幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2025年7月9日 水曜日

IMG_1828

今朝園庭で遊んでいるとA先生の「わ~すごい!面白いね~!!ねぇ、見てみて!!」と楽しそうな声が聞こえてきました。砂場の影で年長の女の子たちがカレー屋さんを開いていたのですが、ご飯とカレーで質感が違う砂を使っていてまるで本物みたいで私も驚きました。連日の水鉄砲や水遊び、たっぷりの井戸水を使って遊ぶ三葉幼稚園の園庭は夏場、水がしみ込んで乾いて・・・を繰り返しているのですが、昼間から陰になっているところは乾ききらず表面だけ生チョコのような泥になっているのです。

IMG_1825

それを朝からきりん組のMちゃんはスプーンで表面だけ上手にすくいとっていたのですが、まさかカレーのルーに変身するとは!

IMG_1836

そのうち、本物みたいなカレーの魅力に吸い寄せられて年少組のかわいいお客さんでカレー屋さんは大賑わい!お客さんがいっぱいな上に「先生カレー屋さん来て~!!」とかわいい売り子さん達が上手に呼び込みをするのでカレー屋さんは大繁盛でした。

IMG_1830IMG_1832

一方で水を汲んで流しながら遊んでいる男の子たちの足元には水の迷路ができていました。

IMG_1829

三葉幼稚園の砂場は一人一人がじっくり遊びこめる広さ、井戸水のおかげでダイナミックに遊べる環境が揃っている自慢の遊び場です。心地よい日陰の下で猛暑でも安心して遊べます。でもお洗濯は大変です!(笑)

 

今日は明後日の夏祭りに向けて全園児で盆踊りをしました。昨年は園舎完成のお祝いの“三葉祭り”だったので夏祭りではなく、又一昨年は園舎工事中+半分は仮園舎暮らしだったのでさんさんらんどで夏祭りをしました。本園の園庭で夏祭りをするのはずいぶん久しぶりです。園庭の様子が以前とは変わっているので“例年通り”はなく、教師たちは連日ああでもない、こうでもないと試行錯誤中です。盆踊りは園庭に大きな丸を描いてその上を手拍子しながら踊ります。子ども達は夏の太陽に負けないくらい元気な声で踊っていました。たんぽぽ組さんは円も線も関係なく真ん中の〇の中でお兄ちゃんお姉ちゃんたちと同じように踊っている気持ちなのでしょう、楽しそうにぴょこぴょこ飛び跳ねていてとてもかわいかったです。

 

IMG_1839IMG_1840

そんな盆踊りをしていると古森先生が「みんなに見せてあげて~!」とイイモノを持って来てくれました。夏祭りに向けて作ったチラシです。掲示板に貼ってくれて玄関のところに置くと子どもたちが「なになに~!!」「うわ~!!すごーい!!」と寄ってきました。「みつばウォーターランド えんないマップ」と書かれたチラシを一通り見てきりん組のHくんは「よっしゃ!」とガッツポーズ♪子どもたちがこれだけ喜んでくれると作った甲斐があります。その後も園内のいろんなところにチラシを貼ってくれたので子どもたちが活動の合間合間に立ち止まって友達同士話をしたり指をさして楽しそうに笑ったりと、みんな夏祭りが待ち遠しくてたまりません。

IMG_1854IMG_6410

「先生、スワンボートってなんやろ。アヒルさん(本当は白鳥さんなのです笑)に水がたまってるけど…どうするんやろ。楽しそうだな~」「くじらのおやまの下はドームやけどくじらのお山ってどういうこと?!ぜんぜんわからん!!」「あ~これ大好きなんよね。傘から水がどしゃーって落ちてくるの!!」「おれ、全部やりたい!!ぜーんぶ楽しそう!!」・・・わくわく、楽しそうな会話やつぶやきがたくさん聞かれました。ナイスタイミング~でチラシを子どもたちに見せる古森先生、子ども心をくすぐる~☆おかげで夏祭りへの期待が高まった一日となりました。

IMG_1843

さて!子どもたちのわくわくする顔を見たので教師たちも気合を入れなおしてあと少し!準備を頑張ります!子どもたちが元気に夏祭りに参加できますようお父さん、お母さんはお家での体調管理よろしくお願いします!!お空の神様、織姫様、彦星様、金曜日はお日様ぴかぴか、気持ちの良い三葉天気でお願いしま~す!!

トラックバック
コメント (夏祭りまであと二日♪  くま組 富田瑞穂 はコメントを受け付けていません)