幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2013年7月13日 土曜日

7月からぴよぴよに新しい友達が増えました。幼児達は新しい友達が来るとすぐ側にやってきて物珍しそうに顔をのぞき込んで見たり名前を聞いたりしています。マットの上にブロックやおもちゃを出すとハイハイをしながら0歳児のAくんがやってきました。ブロックの入っているかごを両手でしっかりつかみ、つかまり立ちをしていました。足元はおぼつかないけれど、満足そうなAくんです。もちろんブロックを積み重ねて遊ぶことはできませんが、友達のいる所へ入っていくことで一緒に遊んでいる気持ちになっているようです。1歳児のBくんもその隣に座り友達からブロックを1つ手渡してもらうと、くるくると回しながらながめていました。そしてブロックの入っているかごの中をのぞくと、手をのばし少し長いブロックを自分でとっていました。幼児達はAくん、Bくんの周りにやってきてはその近くに座りブロックで遊んだり1つ貸してあげたりしてかかわりを持とうとしているようです。2歳児同士では同じものをとり合ってけんかになったり、友達のものが使いたくなったりすることがありますが、自分より小さな子だとわかるとそこは少し我慢したり優しく接したりする姿が見られます。幼稚園児に戸外や園内で優しく接してもらっているので同じようにしているようです。新しい友達が増えると小さな優しさやいたわる姿を見せてくれる幼児達に心が和みます。

大きな穴があいていたり、緑色のまま黒くなっていたりしているみんなが植えたトマトを2歳児が部屋に持ってきてくれたのでテーブルに置くと、その周りに集まってきて見ていました。するとCくんが「誰が食べたんかな?鬼かな?」などと話していました。周りに座っていたDちゃん、Eちゃんも同じように話していました。小さいながらも自分達で植えたトマトにはとても関心があったようです。幼稚園の子ども達と同じように苗を植えたり育てたりすることで、植物の成長と変化に気付くことのできる環境はとてもいい事だと思いました。

トラックバック
コメント (「仲間入り」  ぴよぴよ 檜垣美恵子 はコメントを受け付けていません)

2013年7月12日 金曜日

ゆうすずみかいに向けて朝の涼しいうちに「盆踊りの練習をすすめよう」と副園長と約束をしている中、ぱんだ組のK君は、「先生、今から盆踊りの練習をしよう」と張り切って登園してきました。昨日、盆踊りをしている時に副園長に「おひさまの方が元気かな。それともみんなの方が元気かな」と話してもらったこともあり、くま組のYちゃんは、「今日は、おひさまに負けないぞ」と言ってうちわを持っている両手を空高く伸ばしていました。今日は、青コース、赤コース共に自分のうちわを持って盆踊りをしました。ゆうすずみかい当日もコース別に盆踊りをします。「幸せ恐竜音頭」は、子ども達の大好きな曲です。そして、「もんじゃってなんじゃ?」の曲は、テンポのよいもので子どもたちの掛声にも是非、注目して下さい。来週は、いよいよゆうすずみかいです。子ども達の期待も高まっていますので家庭でも話題にして頂いたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今日の手作り給食の献立は、「胚芽米、肉じゃが、ニラもやし炒め、なすの天ぷら、トマトとキュウリ」でした。朝から園内のあちらこちらまで美味しい匂いが漂い子ども達もとても楽しみにしていました。大人気のニラもやし炒めは、子ども達の大好きな給食のベスト5に入っている程、とても喜んで食べていました。園の畑で収穫したなすび、トマト、キュウリは、とても美味しく喜んでおかわりをする姿があちらこちらでみられました。

トラックバック
コメント (「おひさまパワーに負けないぞ」  ぱんだ組 山田美和 はコメントを受け付けていません)

2013年7月11日 木曜日

虫カゴを持って、とても嬉しそうに登園してきたちゅうりっぷ組のA君。虫かごの中には、生まれたばかりの蝉が入っていました。そこへ、蝉の抜け殻を見つけたと、ぞう組のB君も教えてくれました。梅雨も明け、日中は気温も上がり夏の始まりです。セミの鳴き声も聞こえたよ♪と子ども達が夏が来たことを感じていたようでした。今日は、図書館の前にから池コーナーができ、やぐらの上ではマイクを持った子ども達が張り切って歌っていました。手話を教えてもらっている年長児はしゃぼんだまや、七夕の歌がかかると手話をしていて、なんだかコンサートのようになっていました。

 

 

青コースの子ども達は、コミュミティ―センターのコスモシアターを見に行きました。空一面に広がる星空をとても真剣に見ていたり、身を乗りだして星をつかもうとしたりする姿も見られました。子ども館では、輪投げやフラフープ、遊具で思い切り遊びました。舞台の上では、きりん組とらいおん組が手話をしてくれました。すると、遊具で遊んでいた子ども達が集まってきて聞き入っていました。子ども館に遊びに来ていた小さな子どもがお母さんと寄ってきて、小さな手をパチパチ叩いて喜んでくれました。時間いっぱい遊んだ子ども達は、帰りのバスから降りると「今日はプラネタリウム楽しかったよ。」と話していて、とても楽しい時間を過ごしたんだなと思いました。

