幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2013年7月31日 水曜日

毎日、暑い日が続いていますが、今週に入り夏風邪で欠席する幼児が多く見られるようになってきました。特に、体力のない1歳児に欠席をしたり薬を持って来たりしている子がみられます。小さい子どもは、体温調節ができにくいので、室温の調節や水分補給をしながら、暑い夏を元気で楽しく過ごしていきたいと思います。

子ども達は、事務室の前のコーナーがお気に入りの場所で、ちゃぶ台を置いていると、ままごとを持っていき遊んでいます。そのコーナーのソファの後ろには、かぶと虫の大きいケースが置いてあり、以前から子ども達は、中を物珍しそうにのぞき込んでいました。そして、ある日、ゴソゴソと動いている幼虫に気が付き「動きよる!」「白い!」「何?」と興味津々で釘付けになっていました。そして、毎日、次から次へと成長した かぶと虫が生まれ、土の上で動いたり えさのゼリーを食べたりする様子を見ていましたが、思いついたように かぶと虫のぬいぐるみを持って来て「おんなじ!」と言って比べている姿もみられました。

そこで、保育士が、かぶと虫をケースから出して見せると子ども達は、かぶと虫の位置まで目線を低くして「動いた!」「止まった!」と大喜びしていました。しかし、保育士が「触ってごらん!」と言って かぶと虫を近付けると恐る恐る背中や角をそっと触っては、手を引っ込めて「怖い!」と逃げ出してしまいました。その中で、1歳のH君は、怖いもの知らずで背中や角を触っても平気のようでした。ブロックで遊んでいたT君は、ブロックを貸してあげようと かぶと虫の前に持っていきました。すると、それを見たYちゃんは、ブロックをかぶと虫の周りに置いて囲んでいました。

幼稚園の玄関には、ざりがにやどじょう,くわがた虫・かぶと虫、事務室前には、かぶと虫やメダカがいて、子ども達は、登園時や降園時など「あー!」と指を差しながら、見て楽しんでいます。又、戸外に出ると幼稚園のお兄さんやお姉さんが 、せみを見せてくれます。園の中に、いろいろな昆虫や水の中の生き物がたくさんいます。小動物が身近にいる環境のなかで子ども達は、思いやりや優しさを身につけていくことと思います。

トラックバック
コメント (「かぶと虫を近くで見たよ!」 ぴよぴよ 政所恵美 はコメントを受け付けていません)

2013年7月28日 日曜日

○朝6:00起床

起きると早速協同作業!前日よりも慣れた手つきでシーツと布団をたたみ、3階から1階までどうにかして運ぶ姿が見られました。その後も自分達で椅子を運んだり、1歩1歩と小さい人からおおきい人」『仲間』を意識して活動できるようになっていました。

○朝食

子どもたちが会議室に向かうと朝早くから朝食の準備をして下さった先生たちが待っててくれました。配膳が始まるとそのメニューの多さにびっくり!一品一品気持ちを込めて作ってくださいました。その気持ちも知っている子どもたちは「よく食べるよく食べる!食事の時間はたっぷり1時間30分」今日のお昼ご飯が食べられない子が多いのではないかと思います。

途中、ジュースや牛乳の注ぎ方を副園長から「コップ一杯に注がないで少しずつにしようね。」指を使って教えてもらうと慎重な子はチョロチョロつなぎなら何度も確認をしり、自分の思う分量まで入れると容器を起こしたり、様々な方法で自分なりに調節する姿が見られました。ジュースを注ぐという行為1つ取っても生活に必要な体験としてさせることが教育なのだと改めて思いなました。

○解散式

降園準備が終わると解散式です。

昨晩、就寝するときに副園長に読んでもらった「どろぼうがっこう」の話から楽しいクイズが出されました。質問されるとあちらこちらから返ってくる答えを聞いて、よく聞いていたんだなと感心させられました。そして、話を聞いて昨日からの活動を振り返る子どもたちの表情はより頼もしく見えました。「疲れた人?」の質問に対し、「楽しかった。」「またやってみたい」という返事も聞かれすごく嬉しくなりました。

最後には頑張った子どもたちに、副園長が特別な印鑑を準備してくれました。「普段は使わない大切な印鑑、ということを聞いてとても嬉しそうにしていました。中には手の甲に押してもらって、パワーをもらった子どもたちもいました。

お迎えでは、お母さん方も心配そうな表情でお迎えに来られていました。保護者の方と子どもたちが顔を見合わせて、にこっとする瞬間を見ると私たちも、心がジーンとして「やってよかったな。」「また少し大人になったんじゃないかな。」と感じて嬉しくなりました。

