幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2025年7月4日 金曜日

今日は昨日までの暑さに比べると曇りの時間が長く戸外は気持ち過ごしやすい一日となりました。年少児達は異年齢のダイナミックな砂遊びに入って「よーしするぞ〜!」と裸足になって遊んでいました。また、こども館下の泥場も大好きで、すみれ組のIちゃんとS君二人は泥団子作りを始めるとIちゃんが「ここの砂からかれるんよ!」と座ってS君に教えていました。三葉幼稚園の泥場はしっかりと泥と砂を使い分けると黒いピカピカ団子ができます。Iちゃんもお姉ちゃんから教えてもらって上手に団子作りができるようになっていて、その後も二人で楽しそうに団子作りをしている様子がありました。他の子達もさらさらの気持ちいい砂で時間いっぱい遊んでいます。その後は水遊び、プールと暑い気温に日陰を探しながら元気いっぱい遊んだ後涼しい部屋で昼食を食べました。

IMG_1482IMG_1483IMG_1493IMG_1484IMG_1492IMG_1495

ちゅうりっぷ組では食事が終わった子から壁面飾りをしたり夏祭りにむけて魚釣りコーナーの魚を作ったりしました。作品展のホールの壁面で魚作りをした子ども達は「やりたい!」「ご飯終わったから作りたい!」とニコニコ顔で言っていました。プラスチックの容器にシールを貼ったりハサミで教師と一緒に切ったりして少しずつ子ども達も寄ってきて生き物が完成していきます。女の子はヒラヒラのスズランテープが大好きで一人渡すと「私も欲しい!」「くくってつけたい!」等とリクエストがあり、可愛いタコができたりタコの絵を描いたりと帰りの時間まで楽しんでいました。男の子は不思議な生き物が好きなのか「深海魚作る!」「ダイオウグソクムシ描きたい」と教師があまり知らないような難しい生き物まで言われて教師もふーんと感心するばかりです。K君は「これなんだ!」とクイズを出してきたので「クジラ」と言ってみると「チョウチンアンコウでーす!!」と舌をだしてニヤリと笑う姿を見てこちらも自然と笑ってしまいました。同時にしていた壁面飾りは夏野菜です。ブログでもあるように三葉幼稚園は野菜も沢山育てています。苦手な野菜も自分達が育てた野菜なら食べられる子ども達!!ちゅうりっぷ組の壁面も大小色んな野菜を貼ってにぎやかになったらいいなと思います。

IMG_1512IMG_1516IMG_1515IMG_1513IMG_3273 IMG_3275

トラックバック
コメント (「楽しいがいっぱい!!」ちゅうりっぷ組 笹本 慎悟 はコメントを受け付けていません)