幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2021年6月6日 日曜日

年度代わりの4・5月に今まで一時預かりを利用していた子たちが幼稚園や保育所に移り、また長期に渡るコロナ禍で少人数の子ども同士のかかわりに物足りなさを感じていたところ園長から

「幼稚園の園庭にある旧図書館を保育室として使えるからこちらで保育してみたらどう?」という提案がありました。年上の園児たちとのかかわりや保育園児との交流も出来、ぴよぴよの子ども達にとっても良い環境なので即日場所を移して新しい生活をスタートさせました。

旧図書館の保育室は昨年度満3歳児が使っていたこともあって程よい広さと木造ならではの温かみのある部屋で移動した日から子ども達は落ち着いた空間で楽しそうに遊んだり食事をしたりしてました。お昼寝も普段と変わらずぐっすり眠っていたのでまずは一安心できました。

IMG_0500 IMG_0507 DSCN5604 IMG_0510

さらに翌日には梅雨入りして暫く雨が続きましたが、そこは豊かな遊びの環境に助けられ、保育室のすぐ下で野菜を切って遊ぶままごとや泥団子作りをしたり、プール室には低年齢児用の滑り台やブランコ・シーソー等の遊具でのびのびと体を動かして遊んだりできて雨の日も楽しい遊びが出来ました。

IMG_0538DSCN5605

DSCN5606ある雨の日、プール室で遊んでいるとA君は透明のトンネルの中に入ってみたところ外からのぞき込む友達の顔の表情が見えるのがとても面白かったのかトントンと内側からトンネルを叩き始めました。すると外側から友達も真似してドンドンと叩き返してきたのでお互いにトントンと叩いては嬉しそうな声を上げながら笑っていました。

 

シーソーを乗ったB君は友達と対面で上がったり下がったりするたびに「ヒュー!ドン、ヒュー・ドン」と楽しさを声に出して表現していました。

IMG_0534

又、窓の外をじーっと見ている子たちは時々強く降る雨の音や水の流れが気になって仕方ないようで屋根から流れ落ちる水の行方を不思議そうに見ながら今の季節ならではの自然を体験していました。

天気の良い日は活気のある幼稚園児が自分たちで考えた運動会をしようと走ったり玉入れをしたり、踊ったりする姿を2階のお部屋のクリアボードの大きな窓から下を覗いては「ばんがれー!ばんがれー!」(頑張れ!)の片言で応援!!時にはお引越しゲームにつられて一緒に踊っているうちに自分たちもノリノリでやってみたくなってついつい邪魔をしてしまう一幕もありますがそこは心温かく先生方が「ぴよぴよさんも上手!」と褒めてくれました。

 

DSCN5616

時には散歩に出かけたり身近にある野菜や果物の収穫に参加させて貰ったりとぴよぴよの小さな集団が我が物顔で自由に遊んでいるのを幼稚園児と先生方が優しい目で見守ってくれて機会ある事に声をかけてくれるので子ども達も沢山の触れ合いと遊びに恵まれて毎日がとても楽しいようです。

DSCN5610IMG_0517IMG_0518IMG_0519IMG_0527

 

 

 

 

 

DSCN5608

幼稚園に来てから朝さっさと自分で着替えてカバンをもって「さあ!行こう!」と言うようになったHくんや急に語彙が増えて驚くほどおしゃべりするようになったというSくんの保護者の話を聞きやはり成長期の幼児にとって人や物、自然が与える環境の影響力は大きいのだと改めて感じて

います。

そして1歳児から6歳児が共に成長し合えるこの環境をもうしばらく子ども達と楽しんでみたいと思っています。

トラックバック
コメント (「幼稚園で未就園児の預かりをしています」 一時預かりぴよぴよ日野美雪 はコメントを受け付けていません)

