幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2025年7月2日 水曜日

今日も1日とても暑い日で、朝1番ピンポンパンポン♪と放送が鳴りました。園長が「今日もとても暑いです。日陰で遊びましょう。水分補給もこまめにとりましょう。昨日収穫したきゅうりで塩ころがし食べてもいいかもしれないね。」と良いお知らせをしてくれました。汗をかいていた子ども達は「やったー!きゅうりだって!」と喜んでいました。塩分と水分を摂ることはとても大切なので美味しく食べて熱中症予防をすることができました。昨日、きゅうりを収穫してくれたさくら組のAちゃんは「きゅうり美味しかった?」とみんなに聞いてくれて、みんなが「美味しかった!」と言うと嬉しそうに笑顔を浮かべて満足そうでした。いつもは野菜を食べないたんぽぽ赤組のI君も「早く欲しいよ~。食べたいよ~。」と両手をおさらにして待っていました。「しょっぱいけど美味しい!」と子ども達はパクパク食べて完食していました。

IMG_2245 IMG_2244 IMG_2249 IMG_2255

    また、たんぽぽ組も朝の片付けが終わったら外で遊ぶようにしているため、年長から年少までのお兄さん、お姉さんとも楽しく遊んでいる姿が見られます。砂場で遊んでいたらいおん組のOちゃん、きりん組のMちゃんは、水が流れている通り道の川を作ろうと穴を掘っていました。

するとそこに楽しそうな声につられてたんぽぽ組の子が1人、また2人と川に足を踏み入れて、いつのまにかみんなが入っていました。すると、窮屈になっていることに気付いた年長さん達が小さい子のためにスコップで穴掘って川を広げてくれました。たんぽぽ組は大喜びで汚れることも気にせず遊んでいました。教師達はそんな年長さん達の姿を見てそういうところにまで気づけて本当に優しいなと感じました。異年齢児が混じって遊ぶ園庭では様々なことに気づきや成長が見られます。そして、三つ葉っ子達は気にすることなく興味を感じたところに入っていき、いつの間にか仲間になっていて、驚かされたり感動させられたり、教師も共に成長しています。

IMG_2225 IMG_2233 IMG_2235 IMG_2238 IMG_2240

トラックバック
コメント (「きゅうりの塩ころがし美味しいね」 たんぽぽ赤組 岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)