幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2015年12月6日 日曜日

外遊びが好きな子ども達は、日差しの暖かい日にはテラスに出て自分の好きな遊びをしています。最近、テラス前に1歳児専用の中庭を副園長が作ってくれました。1歳児達は、早速その中庭に出ると車に乗ったりすべり台をすべったり、まだ歩けない幼児はテラスに敷いているマットに座って音の出るおもちゃなどで遊んでいます。初めは、いつもと違う環境に少し戸惑ったり、物珍しそうな様子でしたが、すぐに自分の好きな興味のある遊具を見つけて遊び始めていました。Aちゃん・Bちゃん・Cくんは、保育士に支えてもらいながら車に乗ると嬉しそうに前進しようと慣れない砂の上で体を動かしていましたが、少しずつコツをつかみ足を動かして進むようになり楽しんでいました。まだ、上手く方向を変えていくことは出来ませんが遊んでいるうちに足の動かし方を覚えてきたのか、カーブをすることもできるようになっていきました。

Dくん・Eくんは、普段あまりしない木のすべり台に夢中になり何度も楽しそうにすべっていました。その姿を見て、車で遊んでいたBちゃん・Cくん・Fくんも今度はすべり台に上がってみようと集まってました。まだ、月齢が低いこともあり、途中までしか上がれませんが保育士に支えてもらうと自分がすべりやすい様に身体の向きを変え工夫してすべっていました。

これまで、外に出ても砂場で遊ぶことの多かった1歳児達でしたが、天候のよい日は専用の中庭で陽に当たりながら体を動かして遊ぶことで同じ年齢の幼児同士が刺激し合う事も多くなり活動的になってきています。改めて、環境の大切さを感じました。

トラックバック
コメント (「お外で遊んだよ」    ぴよぴよ 松浦万実 はコメントを受け付けていません)

2015年12月4日 金曜日

強風で、園庭には落ち葉がたくさんあり園庭では落ち葉を集めて砂と混ぜて料理にしたり、集めて葉っぱの束にして遊んでいました。

青コースの年中・年長は、今日アイススケートに行きました。バスの中では、道路で見つけたイチョウの木を見て「ここ。イチョウの木が並んどるんよ。」の声から、みんなで何本あるのか数えてみることにしました。どこまでも続くイチョウ並木は最後の1本を数えると、142本でした。又、イチョウの葉っぱの色の違いについても気付いていたようで、高いところはまだ緑色。低いところは黄色になっていると気付き、幼稚園のイチョウの木はどうかな?と思い出す姿も見られました。スケート場に着くと、まず最初にスケート靴に履き替えました。いつもとは違う靴でしたが、子ども達はぺんぎんみたいにチョコチョコ歩く姿がとても可愛く見えました。リンクの上は氷なので、上手な転び方からまず練習です。お尻から転ぶことを教わり、起き上がり方の練習では、カメポーズから両手をついたまま片足ずつ立ててカエルのポーズ。そして、最後はペンギンポーズになって歩ける体制になります。

年長児は、去年2回行って今年で3回目ということで、何度も転びながらもコツをつかみ、ほとんどの子が滑ることができるようになっていました。教師の後ろについて、一生懸命バランスをとりながら滑っている子や、後ろ歩きをしている子。ゆっくり周っている子等、みんな楽しんでいました。また、滑れるようになってくると「見てー。上手に滑れるようになったんよ。」と笑顔で見せに来てくれました。最後は、全員でリンクの端から端までの競争をしました。スタートと同時に勢いよく走りだし、転んでも転んでも起き上がり全員がゴールを目指して滑っていました。帰りのバスの中では、滑りつかれて寝る子もいましたが、「また、スケートに行きたいね。次もスケートで競争しようね。」と話している姿もありました。

日曜日の13時30分からは、くま組・きりん組が代表で?島屋幼稚園フェスティバルに出演します。ちびっこサンタになった子ども達が元気いっぱい歌ったり、踊ったりします。一人ひとりが意識して、みんなが笑顔で演技が出来ていました。日曜日は舞台の上で元気いっぱいの演技を見せてくれることでしょう。楽しみです。

トラックバック
コメント (「たくさん滑ったよ♪」  くま組 井上沙紀 はコメントを受け付けていません)

