幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2015年7月10日 金曜日

昨日の大雨とうって変わって今日は、とてもいい天気で東の空には、入道雲が、空の中央にはうろこ雲が出ていました。それを見た子ども達は、「ぞうさんみたい!」「たこやきみたい」と話していました。古森先生が、入道雲が出てきたら「梅雨が明けて、夏になる」ということを話してくれましたが、今日は大変な暑さで驚きました。

さて、今日はみんなで円になって盆踊りをしました。うちわを持って踊れることをとても喜んでいて嬉しそうに元気よく踊っていました。うちわを高く上げて踊る様子を2階のテラスから見ると、とてもきれいでした。

今日は、朝子ども達と歩いていると糸でぶら下がっているミノムシを見つけました。子ども達に「これ、何か知ってる?」と聞くと「何これ!」「さなぎよ」と口々に言っていました。くま組のH君が「図鑑で調べよう!」と言うので、一緒に調べてみると似ている虫がいました。「ミノガは、ガなんやね!」「このかわどうやって集めたんやろうねー?」と更に気になることが増えていました。中から虫が出てきそうな勢いで動いている様子を見て、「大きくなったらどうなるんかなー?」と言ってケースに入れて飼うことにしました。これから観察していきたいと思います。

たんぽぽ組では、前から人気だった木片遊びが次第に進化していき、今では友達と一緒に長いドミノを作ったり、廊下まで道を伸ばしたり、四角を何個も作っておうちを作ったりする姿が見られるようになりました。今日は、線路を作って自分が電車になって「ガタンゴトン」と楽しそうに遊んでいました。また、どのように進化していくのか楽しみです。

今日は、青コースが手作り給食でした。

幼稚園で採れたナスの天ぷらやキュウリのサラダをおいしそうに食べていました。

トラックバック
コメント (「入道雲が出たよ!」 たんぽぽ組 中矢麻衣 はコメントを受け付けていません)

2015年7月9日 木曜日

朝から、ポツポツ降っていた雨から、突然の豪雨に変わり、園庭で遊んでいた子ども達は少し驚いていたようでしたが、テントから落ちてくる大量の水をバケツに入れて”ポンポン”という音を楽しんでいました。一方、室内では各クラスで廃材遊びやお絵描き、折り紙や粘土遊びをして外の”ゴー”という雨の音を気にすることなく遊んでいました。そんな中で気が付くと、年長児がテラスで育てている朝顔に水をやっていました。それを見た副園長が「雨の日だけど、お水あげるの?だったら雨の水をあげたらいいよ。」と、その子達に話し掛けていました。それを聞いた子ども達は、雨どいのパイプから流れ出している雨水をカップで汲み、ジョロをいっぱいにして水やりを続けていました。大雨だったので、パイプからは勢いよく雨水が流れてきて、水たまりができ渦巻いていました。それに気付いたAちゃんが「何か、川になっとるね。」と言いました。それを聞いた他の子ども達が「船を作って浮かべてみよう!!」と廃材箱の中から、水に濡れても大丈夫な素材を探してきて、様々な大きさのカップを重ね合わせて一人ひとりが船を作りました。完成すると、早速水たまりにそっと浮かべました。しかし、パイプから勢いよく渦巻いて流れてくる水は、船にぶつかっていきました。「わぁー!!船が沈むー!!」と、パイプの下を船が通るたびに、「キャーキャー」と大騒ぎしながら楽しんでいました。遊んだ後は、作った船を「また使うけん、乾かしとこ。」と新聞の上に並べていました。

1時間程降った雨が突然止み、日差しが出てきた園庭には、大きくて長い川がいくつもできていました。子ども達は見つけて、またまた大騒ぎ!!雨の日も、様々な発見がありました。

 

昨日に続いて、今日も園児募集説明会がありました。大雨にも関わらず、たくさんの方が来園して下さいました。室内での活動が主でしたが、クラスに入り園児たちが小さい子に折り紙のプレゼントをしたり、廃材で遊んだりしていました。説明会では、話しをよく聞いて下さり、子ども達もとても落ち着いて遊んでいました。副園長手作りの【☆七夕そうめん☆】も、みなさん残さず食べて下さり、おかわりもして下さっていました。中には、最後にそうめんのつゆまで飲み干して、ピカピカになったお皿を見せてくれる幼児もいました。とても家庭的でいい雰囲気な説明会となりました。本日は雨の中、見学に来て頂きありがとうございました。また園に遊びにお越しください。お待ちしております。