2021年6月4日 金曜日

今日は、朝から大雨で、子どもたちら室内での遊びとなりました。らいおん組では、Hくんが廃材でくじ引きを作っていました。くじ引きが完成すると、周りの友達と引いて遊んでいました。しばらくして、Hくんが「お店みたいにしたらどう??」と言い始め、周りの友達もその誘いにのり、くじ引きやさん作りが始まりました。まずは、看板作りです。「屋台のようにしたい!」と言う子どもたちの提案で、上に看板をつけることにしましたが、どうやったら付けられるか話し合いが始まりました。色々なアイデアを出し合い、長い棒を作って取り付けることにしました。広告を丸め長い棒をいくつも作り繋ぎ合わせて看板の土台を作りました。看板の土台を作っている隣では、くじ引き屋をオープンするにはくじが足りないと話し、箱の中身や景品作りをしていました。

81E684CD-AE52-49C7-9B84-902D1905DC2A62A68C01-CF83-4E9A-9AAD-8E013605C4FF

看板とくじが完成するといよいよくじ引きやのオープンです!!オープンはしましたが、あまりお客さんが来てくれません。そこで、他のクラスに呼び込みに行こう!と年長、年中、年少と様々なクラスに「らいおん組でくじ引きやさんがあります。1回500円です!」とお客さん集めに行きました。呼び込みをして数分後、500円を握りしめたすみれ組さんがやってきました。たくさんのお客さんに子ども達も大喜び!「いらっしゃいませ〜!」と子どもたちの声が保育室に響き渡っていました。ところがせっかくお客さんが来てくれたのにお客さんに渡す景品が無いではありませんか!!その事に気づいてみんな大慌て!!!!しかし、子ども達だけの力では足りず、買い物に来てくれていた年中や年少の先生達が景品作りのアルバイトに借り出されました。一段落したと思うと、またまた次のお客さんが次々とやって来て、らいおん組の子どもたちは休憩する間もなく景品作りとお客さんの誘導に大忙し!たくさんのお客さんに「いくらですか??」と聞かれ、看板に値段を書いてないことに気付いた子ども達は看板の空いているスペースに「500えん」と書き足していました。くじ引き屋さんがオープンしてから昼食前までお客さんが途絶えることなく大繁盛でした。昼食後には、お手伝いをしてくれた先生たちにしっかりとお礼を伝え、売上金のいくらかを渡していました。

雨の日でも限られた空間の中で楽しめる遊びを考えて、思う存分楽しんでいける子ども達とすぐに情報をもらって、年齢関係なく遊びに加わって楽しめる三葉っ子達に感動すら覚えた1日でした。

74B8A54A-84D3-4524-93F9-868648032C76EBA16C41-4834-462E-B78F-63D619AB9950FDA68355-2A52-49E4-AD08-1A4EC4BA52B05FB4FA4D-B9AA-4D5D-BD78-09CF795AF450

トラックバック
コメント (「らいおん組のくじ引き屋!」 らいおん組 西川友理 はコメントを受け付けていません)

2021年6月3日 木曜日

今朝、たんぽぽ青組のテラスの前では、子ども達がレインボーファームさんからいただいた玉ねぎの皮むきをしていました。最初は、お兄ちゃん・お姉ちゃんがしているのを見ていたたんぽぽさんたちも真似をして皮むきにチャレンジです。たんぽぽ青組のHくんとTちゃんは手元にある玉ねぎをじっと見て、何個もむいていました。2人は、むき終わると教師と一緒に調理室まで運んだり、落ちている皮を拾ったりたくさんお手伝いをしてくれました。

IMG_7317IMG_7321

その後、たんぽぽ組はじゃがいも掘りに行きました。これまで、、年長さんと手をつないで遊ぎ場から園まで歩くことはあったけれど、今回は初めてたんぽぽ組さんだけでポンタ農園まで歩きます。教師は友達と手をつないで歩く子ども達から目を離さず、ドキドキしながら歩いていました。

