幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2018年11月5日 月曜日

2連休明けの今日、幼稚園には子どもたちの「おはよう」という元気な声があちらこちらで聴こえてきました。今日は戸外に木工が出ていました。年長の子どもたちはすぐに気が付き「木工やるぞー!」と集まってきました。“トントントントン”と木材を金槌で叩く音が幼稚園に楽しく響いていました。年長のY君は目を一度も晒さず集中して釘を打ち続けていました。一方では、A君がT君に「お願い!ここ打ちたいから持っててほしい!」とお願いする姿も見られました。いろいろな木材を使用して、飛行機や家、車など面白いものができていました。木工は集中していないと怪我をします。各学年でしっかりと指導して木工遊びを楽しんでいきたいと思います。

CIMG9990CIMG9989CIMG9992

CIMG9997
今日年長と年中児はサニーマートのお買い物に行きました。1グループ5人で相談してお菓子を買いました。今年は古森先生に各グループ100円をもらってお買い物スタートです。始めに園長にお菓子の値段の書いてある表示を見せてもらいお金がいくらかどこに書いてあるのかを教わりました。又、袋を持ってきています!とレジの人に伝える緑色のカードと2円寄付するというオレンジのカードがあることを教わりました。オレンジ色の2円寄付したお金が集まると毎年三葉幼稚園に絵本を届けてくれています。

「おはようございます」と挨拶をして店内見学です。お惣菜コーナーではHちゃんが「あれ見て!お好み焼きやさん」「パン屋さん」と言いながら見たりしていました。お魚売り場では、中からお姉さんが出てきて水の中で生きている伊勢海老を見せてくださいました。子どもたちはあまりの大きさのびっくりでした。いよいよ楽しみにしていたお菓子売り場です。子どもたちは「どれにする?これは102円だけど、袋を持ってきたから2円引いてもらえるから、、100円で買える!これにしよう」と決めていました。Mちゃんのグループは「これいっぱい入っているよどう?」とMちゃんが聞くとKくんが「えーこっちのポテトチップスがいい」と言いました。すると、副リーダーのT君が「みんなはどうかな?」と年中さんに聞きました。すると、、、年中さんが「こっちの方がいい」と言ったのでK君も納得していっぱい入ってあったお菓子にすることにしました。サニーマートでみんなで買い物することで、お金の計算だけでなくグループで協力すること、周りの人の気持ちを考え、合わせることの大切さを学ぶことができます。子どもたちにとって今日はとてもいい経験になりました。園に帰ってからは各グループで何を買ったのか、何円払ってお釣りがいくらだったのかを報告書に書き、リーダーは古森先生に報告をしました。

CIMG9999IMG_2381[1]IMG_1886[1]IMG_1899[1]IMG_2400[1]CIMG0007IMG_1912[1]IMG_1913[1]CIMG9999IMG_2399[1]IMG_2403[1]

 

そして昼食のあと園庭で、年少さんやタンポポさんも誘ってみんなでおやつパーティーをしました!!みんなで買ったおやつはとても美味しくて大喜びでした!!園内では学べない社会学習をサニーマートさんに行かせてもらったことですることができました。今日は三葉幼稚園専用レジを用意してくださっていました。協力してくださったサニーマートさんありがとうございました!

CIMG0009CIMG0015CIMG0020CIMG0011

トラックバック
コメント (「今日はサニーマートにお買い物♬」 くま組 重野華 はコメントを受け付けていません)

2018年11月4日 日曜日

すっかり秋も深まった今日この頃ですが、ひよこ組の子供達も毎日元気です。

 

朝の自由遊びの後「さぁ、お片付けよ」のかけ声でおもちゃをとりに行き、それぞれのケースに入れ始めます。
「〇〇どこだー?」のゲームであわてて探すのです。「すごい!」「えらい!」のかけ声が好きで、誉められると次のおもちゃの片付けを待っています。
運動会以来、「よーいどん」のかけ声で「あつまれ」も上手に出来るようになりました。

 

今日は園庭遊びです。「お外に行くよ」と言うと各々が帽子をとり出してきました。それなりに被っている子もいますが、自分で被れない子は持って来るので、被せるとにこにこ笑っています。そして靴を持ってきて、いつもの待機場所に座って待っているのです。
次はテラスに移動です。テラスで靴を履くのですが、まだ自分で出来ず、笑顔で待っている子、待ちきれず自分で履こうとする子、泣き出してしまう子、友達の靴が気になる子、様々です。準備が出来ていざ出発です。「よーいどん」のかけ声でみんな好きなところに散って行きます。

