幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2016年9月4日 日曜日

ぴよぴよの子ども達は、一時預かりが多く毎回の顔ぶれが違います。久しぶりの登園の子は、涙を見せる子もいます。しかし、テラスで幼稚園児の遊んでいる姿に見入ったり保育室では友達の遊びを傍観したりしている子に「お外、行くよ!」と呼びかけると、すぐに自分から帽子を被って準備をして張り切り出します。うさぎの好きなAくんは、登園後、保育教諭のひざから離れず友達の遊びを見ていましたが「お外に行こう!」とテラスに連れて行くと、さっと保育教諭から離れて、うさぎ小屋に一目散!そして、うさぎにえさをあげると笑顔になり、少し離れて見ていた保育教諭の方を見ながら、うさぎと遊んでいました。

IMG_9173  IMG_9189  IMG_9192

また、ひよこ組の1・2歳児とも一緒に遊んでいますが、2歳児は、ビックボスのクライミングや登り棒・ぶら下がり綱・円型ドームなど体を使った遊びをよくしています。Bくんが、登り棒に登り始めると負けずにCちゃんも登り始めました。Bくんが中央まで登れ、Cちゃんは上まで登ると笑顔でおりてきました。今までは「どうやってするん?」と言って保育教諭に支えてもらっていたBくん・Cちゃんでしたが、いつの間にかできるようになっていたことに驚きました。

IMG_9209  IMG_9211  IMG_9214

一方、ビックボスでは、2歳児は動物の足止めを利用して上がると裏側の丸太の方に下りてくる子が多くなってきましたが、毎回、2歳児を見て挑戦していた1歳児のDくん・Eちゃんも危なっかしい足取りではありますが、同じように動物の足止めに足を置いて上がり1番上で体を寝かせて向きを変えて丸太の方に下りれるようになって、できたのが嬉しくて何回もしていました。

IMG_9186  IMG_9284  IMG_9282

戸外で、それぞれ好きな場所で遊んでいる子ども達ですが、幼稚園児が園庭に集まり踊り始めると0歳児のFちゃんも砂場で両手を上げてリズムをとったりそれぞれ好きな遊びをしていた子も集まって来て、保育教諭や幼稚園児の真似をして踊り出します。中でもGくんは、夢中になり手足を動かしていくうちに、いつの間にか幼稚園児に近付いていっていました。子ども達は、戸外に出ると大勢の幼稚園児に、毎日、いろいろな刺激を受けています。幼稚園児が、体を使って遊んでいると興味をもち、繰り返し動きを真似て、いつの間にできるようになっています。異年齢児が側にいることで、どんどん知恵と体力を身につけているたくましい子ども達です。

IMG_9177  IMG_9220  IMG_9226

トラックバック
コメント (「いろいろなことができるようになったよ! 」 ぴよぴよ 政所恵美 はコメントを受け付けていません)

2016年9月2日 金曜日

2学期がスタートし、2日目。たんぽぽ組の子の中には今日からバス通園が始まる子が10数名居ましたが、すぐに年長児たちが手を引きお部屋まで連れて行ってくれる姿を見て優しさやおもいやりを持った行動をとることができていて一回り成長した姿を見ることが出来ました。

今日からいよいよ運動会の練習が始まりました。IMG_1044IMG_1046

年長児は4クラスで行い四国総踊りの練習をしました。教師が白線で絵を描いていると、しっかりと教師の動きに目を向けている子はすぐに「あれは何の形?」「カタツムリやない?」などと反応していました。描かれた絵の上に立って練習が始まると、ダラダラと動いてしまっている子が数人…(>_<) その様子を見ていた園長が「先生が大きいハッピを着て踊りたいって言ってるよ。」と言うと子どもたちはすぐにきびきび動きはじめ、しっかり手を伸ばしてさっきまでとは全く違う動きになっていました。その後も踊りの練習をし、終わった後園長のもとに集まるとお泊り保育で話をして下さった“大きい人”に触れつつ話をして下さり「皆は年少さんや年中さんよりも大きい人になったからね、少ない時間しか練習できないけど少しずつ自分でお家でもできるように練習してね。」と話をしてくれました。また、踊りの振り付けで「阿波踊りの時は女の子はキリンさんみたいにひじも伸ばしてね。男の子は強そうなガマガエルだよ。」と声をかけてもらうと子どもたちは口々に「キリン!キリン!」「ガマガエル♪ガマガエル♪」と言って先ほどの踊りとは違い、きれいにひじが伸び腰が下がっていて子どもたちに分かりやすい表現を使うことでこんなにも動きが変わってくるのだなと思いました。これからも毎日運動会の練習が入ってきますが声かけ一つも大切にして一日一日充実した練習となるように子どもたちのやる気、気分を盛り上げていきたいと思います。