IMG_7324IMG_7328

ポンタ農園に着いて畑に入り、いよいよじゃがいも掘りの始まりです。1株を友達と3人で土を掘って、一生懸命じゃがいもを探していました。掘っていくと土の中から、子どもの手の平よりも大きいじゃがいもや小さい赤ちゃんじゃがいもがたくさんでてきました。掘ったじゃがいもを1つずつ並べてみたり、掘れたことが嬉しくて、「大きいね!」と言って、教師や友達に見せに来たり大喜びの子ども達です。又、土の中からダンゴムシを見つけたり、ポンタ農園にあった枝豆やキュウリなどの植物に興味を持ったりと、小さな子どもなりにたくさんのことを学ぶことができた1日になりました。私達教師もそんな子どもたちの気付きを見逃さず大切に、日々保育を楽しんでいきたいです。

IMG_7805IMG_7832IMG_7848IMG_7860IMG_7840IMG_7827

〈心が温かくなるエピソード〉

今朝、らいおんぐみのH君が「玉いれしているのをお母さんに見てもらいたい!」と言っていました。そこで、お母さんと登園した後の少しの時間ですが、見てもらうことにしました。H君が「玉いれをするので集まってください!」とマイクで呼びかけると、たくさんの友達が集まって来ました。H君の「ヨーイドン!」の合図で玉入れがスタート。昨日の運動会と同じぐらい盛り上がり、たくさんのボールが宙を飛びかっていました。H君が進行を行い、次は鈴割りです。鈴を割ろうと、どんどんボールを投げていました。鈴が割れると、子どもたちも大喜びでした。玉入れの様子をお母さんに見てもらえたH君は「お母さんに見てもらえて良かった!」と満足そうに話していました。Hくんには、保育園ひよこ組に弟がいます。今日は僕の方をお母さんがしっかり見てくれ、マイクが終わるとギュッと抱きしめてもらって、きっと幸せ感いっぱいのひとときだったのだろうと心が温かくなりました。

FE29EEFE-19C0-4996-825A-1D3AC6CF39DB526312F6-6A97-4105-8A81-1165A46A42FF74559454-B93D-40B9-952F-EB674FF453E4CB4DEF52-F110-4C3C-AFE8-742D71465643

トラックバック
コメント (「大きなじゃがいもを掘ったよ」 たんぽぽ青組 森岡朋音 はコメントを受け付けていません)

2021年6月2日 水曜日

「ウンパパ始まるよ~」の年長さんの掛け声で「子どもだけの運動会」スタ―トです。

元気いっぱい全員で踊りました!いつもよりいっそう飛び跳ねて踊っていました。みんな笑顔です。

ウンパパ体操の次は、リトミックで歩きながら並びます。たんぽぽさんから年中さんまでまるで年長さんのように(?)自信を持って歩いているので驚きです!年少さん達が座席まで元気よく歩いて帰り、後ろを振り返ったら・・年長さんたちの綺麗な丸が・・・

とその時「ここからは、年長さんのリトミックです」と古森先生から放送がありました。

年長さんのリトミック!!本番の今日、かっこよくみんなに披露できました。年長さんさすがです!かっこよかったです!かっこいい年長さんを見て小さい子がまたできるようになるんですね。

IMG_1011IMG_1040IMG_1079

プログラム3番  お引越しゲーム

今日は、全員で「お引越しゲーム」です。

まず赤コースのお引越し。次は交代!青コース。好きな先生の所へお引越しです。大好きなこのゲーム!年少さん達も自分で選んでお引越しができるようになってきました!青コースと赤コースの交代も放送を聞いてできる子達!ほんとにすごいと思います。

三葉幼稚園はみんな仲良し!どの先生とも仲良しです!どのクラスの先生の所でも行ける子ども達を見てほっこりした気持ちになりました。

IMG_1092IMG_1105IMG_1110

プログラム4番 応援合戦

どのクラスも元気いっぱい「がんばるぞ~」

プログラム5番 鈴わり

1,年中さんからのスタートです!

力いっぱいどのクラスも頑張りました。なかなか割れないぱんだ組とひつじ組には年長さんが助っ人に!

