幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2009年7月25日 土曜日

 お泊り保育2日目の朝は、みんな揃って6時起床です。朝から元気いっぱいの子どもたちは、起きている友達を見つけて「寝れた?」と話かけたり、寝ている友達を観察したり、足が顔に乗っかってきて、「もぉ何よぉ!」と笑いながら除く姿も見られました。シーツ、布団の片付けでは、《自分のことは、自分でする》という約束通り、友達と協力して「Mちゃん、こっち持ってぇ」と声をかけ合い端と端を合わせてたたむ姿が見られました。ラジオ体操が終わった後は、最後のスタンプです。カードをもらった子どもたちは、ハンコを押してもらいやすいよう副園長先生の方にカードを向けて「お願いします」と言って差しだしました。そして、ハンコを押してもらうと嬉しそうにお部屋に帰りました。

072505.jpg 072503.jpg

そのあと、散歩をする予定でしたが、雨が降ってきたので中止ということで各グループで、さよなら会をしました。「い」グループでは、みんなで椅子取りゲームをしました。途中で喧嘩になるかな?と思っていたけれど、2人座ると自分達で考えてじゃんけんをして決着をつける姿が見られました。各グループで楽しいさよなら会ができました。朝食は、子どもたちの大好きなおみそ汁、ワカメご飯のおにぎり、にんじん・ニラと玉ねぎの天ぷら、煮卵、大根の煮物、納豆、ゴーヤサラダ、スイカでした。子どもたちは、自分で食べれる量や配置を考えながら。「これは、こっち!」と言ってお皿に盛り付けていました。自分の食べられる量だけ取るということは、自分で食べられるかどうかと、食べたいものの優先順位を考えること、また作ってくれる人への感謝の気持ちを大切にして残さず食べるということなどたくさんの意味があります。この2日間のお泊り保育で子どもたちは、他のクラスの友達と生活したくさんの新しいことを学んだのではないかと思います。そして、私自身もいつもかかわることができない子どもたちと生活することで細かいところへの配慮が必要なこと、クラスの子どもたちは教師の言葉かけが理解できても担任が違うと細かい説明が必要なことなど様々なことを学びました。このお泊り保育でも、どんどん成長していく子どもたちを見ることができてクラスを解体したことで、年長児全体が仲良くなりました。これからがもっと楽しみになりました♪♪”

072502.jpg 072504.jpg 072501.jpg

トラックバック
コメント (「楽しかったよ★お泊り保育」 くま組 中矢麻衣 はコメントを受け付けていません)

2009年7月25日 土曜日

 今日は、年長児のお泊まり保育です。子ども達は、笑顔いっぱいで登園してきました。みんなが登園した10時にホールに集まりそこで副園長からお泊まり保育の大切さを話してもらいました。もちろん、その中には、「自分のことは自分でする」という日頃から副園長が子ども達に言っている大きな目標がここでも伝えられました。又、お泊まり保育をするにあたり、沢山の先生達にお手伝いをしてもらうこと、みんなの支えがあるから出来ることも話してもらいました。真剣な表情で聞いていた子ども達は、「さぁ、頑張るぞ」と意気込みを見せ、目をキラキラと輝かせていました。今回のお泊まり保育は、クラスを解体し、くじ引きであ、い、う、え、おのグループに分かれます。

  j2.JPG m.JPG  v2.JPG

  d7.JPG  f4.JPG  s2.JPG

ドキドキしながらくじを引いた子ども達は、早速、スタンプラリーカードに自分の氏名印を選んで押し、グループ印も押しました。さぁ、これからは、グループに分かれての活動です。あ・・・は、くじら組の部屋へ、い・・・は、くま組へ、う・・・は、きりん組へ、え・・・は、らいおん組へ、お・・・は、ぞう組へ入りました。所持品の始末をした後は、まずは夕食のお米を洗ったり、玉ねぎの皮をむいいたりと食事の準備を・・・それが終わるといよいよ昼食です。昼食には、焼きおにぎりときゅうりの味噌漬、そして、もう一品、ナスと卵入りのひやむぎが付きました。このひやむぎの上にのっている、ナスは、本当に最高の味です。

  o.JPG   k2.JPG 

 昼食後は、いよいよ、ハンバーグ作りです。トマトの湯むきをした物をくし切りにしたり、キャベツを細かくちぎったり、人参をすりおろしたり・・・そして、涙をふきふき、目を真っ赤にしながら玉ねぎをみじん切りにしたり・・・下ごしらえを終えるとそれらの野菜とひき肉を一緒にこねる作業をしました。何度も何度もこねて、そして、いよいよ形作りです。お団子状にした物をペッタン、ペッタンと片手にキャッチしながら空気を抜いていきます。みんな副園長から説明を聞いたことをしっかり頭でイメージしながら作っていました。食事作りの後は、いよいよ温泉です。ハンバーグは、温泉に言っている間に留守番の先生が焼いてくれることになっています。

   v.JPG     w.JPG  

   l1.JPG     z.JPG

 「ヤッター」の大歓声の中、温泉に入った子ども達。体を洗ってもらい、お湯につかった後は、ぞうの滑り台を滑ってゴールです。みんな、最高の滑りでした。

   q.JPG    e7.JPG   

 園に帰ってからは、お楽しみの夕食です。自分達が作ったハンバーグは、最高の味でした。子ども達から「世界で1番美味しいハンバーグやー」との声も・・・「美味しい、美味しい」と食べ、次々とおかわりをしている様子を見て何だかとっても嬉しくなりました。副園長をはじめ、作って下さった先生達に感謝の気持ちでいっぱいです。

 f5.JPG t2.JPG n.JPG

 その後のキャンプファイヤーでは、幻想的な中で火の神様が登場し暖かい火を届けて頂きました。キャンプファイヤーの中には、先生達の劇もありました。うらしま太郎の劇では、それぞれの役になりきっている先生の姿に手をたたいたり、ヤジも聞こえたり、笑い声も聞こえました。そして、私のおと姫様にうっとり?の子ども達も・・・最後の花火も最高の思い出の1ページになったように思います。

  b8.JPG   x.JPG  c7.JPG 

    x.JPG   r1.JPG

 さぁ、今は、まさに夢の中。子ども達は、どんな夢を見ているのでしょう?明日が楽しみです。☆おやすみなさい。☆

  u.JPG t1.JPG  p.JPG 

トラックバック
コメント (「わくわくドキドキお泊まり保育」  ぞう組 山田美和 はコメントを受け付けていません)