IMG_0749IMG_0746IMG_0750

 

 

 

 

 

 

 
一番人気はうさぎ小屋です。保育教諭からもらった小さくちぎったキャベツを持って「あい!あい!」と言いながら、恐る恐るキャベツを持った小さな手を出しています。まだ怖いのもあり、うさぎとの距離があり、なかなか食べてもらえず「あい!あい!」を繰り返していました。月齢の高いK君が来て、小屋のネットの中に上手にキャベツを入れるのを見て、I君は握りしめていたキャベツをそっとネットの中に入れました。まだ食べてはもらえないけど、うさぎのことを「ワンワン」と呼んでいるI君。きっと近いうちに食べてもらえる日がくると思います。

Sちゃんは砂場に座ってスコップ片手に何度もすくってはお皿に入れています。上からトントン叩いてまた入れてトントン叩いてを夢中になって繰り返しています。Hちゃんはマグカップに入れた砂をスプーンで何度もかき混ぜています。この作業が次のお団子作りや、山やトンネル作りに繋がっていくのだろうなと思うと、とっても楽しみです。スマイルハウスの中では、自分たちの作ったお料理を並べて友達や保育教諭に振舞っている子もいます。
1歳児達に会話は無いのですが、コミュニケーションはとれていて「はい」と「どうぞ」のやりとりでどちらも笑顔になっています。成長過程を楽しみながら、出てきた芽が上手に育っていくよう援助できる保育教諭でありたいと思います。

 

IMG_0745IMG_0735IMG_0740IMG_0737IMG_0728IMG_0721

 

トラックバック
コメント (「園庭楽しいな!」ひよこ組 松末華来子 はコメントを受け付けていません)

2018年11月2日 金曜日

11月に入り、急に上着が欲しい程肌寒い日が多くなりましたが、園児たちは元気いっぱいです。今日も年中児やたんぽぽ組の子どもたちは、友だちと砂場で穴を掘ったり、大きな山を造ったりしていました。お兄ちゃん・お姉ちゃんに混じって遊ぶたんぽぽ組の子どもの様子を見ていると、とてもほほえましく成長を感じることができました。園庭では、草花を使って様々なものを作ったり、わらで縄を作って教師や友だちと跳んだりして遊ぶ子どもの姿もみられました。

 

CIMG9934CIMG9935CIMG9938

 

今日は、ポンタ農園にさつまいもを掘りに行きました。ポンタ農園に行くとき、たんぽぽ青組は年中のお姉ちゃんたちと手をつないで行きました。年中児は、たんぽぽ組が危なくないように道路の壁ぎわを歩かせてくれました。たんぽぽ組さんに「危ないから、こっちに来てね」と声を掛けている年中児をみると、「やっぱりお兄ちゃん・お姉ちゃんだな」と思いました。ポンタ農園に着くと、古森先生から「さつまいもは小さな苗から土の中で大きくなったこと」「栄養がなくても、自分の力で大きくなろうとすること」を教えていただきました。それを聞いたたんぽぽ組のYちゃんは「お砂の中でお芋さんが寝てるのかな」と言っていました。昨日、乗馬に行った際に畑で教師がいも掘りをしているところを見たということもあり、たんぽぽの子どもたちも土の中にさつまいもが埋まっているということを理解することができました。「畑の土の中にいる虫は、ともだち」ということを古森先生に教えてもらった子どもたちは、虫がいても驚かずにさつまいも掘りを体験しました。大きなさつまいもが掘れた子、小さなさつまいもだった子など、ひとりひとりが収穫したさつまいもを比べ合っていました。収穫したさつまいもを見せてくれる子どもたちの表情は、とてもすてきな笑顔でした。ポンタ農園から戻ると、たんぽぽ組のKくんは紙においもの絵をすぐに描きました。この絵から、今日の活動が子どもたちにとって貴重な1日になったことが伝わってきました。

CIMG9941CIMG9970IMG_3495CIMG9945CIMG9952

 

収穫したさつまいもは、育ててくれた人・お手伝いしてくださった役員さん達に感謝しながら、いただきたいと思います。

トラックバック
コメント (「さつまいもほりに行ったよ!!」 たんぽぽ組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2018年11月1日 木曜日