そして結果発表は・・・・

🥇1位 うさぎ組 🥈 りす組 🥉 ぱんだ組 4位 ひつじ組  でした。

2,年少さん、たんぽぽさんたちのよ~いどんすずわりは、

🥇1位 ちゅうりっぷ組🥈2位 さくら組 🥉3位 ひまわり組 4位 たんぽぽさん 5位はすみれさんでした。

ここで年長さんは、鈴割に行くのでひつじ組さんに進行をお願いすることにしました。頼まれたひつじ組さんたちは、張り切って年長さんになりきってはきはきとマイクで進行と応援をしていました。

3,年長さんの鈴割りの結果は・・・🥇1位 きりん組 🥈2位 らいおん組 🥉3位 ぞう組 4位くま組でした。

IMG_1185IMG_1191IMG_1263IMG_1259IMG_1287IMG_1300

プログラム 6番 玉入れ

年長さんからのスタートです。ここでもう一度「年中さん!司会を代わってください」との申し入れが・・

今度はうさぎ組さんが急いできて年長さんの代役を引き受けました。憧れの年長さんからのお願いなので頑張りました!

年長さんは、🥇1位ぞう組26個 🥈2位らいおん組25個 🥉3位くま組 23個 4位 きりん組15個

年中さんの玉入れは、🥇1位うさぎ組21個  🥈2位 ひつじ組15個 🥉 ぱんだ組12個  4位 りす組11個

年少さんとたんぽぽチームは、🥇1位ひまわり組13個 🥈2位 すみれ組とたんぽぽ組同点12個 🥉3位ちゅうりっぷ 4位さくら組 7個  という結果になりました。

ここで教師たちは気づきました。子ども達の鈴割りのボールの投げ方が全然違うのです。玉入れはかごに入るようにふわっと投げる。鈴割は的当て、鈴球に向かって思い切り強く投げているのです。これは子どもたちが経験の中から」得た技術!!いろんなことに挑戦しながら習得する三葉っ子たちはすごいなと思いました。

IMG_1334IMG_1335IMG_1374IMG_1388IMG_1421IMG_1431IMG_1437

年中のリレー

年中のリレーは半周リレーです。バトンをもらって、リレーをする事が出来ることがすごい事なのですが、年長さんのようにやりたい‼︎と古森先生にお願いしてすることになりました。

 必死のあまり違うクラスの子にバトンを渡してしまい、同じグループの中に同じクラスの2人が走っていたり、逆走してしまいそうなところをふと気付いて、トラックに戻ったり、、、大変なハプニングがたくさんありましたが、見ていてほのぼのとても可愛い場面でした。楽しく大笑いした場面がたくさんありました。

秋の運動会でも、もしかしたら、、?年中さんリレーができるかもしれません。楽しみです。

年少のかけっこ

トラック半周を走ることにした年少児のかけっこ‼︎「かけっこってなに?」からスタートの子もいましたが、年長・年中さんの刺激を受け、『一生懸命走る』ようになりました。その一生懸命はその子その子それぞれで、1番を目指す子、とにかくゴールを目指す子、いっぱいいっぱい腕を振ることを意識して足がなかなか前に進まない子、どの子も真剣で微笑ましく、可愛くて、その真剣さに感動させられました。走った後の得意そうな笑顔がいつまでも心の中に残っています。

年長児のリレーは、何回か回数をこなしていくうちに子どもたちは自分のクラスが出たら、次の子が出るというのを理解し、今日の本番は秋のリレー顔負けの迫力で自分たちで考え自分達ですることができました。そして、勝ったクラスも負けたクラスもみんな『やり切った!』という表情がとても印象的でした。いつの間にか小学生のようにしっかりして主体的に運動会を進めてくれる年長児になっていました。秋の運動会をお楽しみに!!