 

今週から、夕涼み会までの間ですが、三葉幼稚園に二ュ―ジーランドから新しい友達が来てくれています。泥んこになって砂遊びをしたり、盆踊りをしたり、にュ―ジーランドでは経験できない遊びや行事を体験してほしいと思っています。

トラックバック
コメント (「もう夏が来るよ♪」    ひまわり組  井上沙紀 はコメントを受け付けていません)

2013年7月10日 水曜日

今日は、朝の早い涼しい時間に青コースの盆踊りの練習をしました。昨日の練習で活気がなかったという反省があり今日は元気に盛り上げようと教師で話しました。そして掛け声をしっかりできるように練習してから、輪になって踊り始めました。盆踊りの曲を聞いて調理室から副園長が見に来てくれました。踊り終えると「先生達がみんな下を向いて踊っているね。」と言われました。それを聞いてハッとしました。いつも子どもを信じてと言われているのにまだ振りを覚えていないかもしれないから、掛け声をしっかり言えるようにしなくてはと考えてしまっていました。教師自身が楽しんで元気良く踊れば自然と子ども達も楽しく踊れて活気が出るというのです。プールに入った後、うさぎ組と一緒に盆踊りの掛け声と踊りの練習をしました。曲を流して掛け声の練習を始めると自然とみんな笑顔で手を伸ばして踊り始めました。子ども達からも「楽しいね。」という声があがりみんなで顔を見合わせました。そして、円になって踊ると今度は大きな声で手を伸ばして楽しんで踊っていました。外でみんなでする時も教師自身が元気一杯楽しんで踊って子ども達と活気がある盆踊りにしたいと思いました。

くま組はケアフル竹原へ、らいおん組は歩風里を訪問しました。その交流の中で、七夕についてのクイズを出しました。「短冊は何色でしょう?」という質問におじいちゃん、おばあちゃん方の答えは「7色かな?」それを聞いた子ども達のヒントは「7色よりもっと少ない数です。」次に「6色。」と答えると次のヒントは「それより1つ少ない数です。」などと即座に対応していました。このような経験が人とのコミュニケーションの取り方やかかわり方など生きる力の元になるんだろうなと思いました。

園内では、先月LEDを付けてくださったOBUさんが、LEDの明るい電気の下でみんなが遊んでいる所を撮影に来てくださいました。きりん組、ぞう組、くじら組が踊りを踊っている所を取っていただきました。今日撮影したものは、OBUさんのテレビCMで流れる予定です。

今日の手作り給食は、おでん、りんご納豆、酢の物、トマト、ナスの味噌和えでした。副園長が色々なお部屋で「何が美味しい?」と尋ねると「納豆」「こんにゃく」「ナス」など口々に答えていました。その中で普段なかなか言葉を発しない年中組のTちゃんが突然席を立って副園長の側へ行って「きゅうり」とささやきました。一瞬の出来事でしたが、担任もとても驚きました。そういえば、Tちゃんは昨年の年少組の時にも副園長にだけは心を開いていたのです。おかわりもあっという間になくなって楽しい食事は終わりましたが、今日も食を通して心の通い合いを見ることができ、みんなが嬉しくなりました。

 

トラックバック
コメント (「みんなで踊ると楽しいな☆」  ひつじ組 立川留美 はコメントを受け付けていません)

2013年7月9日 火曜日

 梅雨が明けて、本格的な夏を思わせる一日になりました。赤コースの子ども達は、登園して来ると「今日は、おでかけするんよね?」とコミュニティーセンターに行くことをとても楽しみにしていました。所持品の始末を終えて戸外に出るとトマトが赤くなっていることに気付いたT君は、「赤くなってるよ!」と教えてくれました。他のクラスのトマトも赤くなってきていて各クラスそれぞれがカラスに食べられないうちに収穫しようと話し合いました。片手でトマトを持って茎を切ることを教えるとトマトを大切に持ってハサミで切ることができていました。そして、切れると嬉しそうに持って見せてくれました。まだ、緑色の実がたくさんついているので、クラスのみんなが順番に収穫できたらいいなと思います。

      

 コスモシアターへ行く時には、年少児は年長児と手をつないでバスに乗って行きました。コスモシアターの館内に入り年少児が「ドキドキするー!」と言うと年長児が「ドキドキするね!」と話し、とても楽しみにしている様子でした。部屋が真っ暗になり、天井に星が映し出されると「わぁ?キレイ!」と口々に言っていました。「オズノまほうつかい」のお話に、たくさんの登場人物が次々と登場してくると「あっ、白鳥だ!」「ライオンだ!」と嬉しそうに声をあげる子ども達の声が響きました。

      

