幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2022年2月9日 水曜日

今日は昨日の天気が一変、暖かく春のような一日になりました。戸外では子どもたちがサッカーをしたり、縄跳びをしたりと身体をたくさん動かして遊んでいました。園庭に出ると「せんせーい!」と呼ばれたので、行ってみると昨年までたんぽぽ組だった子どもたちが、うんていに挑戦していました。たんぽぽさんの時には高くて手が届かなかったうんていも1年の間に身長も伸び、身体を上手に揺らして次の棒、次の棒に渡ることができるようになっていて驚かされました。また別の子は、長縄跳びで何回も跳べるようになっていました。小さい子どものうちの1年はとても成長が大きく、毎日毎日できることが増えていきます。そんな姿を見て、昨年受けもっていた子どもたちの成長に驚かされるとともに、今のたんぽぽさんの成長がより楽しみになりました。

IMG_1043IMG_1041IMG_1040IMG_1036
また今日は園庭の野外ステージでは、青コースの子どもたちが衣装を着て初めての園内総練習が行われました。かっこいい衣装に身を包んだ子どもたちは普段の練習の時と表情も変わり、やる気満々です。舞台の上で頑張っている友達の姿を見ると周りで遊んでいる子どもたちも足をとめ演技に見入ったり、一緒に踊ったりしていました。本番まではあと1週間です。各学年、今日の反省を生かして来週の発表会ではお客さんに見てもらえるのを楽しみに練習していきたいと思います。

IMG_1042IMG_1037
最近、たんぽぽ組の子どもたちは三輪車に乗って遊んだり、友達同士が入れかわりながら三輪車で園庭をかけまわっている姿をよく見かけます。しかし、今日はただ乗るだけではなく、ガソリンスタンドができていたのです!それは縄跳びをかけているところに縄跳びの持ち手のところをひっかけて、ひもの反対側を三輪車に差し込んで給油をしていたのです。「ガソリンがなくなった。」と三輪車に乗っている子が口にすると周りにいる子たちが給油の準備をして、ガソリンを入れる・・・という役わりも決まっていて、それを何度も楽しんでいました。その姿を見て子どもたちの発想におもしろいなと感じました。たんぽぽさんの遊びも個々の遊びから少しずつ友達とかかわって遊ぶようになってきて成長を感じています。

IMG_1048IMG_1051

トラックバック
コメント (「こんなことができるよ♪」たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2022年1月18日 火曜日

今日の朝、くもっていた空も子どもたちが登園する頃には、晴れ間も出てきて、日中は日差しが暖かい1日となりました。相変わらず園庭ではお正月遊びが続くなか、なわとびなど身体をいっぱい動かして元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。また、昨日ブログでも紹介しました屋外ステージがさらに改善され、各学年順番に戸外の広々としたステージで踊ったり、オペレッタをしたりと発表会の練習を楽しんでいました。

IMG_0893IMG_0902

たんぽぽ組ではミニオペレッタ「3びきのやぎとトロル」で使う帽子作りをしました。子ども1人1人の頭を形どった帽子にやぎ役は白、トロルは黒や茶色の包装紙をちぎって貼っていきました。「新聞紙が見えないように貼ってね。」と声をかけると「ここが見えとる。」「もうちょっとだね。」とできていない所を確認しながら、上手に貼ることができていました。また自分たちで帽子を作ったことでより一層やる気になってきた子どもたちは、オペレッタの曲をかけると元気よく歌ったり踊ったりする姿が見られました。まだまだ練習は始まったばかりなので子どもたちと楽しみながら練習していきたいです。

IMG_0897IMG_0913IMG_0906

他のクラスがお部屋に入った後、たんぽぽ組だけで遊んでいると、ドームを使って子どもたちが3びきのやぎとトロルごっこをしていました。実はこれは、いつも子どもたちと楽しんでいる「おおかみがきた」のゲームの「3びきのやぎとトロル」バージョンで私がトントントンとドアをたたく真似をすると「なんの音?」と子どもたちが聞き返し「おおかみだぞー!」と言うと子どもたちが逃げるゲームを、外にいる子が「トロルが来たぞー!」と言うと「キャー!」と逃げて楽しんでいました。子どもたちは興味のあることや新しいことをいつの間にか、自分たちの遊びに取り入れて広げていくようになります。そしてそれは、少しずつ発表会の意識へと繋がっていくのだと思いました。1月から新しく入ってきたたんぽぽ黄組さんもみんなで砂遊びを楽しんでいました。12月まで一番小さかったたんぽぽ赤、青組さんがお兄さん、お姉さんの顔になり、たくましく見えるのは担任の欲目でしょうか。