IMG_1533IMG_1584IMG_1653IMG_1671

最後はみんなでサンサンダンスを踊ってフィナーレです。みんながあまりに楽しそうなので思わずひよこぐみさんも出て来て飛び入り参加しました。やりきった達成感!先生も子どもたちも一体感を感じた瞬間でした。古森先生が初めに約束したことをみんなに聞きました。「運動会楽しかった人〜?」

(「実は最初にみーんな全員楽しかったらみんなにお土産を用意してるんだけど」と言っていたのです。)勿論全員「はーい!」元気よく手をあげました。

その後の手作りのお弁当のおいしかったこと!おうちの人が作ってくれた大きなおにぎりにかぶりついている子もいてそれは美味しそうにおにぎりを頬張っている子どもたちは本当に幸せそうでした。それを見た私達教師も幸せな気持ちになりました。「特別弁当」を作ってくださり、ありがとうございました。今日は特別に三葉特製「ニラ味噌きゅうり」もありました。みんなで食べたお弁当。ニラ味噌きゅうり、カルピス(アレルギー対応のカルピスありました)で乾杯!子どもたちの気分も絶好調に盛り上がっていました。

IMG_1848IMG_1919IMG_1956IMG_1968

そんな時、

空を見上げるとなんとおひさまのまわりに虹が…。これは雨が降る前の現象ですが、子どもたちは「虹だ~!」と大喜び。古森先生がみんなに「今日運動会だったから、おひさまが傘をさして雨が降らないようにしてくれたんだよ。」と話してくれました。三葉っこたちはお日様も見守ってくれているんだな。とますます温かい気持ちになりました。今日は各家庭で夕食時にたくさんいろんな話をお子さんから聞いてもらったのではないかと思います。また、ご家庭からの感想を聞かせていただけると嬉しいです。

IMG_1889

トラックバック
コメント (「子どもだけの運動会!! 」たのしかったね!吉本多恵子 はコメントを受け付けていません)

2021年6月2日 水曜日

今日はこあら組とひよこ組のみんなで近くのポンタ農園にじゃがいも掘りに行きました。大小様々なじゃがいもを見つけると一生懸命掘っていました。小さな虫を見つけたり、高台の畑から遠くを走る電車を見つけると手を振ったりして、少しの時間ですが自然の中で楽しく過ごしました。

IMG_5075IMG_5079IMG_5081

IMG_5083IMG_5068

IMG_5085IMG_5086

トラックバック
コメント (「こあら組 じゃがいも掘り!」 はコメントを受け付けていません)

2021年6月2日 水曜日

待ちに待った「子どもだけの運動会」!!子ども達は年長さんを中心に朝から大忙し!!「リレーのバトンはあるかな?」「鈴割の準備は?」「トラックの線引いとかなくっちゃ!」頭もくるくる!体もよく動きます!

さあ もう間もなく「子どもだけの運動会」が始まります!

546C15F3-F5C4-4E99-BA3F-478149E5683AF2B51A58-C598-4129-84A1-9ABFD197A9E0 12E12534-C67D-408C-9938-0098AFE87EFB D6CDF23F-30E2-4810-88DA-3153B8EFBE88 9C8E54D6-F5F4-49AE-9B03-6531D6EDE62A 7E32559A-D989-4BE8-A76D-C1AA0F82A397 B828FCC3-A6C8-43CE-8F7B-65F3B278E764 95246375-AE3B-458B-B3FB-D1A8FEF75B27 CF3D5D5E-A960-4A4C-963D-6B6BC904866F 88E0B581-FEDC-4A55-8CB6-0B70E2323FB9 72430736-1349-4F9A-81DA-4943BE46167C 3E64DD51-FBBF-4AE0-8993-3B6B7481C179 07EFFF93-44D9-4C2B-985D-FC55A657498F 8BC3A741-C99B-479A-9C7D-1D912994F7C5 CEC3B10F-EB49-4C71-9ED4-85F00B5440FA

運動会始まりました。

 

 

…速報を入れる予定でしたが、全教員運動会に参加したため速報は入れることができませんでした。申し訳ありません。

今子どもだけの運動会が終わり、お母さんたちが作ってくれた心のこもったおにぎりを嬉しそうに食べています。

詳しいことは夜のブログに掲載します。お楽しみに!!