2015年12月3日 木曜日

今日が朝から冷たい風邪が強くすっかり冬を感じさせられる一日になりました。そんな中子ども達は野菜ままごとやサッカーをして遊んでいました。包丁のままごとではプレ年少児たちが好きな野菜を小さく切ってお皿に並べて盛りつけていました。そして机の上に自分たちが作った料理を並べ、みんなで食事会をしていました。又年少年中の子ども達は自分たちで2チームに分かれてサッカーをしてシュートするたびに喜んでいました。

今日はうさぎ・ひつじ組で図書サークルのお母さん達のペープサートを見ました。いろんな色の野菜に見えた絵を組み合わせると男の子の顔とうさぎの顔になるという初めてみるお話を子ども達はとても楽しんでみていました。大好きなやきいもぐーちーぱーをはさんで、次はひよこがリンゴやみかんを食べるとその色に身体が変わっていくお話です。ひよこの色が変わるたびに「わー」「赤になった」などど大笑いしていました。そのひよこさんは最後はバナナを食べて元の黄色に戻ることが出来ました。いつも絵本を借りる時に声をかけて下さって親しみを持っているお母さん方が、今日はペープサートをしてくださったことが子ども達は嬉しくて熱心に見ていました。

その後園庭でうさぎ、ひつじ組でタイヤ引きとリレーをしました。初めは好きな3人組でグループを作っていましたが「お母さんとやりたい!」と言って参観に来てくださっていたお父さん、お母さんを誘ってやることにしました。多い所は4人組になりチームによってはお母さんに押してもらったり、お父さんがだるまを引っ張ったりしている時にだるまが落ちそうになるとみんなが「わー落ちているよ!」「がんばれー!」と自分のクラスを応援していました。タイヤひきはうさぎ組が負けてしまったので「次はリレーをしよう!」とまたお母さん達を誘ってやることにしました。クラスの友達のお父さんやお母さんが走るたびに「OO君のお父さんがんばれー!!」などと大きな声で応援していました。リレーはうさぎ組が勝って、両方で同点引き分けになりました。その後コーンやだるまを自分たちで片付けると大好きな手作り給食が待っていました。メニューは「胚芽米・豚の生姜焼き・ひじきの煮物・大根サラダ・バナナ」でした。試食のお母さん方と一緒にたのしい食事が出来ました。

 

今日は赤コースの年中と年長が伊予鉄スポーツセンターにアイススケートに行きました。伊予鉄スポーツセンターのバスに乗ると、副園長が「ほら、角にさざんかが咲いているよ。」「イチョウがきれいだね。」と話してくれ子ども達も楽しそうに窓の外をみる姿がありました。役員さんに靴をはかせてもらい体操を済ませると、リンクに入るためにはいはいのポーズになりました。その姿が海に入るカメさんのようでとても可愛く「きゃあかわいい」と保護者の方から歓声が上がりました。年長児は3回目のスケートになる子が多く、すっと立ち上がるとすいすい滑り始めました。年中児は初めての子が多く氷の冷たさや固さに目をキラキラさせながら楽しんでいました。「おしりはぷにゃぷにゃだからこけても痛くない。」と言い”上手にこける練習”もしていました。明日は青コースがスケートに行きます。あまり厚着をしすぎるとごわごわして動きにくいようです。明日行く方はご配慮頂きたいと思います。

(本日の欠席情報)

・おたふくかぜ 一名

・風邪も少数ですが出ています。

手洗いうがいをしっかりして感染予防をいたしましょう。

幼稚園は室内消毒、空気清浄、湿度調整をしています。

トラックバック
コメント (「みんなで身体を動かして遊んだよ。」 うさぎ組二宮永実 はコメントを受け付けていません)

2015年12月2日 水曜日

今日は、待ちに待った宮前フェスティバルでした。前日から制服で来ることや、白い靴下で来ることを伝えていると、自分で準備した子や「昨日から出しとったんよー。」と言う子など少しづつ意識を持ってくれているのを嬉しく思いました。行く前には、副園長から「しっかり話を聞くこと。ふざけないこと。自分で考えて行動すること」を話してもらいました。宮前小学校に着くと、卒園した4人の1年生が迎えに来て、体育館まで案内してくれました。体育館の中には、小学生が座っていて、子ども達は少し緊張した表情で入場していました。オープニングが始まり、3体のししまいが踊り始めました。子ども達は、思わず立ち上がり、宮前小学校へ行く子は、「おれ。あれするんかなぁー。楽しみやぁー」と就学に期待を持つ姿が見られました。

