幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2015年11月23日 月曜日

子ども達は登園すると、所持品の始末を済ませ、シールを貼るとすぐ玩具で遊び始めます。遊んでいる途中、窓からバスが見えると「バシュ!」と言って指を差しながら窓の近くに行って嬉しそうに見ています。窓に背が届かない子には、保育士が窓側にソファーを持っていって台にして乗せてあげると、その後もバスが来るたびに走ってソファーの上に立って「バイバイ!」と手を振ってバスを見送っていました。その様子を見てバスの運転手さん達も手を振って応えてくれるので、子ども達はとても嬉しそうでした。

また、いつもは絵本が入ったかごのまわりの畳やマットの上や窓の下など思い思いの場所に座って絵本を見ている子ども達ですが、窓側にソファーを置くと外を見るだけでなく絵本を持って来て、そこに腰掛けて見ている姿も見られます。Aちゃんが、背中の後ろに絵本を置いて「トントントントン、アンパンマン」と言って手遊びを始めるとそれを見ていた0歳児のBちゃんも絵本を持って来て隣に座ると、Aちゃんの「シッシッ…」に合わせて鼻を押さえながら絵本を見る前の手遊びをしてからページをめくり始めました。

また、一方ではソファーの背もたれを合わせたり向かい合わせに並べ替えると、ぬいぐるみを持ってきて座っていました。そこで、保育士が「バスに乗って揺られてるゴーゴー」と歌うと「ゴーゴー!」と掛け声を言ったり『バスごっこ』の歌では、一緒に手遊びをしたりしていました。人数が少なくなるとソファーの背もたれにまたがり、友達と顔を見合わせたり並んで座ったりして遊具になります。

そして、2歳児がおやつ後、ぴよぴよの保育室に来ると事務室前に置いているソファーに立って『手をたたきましょう』と歌い出したので、保育士も一緒に歌うと、その歌声を聞いた子ども達が次から次へと集まってきました。そして、ソファーに立つと楽しそうに自分がわかる箇所を歌ったり踊ったり大騒ぎ!「笑いましょうワッハッハ」「怒りましょうプンプンプン」「泣きましょうエンエンエン」と笑ったり怒ったり泣いたりと歌詞に合わせて様々な表情をつくる姿は、とてもかわいらしく保育士も楽しいひとときです。ソファーを部屋に持ってきたり並べ方を変えたりすることで子ども達は、いろいろなことに利用して遊びをふくらませていました。子ども達の姿や遊びの様子を見ながらソファー1つでも環境を変えていくことで子ども達の遊びが広がることを改めて感じ、環境の大切さを認識しました。