今日の手作り給食は、 ☆胚芽米・鶏のから揚げ・ひじきの煮物・コーンサラダ・バナナでした。調理室からいい匂いがするので、お昼の手作り給食を楽しみにしていました。次々に「おかわり♪」と、お皿をピカピカにしておかわりをし、どの学年も鍋は空っぽになりました。

〈本日の健康状態〉風邪をひいている子が数名います。手洗い・うがい・規則正しい生活を心がけて下さい。

トラックバック
コメント (「雨の日も、楽しい遊びを見つけたよ♪」  くま組 井上沙紀 はコメントを受け付けていません)

2015年7月8日 水曜日

昨日、帰りのバス車内で「明日は晴れるといいな」「外でいっぱい遊びたいなぁ」と話している子どもたちの願いを、天の神様が叶えてくれたのか、今朝はすっかり雨が上がり、子ども達は喜んで登園してきました。シャボン玉や魚釣り、色水作りなど戸外の様々な環境に目をキラキラと輝かせながら遊んでいる姿がたくさん見られました。

砂場では、年長児が集まって大きな山や川をせっせと作っていました。山のてっぺんから掃除機のホースを使って、川に水を流しているとA君が「これ、内緒の水道にしよや」と友達に声をかけていました。私は、内緒の水道って何?と思い、答えが知りたくてワクワクして見ていました。子ども達は、せっかく作った山を少し崩すと、ホースを寝かせて置いてホースが見えないように砂をかぶせて隠していました。誰にも水が出るところが分からないから、内緒の水道なんだと分かり、子どもの発想はとてもおもしろいなぁと思いました。しかし、角度が悪いのか砂が詰まっているのか、なかなか水は流れてきません。どうすればいいか考えているうちに、ぞろぞろと他の学年の子ども達が集まってきて、一緒に作り始めました。角度を少し調整したりホースの口にたまった砂をかき出したりして、みんなの視線は水道へ・・・。勢いよく流れだした水を見て、子ども達は「やったー!」と喜んでいました。

室内の活動では、さくらぐみは朝顔の壁面を作りました。自分でハサミを使って花の部分になるキッチンペーパーを丸く切って折りたたむと「この色がきれいー!」と言って、チョンチョンと付けて染めていきました。出来上がって壁に貼っていくと、涼しげで素敵な朝顔が出来たと、子ども達はとても嬉しそうに眺めていました。

赤コースが昨日給食で食べていた七夕そうめんを、今日は青コースが頂きました。配膳に並んでいた子ども達は「そうめんや!」「星が二つもある!」と喜んでいて、野菜が苦手なÝちゃんも「ナスが甘いんよ!」と言って、あっという間に食べていました。

今日は平成28年度園児募集説明会があり、たくさんの方に参加して頂きました。魚釣りや野菜ままごとで楽しそうに遊んでいる未就園児さんの可愛らしい笑顔がたくさん見られました。見学説明会は明日もありますので是非おこしください。

≪本日の健康情報≫ 風邪をひいている子が数名います。手洗いうがい、規則正しい生活を心がけてください。

トラックバック
コメント (「外でいっぱい遊んだよ」      さくら組 尾崎優香 はコメントを受け付けていません)

2015年7月7日 火曜日

今日は7月7日七夕の日!子ども達は、テラスで色んなクラスで集まって飾り作りをしていました。年長児がちょうちんを作っているのを見て作りたくなった年少児は、年長のH君に作り方を教えてもらいながら作っていきました。はさみで切りこみを入れる時には、H君が端を持って切りやすくしてくれていました。このような年長と年少のかかわりは、さすが三葉っ子だと思いました。ちょうちんが出来上がると、喜んで笹に飾っていました。

朝から雨が降っている中、登園してきた年少児がテラスに飾っていたさといもの葉っぱを見て、「トトロみたい」と手に取ってそれを傘にして園庭を歩いていました。そして、長靴でぴちゃぴちゃ水をはねながら遊んでいました。葉っぱの傘には、一人しか入れなかったので、列に並んで順番にさして歩いていました。又、さといもの葉っぱの上でコロコロ転がる水玉を見て、「きれい!」と言って眺めたり、つかもうとしたりする年少児ならではの可愛らしい姿がみられました。