今日は3つの部屋を使って、たくさんのゲームがありました。それを知った子ども達は、前日から「アクセサリーに行く」「どんぐりめいろしたい」など、とっても楽しみにしていました。ゲームのある部屋に着くと、自分がしたかった物を見つけて、どんどん入っていました。今までけん玉が出来なかったK君が、「コツ教えてもらったけん、出来るようになった」と、とっても嬉しそうに話してくれました。また、ガチャポンを見つけると、「僕らも作れるよね」などと、自分たちのお店屋さんごっこを思い出しながら楽しんでいました。廃材を使ってのゲームもたくさんあり、「つくれそう」や「つくってみよう」などと、ただゲームするだけでなく、たくさんのことを考えながらしているんだなぁと感心しました。その中で卒園した子ども達の頑張っている姿がたくさんみれて嬉しく思いました。

幼稚園に戻ってからは、行っていないクラスの友達にもらったものをプレゼントしたいということで、クラス数に分けてプレゼントしに行きました。届けに行くクラスを皆で分担しどこに行って、どんなことをしたのかなど話しながらプレゼントしました。本にはさむしおりは、たくさんもらっていたので、各クラスに一つづつと副園長と事務所の方にもプレゼントすることになりR君とNちゃんが色を選びました。副園長にはピンクで「いつも、いろいろなことを教えてくれてありがとう」とお礼を言って渡しました。事務所の方には、何を言おうか考えて、考えて…「いつも放送してくれてありがとう」と自分の言葉で言うことが出来ました。そんな子ども達の成長した姿を見て、とても嬉しく思いました。

トラックバック
コメント (「宮前フェスティバル」    ぞう組 水木良美 はコメントを受け付けていません)

2015年12月1日 火曜日

 先週、副園長に苺の苗の植え替えをしなければならないことを教えてもらった教師達は、今年できた苗の孫の部分をプランターに植え替えていました。しかし、副園長から苗の間隔をもう少し空けないといけないことをアドバイスしてもらい、昨日数本の苗を園内のプール横のコーナーに植え替えたのでした。環境の変化を敏感に感じ取る子ども達は、何も植えていなかったコーナーに苺が植えられていることに気が付きました。「なんで、わらが敷かれとんやろ?」と、苺の根元に敷いたわらを不思議そうに見ている子ども達に、「これから寒くなるけん、お布団敷いてあげとんよ。」と話しました。身近にある植物達が冬支度をしていく様子を見て、冬の訪れを感じてくれればと思います。

  

 今日から2学期の自由参観日が始まりました。保護者の方が来園してきて、園庭が狭くなってくると副園長がままごとのコーナーにテーブルを増やしたり遊具を移動したりして環境を変化させると、子ども達の活動が活発になり、いつもの子ども達の明るく主体的に遊ぶ様子を見てもらうことができました。参観日は4日の金曜日までしています。お時間の合う方は、是非来園されて子ども達の生活の様子を見ていただければと思います。

 1階テラスでは、お楽しみ会に向けてクリスマスツリーの飾りを作っていました。包装紙や色紙の切れ端、広告などを利用して、サンタクロースやトナカイ、輪飾りを作ってツリーに飾っていました。作品展でイメージを広げて作ることが楽しくなった子ども達は、包装紙の柄をトナカイの毛並みに見立てるなど、工夫がつまった飾りを作っていました。

   

 年長児のお店屋さんごっこを経験してから、年中組でもお店屋さんごっこをする姿が見られ始めました。今日は、ぱんだ組の子ども達が遊具をお店にして、お母さんをお客さんに招いていました。何でも自分達でする年長児の姿を見ていた年中児も、重たい丸太を友達と協力して運んできてテーブルにしたり、お店屋さんごっこに必要な道具を用意したりして年長児から影響をたくさん受けている様子が感じられました。お客さんから少し難しい注文を受けると、どうやって作ろうかと友達と考えて、砂を固めて形を作ったり落ち葉を飾ったりして考えて作る姿が見られました。

    

 今日から25日まで、毎日午後5時から午後8時まで幼稚園のイルミネーションが点灯しています。ご覧になりたい方は、お越しください。

    

トラックバック
コメント (「工夫したり考えたりすることは楽しいね!」 りす組 丸山利夫 はコメントを受け付けていません)