2025年5月8日 木曜日
今日は雲1つない青い空の下で子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。昨日、子どもたちが収穫して古森先生にクッキングしてもらって、お味見をした新玉ねぎの残りをひもで3〜5個ずつ結んで吊るす準備をしていると、「何してるの〜??」と興味津々の子どもたちが集まってきました。古森先生に一度やり方を教えてもらうと、子どもたちも「こうかな?」と言いながら玉ねぎをひもに一生懸命くくりつけていました。
苗植えから収穫、そして干す作業まで全て子どもたちが興味を持ってしている姿を見てすごいなと感心しました。
今日は、さんさんらんどに久枝幼稚園の年中さんが遊びに来てくれました。古森先生から「分からないことや、困っている子には優しく教えてあげてね」と話をしてもらってから遊び始めると、さすが三葉っ子!「こっちだよ!」と手を繋いで、久枝幼稚園のお友達を誘って遊び始めました。
きりんぐみのRくんは「ちょっとこわいかもしれないけど大丈夫だよ!」と優しく声をかけていました。ぞうぐみのAくんは「〇〇です。よろしくね!」と自己紹介をしていました。遊び始めて少し経つと、「この子は〇〇ちゃんって言うんだよ!」「〇〇ちゃん一緒に行こう!」と名前を覚えて呼び合う姿もありました。
出会って10分程しか経っていませんが、友達になって楽しく遊ぶ子どもたちを見て私も嬉しい気持ちになりました。久枝幼稚園のお友達は、「はじめて来たの〜!」と言ってワクワクしながら滑り台の階段を駆け上がって行きました。ローラー滑り台を見ると、「ジェットコースターみたいじゃん」と目をキラキラ輝かせて、何度も滑っていました。きりんぐみのIちゃんは「ここ楽しいよ!」とオススメの場所を教えたり、「ここに入っていいからね!」と優しく列の順番の中に入れてあげたり、山から下に戻る時は、「ここから帰ったら早いよ!」とローラー滑り台で帰ることを教えてあげるなど、1時間程度でしたが一緒に遊んでいました。さすが、子どもたち、すぐに友達になり、かわいいエピソードが沢山でとても濃い時間になりました。
久枝幼稚園のお友達今日はありがとう!また遊びにきてね!待ってます!