 

 

トラックバック
コメント (こどもだけのうんどうかい♪はじまるよ はコメントを受け付けていません)

2021年6月1日 火曜日

梅雨で盛り上がりに欠けて、延期になった子どもだけの運動会!待ちに待った子どもだけの運動会が、いよいよ明日に迫ってきました。朝からテント、運動会に必要な道具等が準備されていく中、子ども達はプログラムの準備をしたり、鈴割り、玉入れ、リレーを楽しんだりしていました。

7499EF8F-D0FD-46BB-A412-850753ACC1F194E64D68-C8F2-478A-8A6E-C9B835A725396DFBA87B-60C6-4D93-986A-48E02BB201EE

そして準備が終わった頃、赤コースの運動会ごっこが始まりました。昨日は、遅いコースの子ども達がその間日陰の砂場の辺りで遊んでいたとはいえ、自分達の順番になった頃には少し疲れ気味の表情が見られたという反省から、今日も炎天下ということもあり、年少は交代する少し前までお部屋で待機することにしました。

実は今年のすみれ組は入園当初、「外に行ってもいいんだよ」と声をかけても、なかなか外には行かず、部屋でままごとをしたり、テントの下でブロックをしたりして静かに過ごすことが多く、外に連れ出してもすぐ戻って部屋やテントで遊んでいる姿がよく見られました。さらに汚れることが苦手で、裸足にもなれない子が3分の1位いました。そんな子ども達は戸外で体を動かして遊んだ経験が少ないことから、玉入れにも興味があまりなく、勝とうが負けようが他人事みたいな雰囲気で、かけっこも誰を見て、どうスタートするのか分からなく、笛が鳴ってもじっと立っているという状況!焦るのは担任ばかりでした。部屋でみんなで「がんばれ〜‼︎」と応援しよう、「負けたら悔しいよね」「どうすれば勝てるかなぁ」と言う投げかけやかけっこの時、笛を持っている先生を見ること、「ピーッ」と鳴ったら直ぐに走っていいこと等を話したり、ボールはドリブルしたりバスケットゴールに入れたりするにが得意なA君を中心にボール遊びをしながら上手に出来ることを褒めて盛り上げていきました。そして応援旗をみんなで作ると、それを振りながら「がんばれ〜!」「頑張るぞ〜‼︎」と、青コースの運動会ごっこに加わるようになりました。そしてお引っ越しゲームでは、全園児で司会の年長児の声かけで参加し、ちょっぴりルールが分かりきっていなくて戸惑う姿もありましたが、司会のお兄さんの話をよく聞いていて「トンピッピッ」で担任の所まで戻ってくることができました。その後の応援合戦では、声をいっぱい出したクラスが勝ちということで負けてしまったすみれ組ですが、その後の鈴割り、玉入れ両方とも上手に玉を投げて、両方とも1位になることができました。やった〜‼︎明日もがんばるぞ〜‼︎と気合十分‼︎そして最後のかけっこも笛を持っている先生を見て、笛の合図で自分達でかけて行くことができました。

2B6B63DF-7AC5-4540-A058-40CDDE89AC84D6FA2224-A6B0-42BD-8F16-BED5C0AA6206172FEB4F-6458-45C1-8801-0AAA831A52DB3A624A7E-59A8-4006-AAA6-0CAACD10AAD0A8EC8F1A-2A6F-4C99-B75C-259DF89D5CA6B3F62E5C-9424-4BA9-A98E-D8194279E58278F0DAEB-1850-4DD7-B7EF-A04E2B1EFCE77780DBF4-5AB5-4029-BD51-3D1DF82F569AE6AF1420-D36C-427F-9DAB-249E7196A2BB

いよいよ明日は本番です。すっかり殻を破ったすみれ組、みんなでいっぱい楽しみます。

追伸、お米の粒くらいのトマトの実が大きくなってきたよ。またトマト、キュウリ、ナス、ピーマン等の夏野菜の苗を頂きました。プランターに植えて、野菜の名前当てクイズを出しています。ナスがなかなか難しいようです。

D3BDF812-0709-41CB-B595-B2DB11BA3B2ECDB31D3A-AD04-472D-94C2-ABEB22C8B1184ED8EC56-49E1-4931-B17C-1FA2E0FA01AA

トラックバック
コメント (明日は、いよいよ子どもだけの運動会  すみれ組 谷川幸実 はコメントを受け付けていません)