2025年10月8日 水曜日
昨日は、地方祭。休み明けの登園日になりました。子ども達は何事もなかったように元気いっぱいで友達を誘ってリレーをしたり、砂場で遊んだりしていました。年長児達は、登園してみんながそろうと、早速園庭で運動会の練習を始めました。組体操のわざを年長児がするたびに、拍手をしたり、じーっと見て応援をするたんぽぽ組さん。見ていて楽しくなってきたのか、ブランコで遊んでいたKちゃんが近くで遊んでいたM君を呼んで足を上げて2人でくっつけるなど真似をして遊び始めました。3歳になったばかりの子ども達ですが、身体を使って形を表現する組体操が楽しかったようで、小さいながらに真似をする姿はとても可愛いらしく、思わず笑顔で見つめていました。
その後、年長児の鼓笛隊もお客さんになって見せてもらいました。部屋で遊んでいる時から太鼓や鍵盤の音が聞こえてくるたびに「年長さんの音がする!」と言っていたたんぽぽ組さん。椅子に座って実際に目のあたりにすると、とてもかっこよかったようで、目をキラキラさせながら見ていました。「旗大きいね!」「赤色と青色がある!」と見たことを口々に友達同士で話していました。たんぽぽ赤組のT君は、くま組にお姉ちゃんがいて曲を悪くたびに喜んで歌っていました。そして、太鼓の音が印象的だったのか年長児の叩く音に合わせて手拍子をしていました。Ꭲ君が手を叩いて真似しているのを見て、周りの子ども達も手拍子をして真似して遊んでいました。そして部屋に入ろうと声を掛けても気が付かない程見入っている子の姿もありました。
給食が終わると、「年長さんの太鼓作りたい!」と言って廃材で作って叩き始めたᎢ君。曲をかけるとそれに合わせて?叩きます。それを見ていた子ども達は「私もしたい!」とみんなで叩きはじめました。たんぽぽ組の子ども達にとって年長さんは憧れです。年長児の練習を見て沢山の刺激を受けている姿がありました。かけっこでは自分の名前をマイクで言ったり、踊りをニコニコで踊ったりと頑張っています。本番で楽しんで参加している姿を保護者の皆様に見てもらえるようにみんなで頑張ります。
コメント (「お兄ちゃん、お姉ちゃんかっこいい!」たんぽぽ赤組 岸田亜寿美 はコメントを受け付けていません)