今日は赤コースの乗馬。うきうきした様子で登園する子どもとはうらはらに、なんだか園庭はがらんとした感じがしました。環境を用意しているのに子どもたちが楽しそうじゃない・・・あれ?と思っていると園長が戸外に出てそこそこで指導をしてくれました。まず、園庭の真ん中に8の字に白線を引きました。すると三輪車に乗った子どもがす〜っと集まってきてあっという間にサーキットに変身!そこかしこでばらばらに乗っていた子ども達が集まり楽しそうに列を作っていました。その横ではスコップとボールを使って遊び始める子ども達がいました。「あ!運動会でしてたね!!」と声があがりました。運動会のときの卒園児の競技です。なかなかボールをすくえず四苦八苦しながらふと見るとHくんがすくおうとしているボールをKくんが足でそっと止めすくいあげやすいようにしてあげているのです。

CIMG9849 CIMG9850

大笑いする私を横目にすっとスコップにボールを乗せニヤッと笑ってHくんは走り、友達に交代していました。「面白いなぁ〜」と思い、まだくっくと笑っている私のところに「先生見てー!!」とまるで妖精さんのようなYくんとKくんが手を繋いでやって来ました。

CIMG9854

三葉っ子ってなんてかわいくて面白いんでしょう!!「それ、どうしたの?」と聞くと「あっちで古森先生と作ったんよー!ぼくはさつまいも王子3号。Kくんはさつまいも王子1号なんよ。」と得意げに教えてくれました。その姿がなんとも言えずかわいくて”さつまいも王子2号を紹介して”と頼み、わいわいしているままごとコーナーに連れて行ってもらいました。明日さつまいも掘りに行くポン太農園からさつまいものつるをもらって来てその茎を使ってネックレスやブレスレットを作って遊んでいました。さつまいも王子3号と1号は2号のTくんや王様のSくんを紹介してくれたり、茎をぷちぷち切って遊ぶやり方を教えてくれました。お花や木の実を使ってかわいいアクセサリーを作る年長の女の子もいましたが乗馬に行く準備のため続きはまた今度と言って終わりにしました。

CIMG9857 CIMG9861 CIMG9862

“一本線を引く”、”一つ道具を出す”、”一つ見本を見せてあげる”それだけで三葉っ子たちは新しい遊び、面白い発想を生みます。毎日同じ環境では子どもの反応が違うのです。今日の朝の遊びは園長から私たち教師への喝!なのです。放課後は勿論反省!反省!楽しい環境作りの為にどう工夫するか教師たちで頭を寄せ合い話し合いました。

今日は赤コースの乗馬に「たんぽぽ組さんも一緒に行ったらいいよ。」と園長に言ってもらい急遽乗馬センターへのバスに乗りました。乗馬センターに着き年長、年中、年少と順番に乗せてもらい嬉しそうなお兄ちゃんお姉ちゃんを見ているとたんぽぽ組のsくんが園長に何度も「乗りたい!乗りたい!」とお願いしていました。教師に「今日は見るだけよ。大きくなったら乗れるからね。」と言われるとひよこ組から進級したAちゃんはたんぽぽ組の帽子を手でトントンと叩き「大きくなったんよ。」とアピール!かわいい熱意に園長が特別にたんぽぽさんも乗れるよう乗馬センターの方にお願いしてくれました。泣いて嫌がる子は1人もなく余裕で手を振るsちゃんやちょっぴり緊張したYくん等かわいい姿が見られました。

image IMG_2329CIMG9889 CIMG9897CIMG9906

 

乗馬の後は昨日同様レインボーファームの畑に行かせてもらいおじちゃんおばちゃんのあたたかい歓迎を受けました。まずはさつまいもを子どもたちの目の前で掘って見せてくれました。(掘ったお芋はお土産として持たせてくださいました。)大きなお芋が掘れると大歓声!立派な太い根っこがたくさん見られました。ニンジン、里芋、オクラ、白菜・・・たくさんの野菜が植えられている野菜の道を通るとだんだん甘いあたたかい匂いがして来ました…!!青コースの友達に聞いていた待ちに待ったふかし芋!!甘くておいしくて大満足の子どもたち。あたたかいおじちゃんおばちゃんの気持ちと子どもたちの嬉しそうな笑顔に私たち教師もほっこりした気持ちになりました。ありがたいなという思いを胸にまた会えるのを楽しみにしつつさようならをしました。

imageimage IMG_2298 IMG_2154IMG_2177

今日の楽しい一日、お家で子どもたちはどんな風に話しましたでしょうか?また明日、どんな笑顔が見られるか楽しみです。

トラックバック
コメント (災い転じて福となす りす組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)