幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

  2009年12月18日 金曜日

 今日は避難訓練の日でした。お部屋に集まった子ども達に話をすると、静かに副園長の放送を待ちました。放送が流れると、子ども達は真剣な顔で聞いていました。放送で、何も持たないで逃げること、避難したらすぐに集まること、ハンカチで口を押さえて煙を吸わないようにすることなど注意を聞きました。そして、非常ベルが鳴って、「火事です。火事です。すぐに避難して下さい」と放送が流れると、みんなが急いで避難しました。園庭には消防士さんが消防自動車を停めて待機して、みんなの行動を見守って下さいました。そして、副園長と消防士の方のお話を聞きました。火事を見つけたら大人の人に知らせること、マッチやライターを自分たちだけで使わないことなどを話して下さいました。子ども達も、「はい」と大きな声で約束することができました。その後は年長児が消防士さんへ「消防署のおじさん、いつもみんなのために働いて下さってありがとうございます。私達も火遊びはしません」とお礼を言って、プレゼントの手作りペンダントを渡しました。

   a3.jpg  b1.jpg  c1.jpg   

 次に教師達の消火訓練です。コーンを火に見立てて、消火器で火を消す訓練です。私自身初めての経験で、子ども達も見ていると思うととても緊張しました。子ども達の「先生、頑張れー」と言う応援を背に、「火事だー」と大きな声で知らせ、消火器を持ってコーンまで走り消火しました。

          d1.jpg    e1.jpg

 消防車も来てくれているということで記念写真を撮り、消防車の見学をしました。間近で見る消防車に目を輝かせて見ていました。Tくんは「はい」と手を挙げて、「消防士になるにはどうしたらいいですか?」と質問しました。また、ぱんだ組のKくんは、「家で一人で留守番した時に火事になったらどうしたらよいですか?」、Sちゃんは、「1階の人が火事になったら、2階3階の人にはどうやって知らせたらいいんですか?」など自分の生活に密着した場面をイメージして質問する姿に驚かされました。そして、長い間ずっと話を聞いていた後、Sくんは「ありがとうございました」と消防士さんにお礼を言って教師の方へ駆け寄り、「いっぱい教えてもらった」と満足そうな笑顔で話してくれました。

         f1.jpg    k1.jpg      

 そしていよいよ避難袋の訓練です。くま・くじら組の前には階段が使えない時のために非常用の布のすべり台があります。それを今日はくまとくじら組の子ども達がすべってみることになりました。初めは不安気な子ども達でしたが、教えてもらったすべり方で上手にすべることができていました。

         g1.jpg    h1.jpg

         j1.jpg    i1.jpg  

 赤コースのぺんぎん組はその後、消防士さんと一緒に写真を撮ってもらいました。憧れの消防士さんと撮れたことでニコニコ笑顔の子ども達でした。消防士さんが帰る時には、みんなテラスに出て「また来てね」、「ありがとう」、「お仕事頑張ってね」などと言って手を振って送っていました。女性の消防士さんがかっこよくて、年長組のYちゃんは消防士になることに決めました。今日もまた社会に触れ、社会でのルールと安全な生活の仕方を学びました。