IMG_0899IMG_0900IMG_0892

トラックバック
コメント (「トロルがきたぞー!」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2021年12月9日 木曜日

今日は朝からとてもいい天気で、室内よりも戸外の方が暖かく気持ちのいい1日でした。

IMG_0422IMG_0425

本来は温度が低ければ凍って霜になるところですが、こんな良い天気の日の朝は人工芝が夜露で雨が降ったかのように濡れていて、子供たちの大好きな遊び場が使えなくなってしまっていました。それに気付いた古森先生が濡れた人工芝を取り除いてブルーシートを敷きそこにアスレチックを出してくれました。しかも今日のアスレチックはいつもと違います。いつものアスレチックと遊具の置く場所が変わっていたり、新しくとび箱が置かれていたりと難易度が上がっていました。それに一早く気が付いたぱんだ組のK君は「これはレベル○○?」と近くにいる教師に尋ねると「う~んこれはレベル30?ぐらいかな」と返ってきました。すると「難しくなっとる!」とさっそく挑戦していました。初めは「難しい」と言って慎重にしていた子どもたちでしたが、何度も挑戦しているうちにスルスルと出来るようになってきました。らいおん組のH君はもっと難易度を上げるために、自分で平均台を後ろ向きに渡り始めました。するとそれを見ていた他の子どもたちもH君の真似をして後ろ向き歩きに挑戦していました。その歩き方は初めは年長さんが多かったのですが、その様子を見ていた年中、年少さんも挑戦し始めるなど今日もアスレチックは大にぎわいでした。

IMG_0415IMG_0414IMG_0419
たんぽぽさんでは、明日のお楽しみ会に向けてお部屋に飾り付けをしました。三角の折り紙をつないだツリーや紙コップに飾り付けをしたツリーなどお部屋が華やかになってきました。子どもたちは「明日はサンタさん来てくれるかな?」と楽しみにして降園していきました。他のクラスでも部屋を飾ってサンタさんを楽しみにしていました。

IMG_0450IMG_0424

トラックバック
コメント (「アスレチックがレベルアップ!」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2021年11月17日 水曜日

今日は朝からとてもいい天気で、こんな日はどこかにお出かけをしたいなと思っていると、古森先生に声をかけてもらいたんぽぽ組と、こあら組、来年度年少さんにあがるひよこ組さんで、園バスに乗って城山公園に遊びに行くことになりました。以前、遠足で行ったこともあり、広い芝生があったことや、「お城が見えたよね。」「お弁当食べたよね。」と行く前に話をすると思い出して、とても楽しみにしている様子でした。

IMG_9938

たんぽぽ赤組さんはこあら組さんと一緒のバスに乗って出発しました。こあら組さんの中には泣いている子もいましたが、バスが動き出すと泣きやんで、「車がたくさんあるね。」「スーパーがある!」と目を輝かせてバスの外の風景を楽しんでいました。そして城山公園に着く前には、吉本先生にお話をしてもらい「たんぽぽさんの方がこあらさんより、お兄さん・お姉さんだから手をつないであげてね。」と言われると「はーい!」と元気よく返事をして、バスから降りると「こっちだよ。」と優しく手をつなぐ姿も見られました。城山公園に到着すると、以前来た時とは違っていちょうの木は黄色く色付き、お城の山の木々も赤くなっていて、とてもきれいな風景が広がっていました。その光景を見て思わず子どもたちと「きれいだねー。」と顔を見合わせました。