 コスモシアターの後は、みんなでお弁当です。遠足に来たみたいで子ども達は、とても嬉しそうでした。お弁当の後は、一階の遊具で遊びました。大きなブロックの遊具やシーソー、輪投げなどの遊具で遊びを楽しんでいました。シーソーでは、友達とかわり合って仲良く遊んでいました。園に帰ってからも「今日は、楽しかったね♪」と友達と言い合っている姿もあり、子ども達にとっていい一日になりました。

         

         

トラックバック
コメント (「コスモシアターを見に行ったよ♪」 たんぽぽ組 中矢麻衣 はコメントを受け付けていません)

2013年7月8日 月曜日

 今日は、朝の時間にホールに展示していた作品を取りに行きました。子ども達は自分の作品がどこにあるのかをしっかりと覚えていました。一人ひとり自分の作品を持った後、作品が大きくて一人で持てない友達には一緒に持ってあげる姿がみられました。部屋に持って帰るまでに壊れた子は、すぐに部屋に帰ると直していました。そして、「お家に持って帰ってまた飾る!」とうれしそうに作品を運んでいました。

 今週から、線を引いて本格的に盆踊りの練習を始めました。短い時間でしたが暑さに負けず、楽しく踊りました。教師が線の引き方や間隔のとり方が悪く、子ども達の踊りが何となくすっきりしないのを副園長が見に来てくれて線の間隔や円の大きさを調整してくれました。明日からは、しっかりと盆踊りができるように、教師も正しい線を引いておくようにしたいと思います。

 子ども達は、うちわを持って踊れることがうれしくて、右手でしっかりうちわを持っていました。そして、暑さを吹き飛ばすようにうちわをパタパタとあおいで風を味わっていました。これから盆踊りが確実に覚えられるように、部屋でもどんどん踊っていきたいと思います。又、熱中症にならないように練習時間を短時間に、且つしっかりと水分補給ができるように気を付けていこうと思います。

今日の給食は、パンと暑い時にぴったりのそうめんチャンプルでした。子ども達は、「今日そうめんだ!」と言ってとても喜んで、何度もおかわりに行く姿がみられました。よく食べてよく遊んで暑さに負けない元気なみつばっ子を目指していきたいと思います。

 らいおん組は、宮前小学校との交流で宮前オリンピックに行きました。行く前に、子ども達に副園長から「自分達で考えて並んだり行動したりしてきてね」と言ってもらったことで、いつもよりも意識をもって参加することができていたように思います。ゲームをする時は、説明を聞いて理解して楽しんですることができていました。三葉幼稚園を卒園した子ども達が小学校に行っても、みんなの前ではりきって手話をしてくれているのを見て、本当にうれしく思いました。年長児にもこのようになってもらえるように、手話をこれからもどんどん取り入れていきたいと思います。

トラックバック
コメント (「よく食べ、よく遊び、暑さを吹き飛ばそう!」 りす組 上田有沙 はコメントを受け付けていません)

2013年7月6日 土曜日

明日は七夕!という事で今日は「七夕」についてのフリースクールをしました。

劇では、仲良しになった働き者の彦星さまと織姫さまが、遊んでばかりで仕事をしなくなってしまった罰として、離れ離れにさせられてしまう。という話で進めていきました。年に一度だけ、一生懸命働いたご褒美として二人は天の川で会う事ができます。この劇をするにあたって、昨日副園長にアドバイスをもらって内容も分かりやすくしてつもりでしたが、失敗あり笑いありで子ども達に話がよく伝わったかな?と気になるところです。そして、劇の最後には、年長さんに前に出てきてもらい、先日習った「七夕さま」の歌を手話つきで歌いました。

短冊は、マ?カーや墨を使って筆で願いを書いていきました。

笹飾り作りでは、ちょうちん、天の川等を作りました。お父さん方も、夢中になって楽しんで作って下さっている姿がみられ、私達も嬉しくなりました。又、B君はお父さんが、なが~~~い天の川を作って見せてくれて、それを憧れの目で「すごい!すごい!」と言って見ていました。そして、気がつくと、私達教師の手本と同じものではなく、それぞれにアレンジしたり、そこからイメージしたりして創造性豊かな笹飾りができていて驚きました。中には、紙皿を半分に折って、スイカを作る子もいました。さすが三葉っ子です。同じ物を作るのではなく、それぞれオリジナルです。

そして最後はお楽しみ!七夕の料理として、そうめん、なすの煮物、きゅうり、お団子を頂きました。蒸し暑い日でしたが、テラスやテントの下で涼んで食べる事が出来ました。

今日は、一家庭一本ずつ、笹を持って帰りました。参加された皆さんの家の軒には今夜は、願い事が書かれた素敵な笹飾りが飾られている事でしょう。7月7日。明日は「会えますように」という織姫さまと彦星さまの願いが叶い、みんなの願いも叶いますように。

トラックバック
コメント (「明日は七夕」  らいおん組  松田 亜弓 はコメントを受け付けていません)