今年のお泊り保育ではしっかりと『小さい人』から『大きい人』(自分でする、仲間と協力する人)になれたのではないかと思います。今日はたくさんの子どもたちの話を聞いてあげて一緒に楽しみ、親から離れて自分たちで生活できたことを認め、今後の励みにしていただければと思います。

トラックバック
コメント (「お泊り保育が終わりました。」 はコメントを受け付けていません)

2013年7月28日 日曜日

只今、11時出発でバス、お歩き共に降園していきました。おお威張りで帰ってくる子ども達を迎えてあげてください。

 

トラックバック
コメント (最新速報パート6!! はコメントを受け付けていません)

2013年7月28日 日曜日

今朝は、あいにくの雨で雷も鳴り響いていましたが、5時30分頃から子ども達はもぞもぞとし始め、6時の起床時間には元気よく目覚めていました。

「雨で散歩に行けんけん残念やねー。」と言いながら着替えていましたが、みんなでホールに集まると雨も吹き飛ばすぐらいの元気でゲーム等の活動を楽しんでいました。

子ども達の元気に先生達もパワーをもらい朝食が始まりました。3F会議室で全員揃って頂く朝食は、一段とおいしく、会話も弾みました。飲み物もおかわりも自分で調節しながらよそいます。

どの活動でも必ず自分でするという目標の部分があり、何でも一人でできるようになりました。一晩のうちに一回りも二回りも大きくなった子ども達の姿をおうちの方に見ていただきたいのですが・・・。どうでしょうか?

もうすぐ降園の時間になります。今はお泊り保育終了のための荷造りの真っ最中です。

11:00にはバスが出発、お歩きさんも11:05分には迎えをお願いします。

 

トラックバック
コメント (お泊り保育速報パート5☆   一人で眠れたよ!! はコメントを受け付けていません)

2013年7月27日 土曜日

歯をみがいておやすみなさいの挨拶のあと、横になった子ども達に副園長が、「どろぼうがっこう」の絵本を読んでくれました。お話が始まると、それまでさわいでいた子ども達も急に静かになり、楽しいお話しをききながら、眠りにつきました。子ども達は、ぐっすりと眠っています。とてもかわいい寝顔です。いびきをかいてる子、いつの間にか反対向きに寝ている子、友達の上に手や足がのっかっている子、大の字で寝ている子。写真を撮りながら思わずくすくすと笑ってしまいました。明日の寝起きも、どんな表情を見せてくれるのかとても楽しみです。

トラックバック
コメント (お泊まり速報パート4☆ はコメントを受け付けていません)

2013年7月27日 土曜日

みんなで作ったハンバーグは大成功!!みんなでおいしくいただきました。各グループみんなで作ったハンバーグは、お母さんのハンバーグよりもおいしくて、ほっぺがおちそうと子ども達が言っていました。

グループの友達ともすっかり仲良くなった頃、キャンプファイヤーの時間になりました。少し暗くなり、幼稚園で迎える夜はドキドキがいっぱいです。西の空が暗くなった頃、火の神様が来て下さいました。グループに一つずつ火をもらい、キャンプファイヤーの組木に火が灯りました。子ども達の燃えろよ燃えろの歌と共に火の粉が空高く舞い上がりパチパチと音を立てて大きな炎となりました。

火の神様にお礼の歌と盆踊りを披露した後は、先生達の劇、「ももたろう」の始まりです。劇の中に自然とすい込まれ、くいいるように見る子ども達の目はとても真剣で、一緒に鬼退治に行ったようでした。

夏ならではの花火も大満足で、友達と顔を見合わせながら楽しんでいました。火も小さくなり、8時30分、そろそろ就寝準備の時間です。

今日一日大興奮だった子ども達。どんな夢を見るでしょう。今床についた子ども達の寝顔もアップします。

トラックバック
コメント (お泊まり保育速報パート3★ はコメントを受け付けていません)

2013年7月27日 土曜日

昼食をおいしくいただいた子ども達は、夕食のハンバーグ作りの準備を始めました。エプロンと三角巾を身に付け、小さなコックさんが勢ぞろいです。副園長に作り方を教わり、野菜を細かく切ったり、お肉をこねたりしながらあっという間にハンバーグの形ができました。涙を流しながら玉ねぎを切り、お母さんの大変さを知った子ども達。美味しい夕食となることでしょう。

さて、焼くのを先生達にお願いして温泉へ出かけた子ども達は、ほかの人に迷惑をかけない、自分のことは自分でするという約束を守り、一つ大人になって戻ってきました。ぞうさんのすべり台を滑れたことで自信となり、「できたよー!!」と大満足の子ども達。タオルを一緒にたたみ、友達と助け合うこともできました。

 

さぁ、これから夕食です。ハンバーグは美味しくできたかな?

トラックバック
コメント (お泊り保育速報  〜午後の活動〜 はコメントを受け付けていません)