IMG_9978

城山公園は、子どもの目からはただただ広く限りなく芝生が続いていて、所々に他のお客さんもいるので「小さい子どもたちを動かすのは大変!」と思っていると、古森先生が子どもたちから離れた所まで走って行って、くるりとこちらを向いて「たんぽぽさんここまでおいでー」と手を振って声をかけるとみんなが一斉に走りだしました。次はここまで…その次はここまでと、何回も繰り返すことで真ん中までみんなが上手に移動することができました。

IMG_9962IMG_0028

そして、みんなで芝生の上でおいかけっこをしたり、寝転がったりして身体をたくさん動かして遊んだ後は、サプライズのおやつです。みんなで青空の下、広い芝生の上で食べたおやつは特別おいしかったです。

IMG_0015IMG_9989IMG_9941

帰りのバスの中では、「楽しかったね。」と子どもたちも口々に話していて、こあらさんも「また行きたい。」と幼稚園に来る楽しみができたようでした。

IMG_0034IMG_0038

トラックバック
コメント (「城山公園にレッツゴー!」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2021年10月25日 月曜日

今朝は、登園時には雨が降りだし、肌寒い1日になりました。明日が遠足ということで、子どもたちは雨やむかな…と少し心配そうに空を見上げていました。雨の日でも子どもたちは元気いっぱいです。テント下のアスレチックでは各クラスが交替に身体を動かして遊んだり、泥場では泥だんごを作ったり、その横ではままごとをしたりして遊んでいました。

 

IMG_9693IMG_9690

お部屋を除いてみると、いろいろなクラスで廃材遊びやお絵描きが行われていました。年長さんは自分が作りたい物をどんどん作っていて、これとこれをどうしたらくっつくか、この部分にはこの廃材を、といったように想像した物を器用に作っています。見ていた私も「さすが年長さん、すごいなー」と感心してしまいました。たんぽぽさんも廃材遊びが好きで、最近はよく作って遊ぶようになってきましたが、まだセロハンテープを上手く切れなかったり技術が伴わなくて自分が思っている物が作れず、セロハンテープを貼るのを楽しんでいる段階です。1学期から入園している子たちはセロハンテープの使い方も上手で、出来ない友達を手伝ってセロハンテープを切ってあげたり、好きな廃材を選んでくると上手に廃材と廃材をセロハンテープを横に貼ったり、縦に貼ったりと使い分けています。このように子どもの経験の差が廃材遊びからも見えてきます。作品展にはたんぽぽさんも絵と作品、1点ずつ飾ります。これからどんどん廃材遊びやお絵描きをして皆さんに見てもらうのを楽しみにしながら作品作りをしていきたいと思っています。

IMG_9691IMG_9694IMG_9700IMG_9692

降園前にみんなで集団ゲームをして遊びました。みんなであぶくたったの円も運動会の踊りで円になったこともあり、上手に出来るようになってきました。あぶくたったは初めてしたのですが、よく話しを聞いてルールを理解し、「おばけがきたぞー」と言うと「キャー」と言いながらみんな逃げることができていました。友達との関わりも増えてきてゲームも楽しめるようになってきたたんぽぽさんです。

IMG_9697IMG_9698

トラックバック
コメント (「廃材で何を作ろうかな」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2021年10月5日 火曜日

今日は雲一つない青空、正に日本晴れの1日でした。たんぽぽ組の子どもたちも空を見上げると「本当だ!青いねー。」と眩しそうに眺めていました。

今日は青コース、赤コース別々の全体練習がありました。今までなかなか集中ができず、砂遊びばかりしていたたんぽぽさんでしたが、今日はいつもと違います。お兄さん、お姉さんたちの素早い動きややる気が感じられ刺激を受けたようでした。また、時間のある時に保育室や会議室などで練習してきたおかげか9月から入園してきた子も並ぶ時にトンピッピと友達の後ろに隠れて並べるようになってきています。またオープニングの踊りや応援合戦も少しずつ上手になってきました。今日はたんぽぽさんの踊りでは、初めて衣装を着て踊ってみることにしました。踊りが好きなたんぽぽさんですが、最近は練習に少し飽きもでてきたこともあり、元気がありませんでした。今回、衣装を着たことで、子どもたちも「かわいい♡」「やったー!」と大喜びでやる気満々です。最後に作る円では「お池を作ろう!」と声をかけると近くの友達の手をとり、つながっていこうとしますが…。またどこかで手が離れて穴があいてしまい終わってしまうので、クラスで練習をして本番には上手な円を見てもらえるように練習していきたいと思います。