IMG_1060

今日の給食のメニューは〈胚芽米・春雨サラダ・コロッケ・レンコンの炒め物・リンゴ〉でした。子どもたちは今日もたくさんおかわりをして、美味しく頂きました。

*健康情報*

夏風邪で熱を出す子がいますので疲れ、寝冷え等ご注意下さい。

嘔吐が2名預かり保育の幼児にでています。手洗い、消毒、うがいの習慣を身につけましょう。

トラックバック
コメント (運動会の練習頑張るぞ!!  今岡美奈穂 はコメントを受け付けていません)

2016年9月1日 木曜日

今日からいよいよ2学期が始まりました。今日も子ども達の元気な「おはよう!」の声が園内に響きわたっていました。また、始園式の今日は、28年度入園のたんぽぽ組さんの顔合わせもありました。たんぽぽ組にすでに入園している子も、これから誕生日を迎えて順次入園してくる予定の子も、保護者に手を繋がれて笑顔で登園して来ました。すでに入園しているA君とBちゃんは、目ざとく見つけて「Aくん!」「Bちゃん!」と名前を呼び合っていました。園長の挨拶も保護者のひざに座って静かに聞く事が出来ていました。担任が1人1人の名前を呼んでいくと、少しはにかみながらも元気いっぱい大きな声で返事をする事が出来ていて、みんなから1人1人拍手をもらっていました。みんなが揃ったらこんなに活気があふれるのだと、感動すると共に、こんな可愛い子ども達とたくさんの経験をし、楽しく笑顔の絶えないクラスにしていきたいと思いました。

CIMG0981CIMG0984CIMG0998

始園式では、年長さんがたんぽぽ組の子ども達の前で手遊びをしてくれました。そんな年長さんにつられるように可愛い顔でたんぽぽ組さん達も楽しそうに手を動かしていました。また、保護者の方々にも後ろで一緒に手遊びをして盛り上げて下さっていました。始園式では、こんな事もありました。在園児達がたんぽぽ組さんに向って「おはようございます!」と言った時、その声があまりに元気がよすぎてびっくりしたH君は、飛び上がってお母さんの所まで走って行ってしまいました。それを見た園長が「みんながあまりに元気すぎてびっくりしちゃったみたいだね。もうちょっと優しーく挨拶してみようか。」と声をかけると、今度は本当に優しい声でニコニコ「おはようございます。」と言ってくれました。その笑顔と優しい挨拶はさすが三葉っ子と、嬉しく思い、心がポカポカと温かくなりました。三葉幼稚園でたんぽぽ組さんもこのように優しく、たくましいお兄ちゃんやお姉ちゃん達といっぱい遊んで、色んな経験をしてもっともっと「幼稚園大好き!」になって欲しいと思いました。そして、教師の私達もこの子達がいつも笑顔いっぱいで生活出来るよう、楽しい幼稚園にしていこうと改めて自分に誓いました。

CIMG1901CIMG1911CIMG1919

お部屋では、幼稚園名物、調理師さん手作りの大きな丸いドーナツを口いっぱいにほうばっていました。解散後、夏季保育中から聞いている「わくわくランド」に行って、お父さん、お母さんも一緒に楽しそうに玉入れをしたり、踊りを踊ったり楽しんで帰ってくれました。

CIMG1925CIMG1927

又、そんなたんぽぽ組さん達に年長児も年中児も、そして年少児もこの小さなお友達を大歓迎で迎え、「明日から色々な事を教えてあげるー」と張り切っていました。

 

 

 

トラックバック
コメント (「ドキドキ・ワクワクたんぽぽ顔合わせ会」    たんぽぽ青組 今川未貴 はコメントを受け付けていません)