赤コースは、コスモシアターに行きました。行きは、らいおん組さんと同じバスに乗って行ったので、着くまでに七夕の短冊に書いた願いごとを発表してくれたり、七夕の手話をして見せてくれたりして、すみれ組の子ども達は、「かっこいい年長さんに早くなりたい!!」と言って憧れのまなざしで見ていました。コミュニティーセンターに着いてからは、入り口の所で副園長から話をしてもらいました。暗くなるのが怖いと不安になっていた子達は、「暗くなってもいつお星さまがでてくるかなって上を見上げて待っていたらすぐに出てくるから大丈夫だよ」と話してもらっていたことで安心してみることができていました。話が始まると、たくさんの星が出てきて、子ども達は「わぁー!」と目を見開いて、指を差しながら楽しんでいました。“ピーターパン”という親しみあるお話だったので年少児も話をよく理解していました。

帰ってきてからは、七夕そうめんを食べました。きゅうりの天の川、星の人参は織姫と彦星、ねぎは星屑を表していて、子ども達は喜んで食べていました。つゆは、手作りなのでとても美味しくて、最後まで飲み干していました。フリースクールの時にはなかったウインナーが加わり、盛りだくさんの給食でした。

トラックバック
コメント (「コスモシアターに行ったよ!(赤コース)」 すみれ組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)

2015年7月6日 月曜日

雨が降りそうで降らない今日の天気。自然を体で感じる子ども達は、しゃぼん玉コーナーに沢山集まっていました。「いつもより大きいしゃぼん玉ができるんよ。」と見せてくれると、「ソフトボールくらいの大きなしゃぼん玉ができていました。「なんでいつもより作りやすいんかな。」「上手に液が作れたんやない。」「あっ!土がぬれとるけんや。」とそれぞれ考えて話していました。そうです。しゃぼん玉は地面が濡れている方がよく飛ぶのです。遊びを通し、科学に触れることができていいる子ども達に感心させられました。

今、年長児は2階のテラスで朝顔を育てています。毎日、水をあげたり観察したりしている子ども達は芽が出たことにもすぐに気が付き、つるが伸びてくると支柱をしてあげんといかんね。」と話していました。三葉幼稚園では市販の支柱は使わずに、運転手さんが切ってくれた竹を使って支柱を作っています。支柱は、縦3本横2本の竹を針金で止め支えます。組み立てる際は1人ではうまく留められないので互いにする姿が見られました。その助け合う姿に頼もしさを感じました。きょうも、朝顔に水をあげていた子が、つるが隣の支柱に巻きついているのに気づき、自分の支柱に巻きつけ直してあげていました。どんな花が咲くか期待しながら世話をしたり観察したりしていきたいと思います。

また、今年長児はたくさんの、楽しい活動をする為にテキパキと行動することを意識して生活しています。教師も次の活動を伝えたり、自分たちで時間を決めたりするよう心掛けると、子ども達の方から「お昼食べたらアルバムの続きしようや。」「長い針が9になったけん掃除するぞ。」と自分たちで言い合う姿が見られるようになってきています。これからも自分たちで考えたり動いたり、刺激し合って活動したりしていけるようにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック
コメント (「なんでもできる!!」    きりん組 河野拓成 はコメントを受け付けていません)

2015年7月5日 日曜日

プール開きの日、嬉しそうにプールバックを持ってきたぴよぴよちゃんですが、7月に入った暑い日、プールに入ることにしました。いつもは、大きい丸プールに少し水を入れて水遊びをするのですが、今年は1歳児の月齢の低い子ども達のために副園長が、個人用にタライや小さいビニールプールを7個、買ってくれました。タライとビニールプールは、1歳児の小さいからだにぴったりで、その中に座ってカラーボールで遊ぶ姿が見られました。これから、夏に向かって水遊びが盛んになります。体調に注意しながら水遊びをしますので、登園前に是非、検温をし体調を観察して欲しいと思います。

一方、保育室では魚釣りをして遊ぶことにしました。青いブルーシートを波のように揺らして広げると子ども達が『何が始まるのだろう』と興味津々で集まってきました。ブルーシートを敷くと中に入り、水たまりのようにピチャピチャと足踏みをして喜んでいました。その後、ブルーシートのまわりに座りシートの池の中に子ども達の手描きの絵を魚の形に切ってシールを貼った魚や牛乳パック・広告で作った魚やカニ、たこを1匹ずつ並べました。そんな様子を見ていたAくんは、すぐ触って見ていました。