IMG_8679IMG_8672IMG_8702IMG_8691

来週は運動会です。子どもたちの気分を盛り上げたいとお部屋に顔旗を飾ることにしました。自分たちの顔を描いた絵をお部屋に飾ると「キャー!」とみんな大喜び。降園前にはその顔旗の下で「運動会の練習、頑張るぞー!」「おー!」とかけ声をかけて降園することにしました。

IMG_8720IMG_8727IMG_8729IMG_8722

その時です。放送で「山西団地さんからおみこしを貸してもらいました。1階のテラスにあるから大切にしましょう!」と放送がかかりました。預かりの子どもたちで早速見に行ってみると、金色のピカピカのかっこいいおみこしがどしんとテラスに飾られていました。子どもたちはもう釘付けです。「おみこしの中には神様がいるんだよ。」と話をすると「神様?」と不思議そうな顔をしていました。7日は秋まつりです。地域の方々のご好意で今年も幼稚園で子どもだけの秋まつりを催すことができることになりました。本物のおみこしに、本物のしし舞が2体、そして出店と、まさに地域のお祭りが三葉幼稚園に集まってきます。昨年、おみこしやしし舞を見た年長さんのH君はとても楽しみにしているようで、バスの中でもお祭りの事を話していたそうです。運動会もですが、秋祭りも楽しみにしている子どもたちです。コロナ禍の中、みなさんに支えられて沢山の経験ができた子どもたちはとても幸せだと思います。これから沢山の行事が待っています。頑張ります。

IMG_8736IMG_8737IMG_8735

トラックバック
コメント (「楽しみがいっぱい!」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)

2021年9月14日 火曜日

本当は9月より、ひよこ組さんから新入園の子どもたちがたんぽぽ組に入ってくることになっていたのですが、コロナの影響で9月20日まで延期になったことと、在園児も家庭保育の子もいてなかなか全員がそろうことがありませんでした。しかし、今週に入って家庭保育の子どもたちが時短保育にすることで登園するようになり、たんぽぽ組もにぎやかになってきました。

IMG_8435IMG_8430

子どもたちは、天気の良い日は園庭でトランポリンやアスレチックなどをして遊んでいますが、今日は雨が降っているので遊び場が移動して西棟のテラス前のテント下が子どもたちの大好きなトランポリンやアスレチックの遊び場になっていました。感心に子どもたちは密にならないように並んで、順番を待って交代しながら遊んでいます。やり始めた頃は柔らかいトランポリンの上で上手くバランスをとることができず転んでいましたが、何度も挑戦しているうちに上手にジャンプをすることができるようになってきました。ジャンプをしながら「1、2、3、4・・・」と数を数え10まで数えると「こ・う・た・い!」と自分たちで交代をしています。遊んでいる中で数を数えたり、遊ぶ順番を守ったり、友達のことを思い交代したりと遊びの中でいろいろなことを学んでいます。

IMG_8442IMG_8439

今、一方では、たんぽぽ組の子ども達の中ではままごとが盛んに行われています。ぬいぐるみを1つずつ布団に寝かせるとトントンと優しく叩いて寝かしつけたり、ままごとでご飯を作ってお皿に盛り付けて食べさせたりと自分達がしてもらっている事をぬいぐるみにしてあげているのです。その姿は小さなお母さんのようで思わず笑顔になってしまいました。子どもたちはお家の方の後姿をよく見ています。ご飯を作っているところ、洗濯をしているところ、小さな子のお世話をしているところ、、、日常の何気ないところを子どもたちは見ているのです。そんな子どもたちの姿がとても愛おしくて可愛いなと感じました。私たち大人は子どもたちにとって憧れであり、尊敬であり、興味の対象なのですね。

IMG_8434IMG_8431IMG_8433IMG_8446

トラックバック
コメント (「小さなお母さん♪」 たんぽぽ組 藤原愛梨 はコメントを受け付けていません)