祭り行ったよ!」「おみこし見たよ!」と子どもたちが登園するなり口々に教えてくれました。三葉幼稚園にも山西団地のおみこしが来てくれて、預かりの子どもたちは大喜びでした。「わっしょい!わっしょい!」の元気なかけ声をきっと神様も楽しく聞いてくださったことでしょう。今年も、三葉幼稚園を見守ってくださいね。

今日は赤コースが運動会の総練習でした。運動会まで練習できる日はあと6日です。今日は最初のオープニングに出る前から子どもたちはドキドキ。「本物の運動会と一緒なんやろ?」「緊張する…。」と話す姿が見られました。

副園長が、練習前に「何かいつもと違うところはない?」と話をしてくれました。すると、子どもたちは「図書館のところに”う・ん・ど・う・か・い”の旗がある!」「テントがいっぱいある!」、そして「役員のお母さんたちが来てくれてる!」といつもと違う環境に気づいていました。

年少児はおみこしワッショイ!がとても上手にできていました。お祭りで本物のおみこしを見たからでしょうか?子どもたちの「わっしょい!」の応援の声も一層盛り上げてくれました。

年中児はウキウキパレードの踊りが、最初ちょっぴり元気がありませんでした。踊っている途中、副園長が「先生たちがいないほうが上手に踊れるんじゃない?!」「ほら!上手!かわいい!!」と褒めてくれました。すると、見る見るうちに子どもたちの表情が変わり、手もぴんと伸びてかっこよく踊ることができました。子どもたちが自信をもって踊れるよう、教師は前に出るのではなく、陰で盛り上げていきたいと思います。

年長児は今日はリレーでたくさんかっこいい姿を見せてくれました。バトンを途中で落としてしまったNちゃん。責任感のあるNちゃんは泣きそうになりながらも最後まで歯を食いしばって走り、次の友だちにバトンをつなぎました。

らいおん組ときりん組のアンカーのスタートがほぼ同時に走りだし、応援している子どもたちも教師も大盛り上がり!きりん組のSくんは一生懸命走るあまり、足がもつれてこけてしまいました。思わず近くにいた教師がかけよったとき、副園長が「大丈夫よ!頑張れ!行ける!!」と声をかけました。Sくんは目に大粒の涙をためて立ち上がりました!そして、腕で涙をこすりながら一生懸命走りゴールしたのです。Sくんのたくましい姿に、周りで見ている教師も役員さんも胸が熱くなり、涙が出ました。副園長にも「よく頑張ったね。」と褒められ、たくさんの拍手が起こりました。きりん組の子どもたちもSくんに「大丈夫?」「痛かったね。」と優しく声をかけていました。

明日は青コースの総練習です。教師はなるべく前に出ないよう、子どものかっこいい姿、頑張っている姿をたくさんお客さんに見てもらえるようにしたいです。

トラックバック
コメント (「赤コース 総練習!」    ぱんだ組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)

2015年10月6日 火曜日

10月に入って、ひよこ組さんもいろいろな場面で随分たくましくなってきました。

たくましくなったのも、大きい組さん達の影響が大きいのです。

バスの中や砂場で遊ぶ中で、仲良しのお兄ちゃんやお姉ちゃんがたくさんできて、朝、手をつないで元気に「おはよう!」と来る姿を見るととても嬉しくなります。

つい先日の事です。運動会の入場行進の練習の時、去年ひよこ組だったすみれ組のRちゃんが、「手伝いに来たよ!Rがひよこの時には、大きい組さんがお手伝いしてくれたから、今度は、、私が手伝ってあげないと!」と言って手をつないで並び方を教えてくれたり、プラカードを持って先頭を歩いたりしてくれ、教え方も見事なのです。自分が、してもらったという思いを今度はひよこさんにも・・・というRちゃんの温かい思いに感動しました。

又、昼食後には、ぱんだ組のH君、T君、Hちゃん、Nちゃんたちが「一緒に踊ろう!」と言って、来てれました。

ひよこ組さんは、大賑わい♪ 皆で楽しいひとときを過ごしました。

そして、お昼ご飯を食べているときのことです。聞こえてきたのが、年長さんの鼓笛隊の音。

今日初めて年長さんは、鼓笛隊の衣装を着て 練習をしていたので、とても華やかでかっこよかったのです。

たまらなくなって「ちょっとだけ見ようか」と皆でテラスに座って見とれていると・・・・・年長にお兄ちゃんがいるI君とK君は、「お兄ちゃんがんばれ?」と応援し始めました。又、K君は、指揮棒を持ったつもりで、年長さんの真似をして歩いていました。

年長さんになったら、トランペットがしたいな・・・大きな太鼓を持ちたいな・・・・・と口々につぶやいていたひよこさん達・・・・・。

かっこいい年長さんたちへの憧れは、ますます膨らんでいきます。

今日の練習の中で、年長さんの踊りもリレーもそれは、すごくかっこよくて、素敵で、小さいこの目に映る年長さんの姿は、ずっと将来の自分の姿として、心のポケットに溜め込んでいくのだろうと思います。

副園長が、今日年長さんのリレーを見て、「みんなが一生懸命走っている顔は、本当にかっこよくてステキだよ。一生懸命の人には、皆一等賞をあげたいな」と話していました。一生懸命の姿って、本当に見ている人に感動を与えます。今日、年長さんの姿を見て何度も胸が熱くくなりました。

そんな姿、心がこんな風に小さい子達にも 自然に伝わっていく三葉幼稚園ってステキだなと改めて感じた一日でした。

*本日の健康状況*

感染症はありません。日中の気温差に気をつけ、手洗いうがいをして風邪予防をしましょう。

トラックバック
コメント (大きくなったら・・憧れの年長さんになりたいな・・♪ひよこ組  吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2015年10月5日 月曜日

朝晩とだいぶ涼しくなり秋の訪れを感じる季節をなってきました。先月から年中児は運動会の踊りに使う衣装を家から思い思いに材料を持って来て作っています。お気に入りの袋や新聞紙で時間を見つけては作る姿が見られ、とても楽しんでいる様子がうかがえます。踊った後壊れた衣装を「また作り直そう」「今度はこの袋を使って作ろう」と新しいアイディアが生まれ、踊るたびに衣装が変わりとても可愛く楽しい衣装となっています。自分の作りたいイメージがどんどん広がり同じ物は一枚もなく子ども達の思いがつまった衣装になっています。又、先日競技に使うだるまを子ども達と一緒に作りました。そして今日は青コースの子ども達でそれを使ってやってみました。3人で協力して走ったり支えたりして進んでいく競技です。タイヤを一生懸命ひっぱったり、だるまが落ちないように支えたりして協力しながら運んでいる姿に応援する方も力が入ります。あと練習は7日ですがもっともっと気持ちが高まるよう援助していきたいと思います。

先週避難訓練をした時にうさぎ組のYちゃんが「防災ダックと防災頭巾の防災って一緒やね!」と気付きました。防災ダックの踊りは子ども達も大好きで降園前によく踊っています。「自分の命は自分で守ろう」と松山市の消防局が主となって幼稚園の先生方と作った歌と踊りです。

今日の給食は「カレーうどん・かぼちゃパン・リンゴ・牛乳(豆乳)」でした。久しぶりのカレーうどんに子ども達は大喜びでした。

(今日の健康情報)

風邪で休みの子が少しいます。朝晩寒くなってきたので、うがい手洗いと早めに寝かせて疲れをためないようにしてください。

トラックバック
コメント (「からだをいっぱい動かしたよ!」 うさぎ組二宮永実 はコメントを受け付けていません)