そこで、保育士が磁石の付いている釣り竿で、クリップが付いている魚を釣って見せると次から次に『やりたい』と手を伸ばしてきました。釣り竿をいろいろな方向に持ち替えなからどうにか釣ろうと挑戦していた子ども達でしたが、釣れたBくんは「うぉー!」と言って釣り竿についた大きな魚を保育士みんなにみせてまわっていました。また、Cちゃんは、たこが釣りたくて自分の近くに並べて釣れると「たこ!」と嬉しそうに言っていました。何とか釣りたいDちゃんは、磁石を持って魚のクリップに手でくっつけていました。保育士が磁石で2匹釣ったのを見たEくんは、牛乳パックの魚を2匹釣ろうと磁石の向きを変えながらやっと釣って自慢げに見せてくれました。

2歳児達もぴよぴよの保育室に来ると魚釣りを始めました。磁石の魚釣りをしたことがある子は、ブルーシートの外側から釣り竿を垂らすと魚に付いているクリップを目指して真剣な顔で釣っていました。
Fちゃんは、釣れると「見て見て!カニ!」と大きい声で言って友達と見せ合いをしていました。その後、1歳児が『したい』と2歳児のしている釣り竿に手を伸ばすと始めは夢中で魚釣りをしていたGくんが「どうぞ!」貸してあげる姿が見られ微笑ましく思いました。遊びの中で友達と触れ合いながらいろいろなことを考えたり刺激を受けたりして成長しているぴよぴよちゃんです。

トラックバック
コメント (「魚釣り、楽しいな!」 ぴよぴよ 政所恵美 はコメントを受け付けていません)

2015年7月4日 土曜日

今日は天候の悪い中、たくさんの方に七夕のフリースクールに参加していただきました。雨の中、子どもたちも、お父さんやお母さんに負けない元気な声で挨拶をしてやって来ました。フリースクールでは、いつものように教師達の寸劇から始まりました。彦星役の教師と織姫役の教師のやりとりを保護者も子どもも真剣に見て、時々笑いも起こっていました。遊んでばかりいて神様に引き離された彦星と織姫が心を改めて、1年振りに会うことができたこと、願い事が叶うためには自分でも一生懸命頑張ることを教わった後、年長児達の願い事を発表してもらいました。みんなしっかり自分の願い事を言うことができて感心しました。そして、年長児が前に立って七夕の歌を手話でしてみんなに見て頂きました。劇の後、副園長にさといもの葉っぱに水がたまる事についての話をしてもらいました。「赤ちゃんさといもは水にぬれると元気になれないから葉っぱが雨から守っている。」と分かりやすく説明してもらって、子ども達も真剣に聞いていました。

その後は、それぞれのコーナーに別れて七夕飾りを作りました。1家庭に1本の笹があるということで子ども達は嬉しそうにそれぞれのコーナーで保護者と一緒に七夕飾りを作っている姿がたくさん見られました。ちょうちん作りと願い事を書くコーナーでは、保護者と一緒に丁寧に作っていました。上手にできたちょうちんを嬉しそうに友達と見せ合って楽しんでいる子の姿も見られました。願い事はさっきのさといもにたまったキラキラ輝く水ですった墨で書くと字がきれいに書けるという言い伝えがあるそうですが、習字を習っている年長児はとてもきれいな字でていねいに願い事を書いていました。初めて習字の筆を持って書いた年中児と年少児は、保護者と一緒に願い事を書いていました。1人で書いている子もいて、思い思いに書くと保護者に見せてほめってもらってとても喜んでいました。又、三角飾りや四角飾りも保護者に手伝ってもらいながらつないでいました。子ども達はたくさん作った七夕飾りを笹に飾ってとても嬉しそうに持って帰っていました。笹を切って七夕飾りを作る機会も少ないと思うので、今回のような経験ができてよかったと思いました。

そして、七夕にちなんだ七夕そうめんを副園長が作ってくれました。そうめんの上に天の川をイメージしてきゅうりを細切りに、星形のにんじんと星形のゼリー、又、幼稚園で穫れたなすを使ってなすの甘煮などとボリュームたっぷりの料理をみんな「おいしいね。」といいながらにきれいに食べていました。

今日作った笹飾りを家に飾って、子ども達の願い事が叶うといいなと思います。願い事は自分が努力することで叶う事、忘れないでね。

 

トラックバック
コメント (「七夕について知ったよ」             ひよこ組 今川未貴 はコメントを受け付けていません)