幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2025年9月9日 火曜日

今日から4日間12名の中学生が職場体験に来てくれて、園庭では人懐っこい三葉っこがリレーに誘ったり、砂場の遊び方を教えたりと少し戸惑っていたお兄さんお姉さん達をリードして遊ぶ姿が見られました。そんな中、運動会の踊りを練習している所にやってきた踊りが上手な、らいおん組のRちゃん。表現力豊かに強弱をつけて踊ってくれました。体操の踊りの振り付けで‶あ・い・え・お″の順に手の振りが変わるのですが歌詞に合わせて驚く顔、慌てる顔など表情も変えて踊って見せてくれて先生たちも大拍手!!Rちゃんに負けないくらい年中組も練習したいと思いました。

IMG_3239IMG_3241IMG_3246IMG_3252IMG_3253IMG_3254IMG_3250

そして、今日は年中児が味生地区の婦人防災クラブの方を招いて防災についての講話をしていただきました。防火の法被を着た子ども達はすでに待機して下さっていた防火クラブの方に元気よく挨拶をして静かに整列をして、さらにかっこよく見せようと背すじもピシッ!と伸び、張り切った様子で話を聞いていました。今回、来る予定だった方が1名来られないということで丸山先生も加わり、消防士さんの仕事についての紙芝居と昔の人たちが津波や火事からどのようにして身を守っていたのかという紙芝居を読み聞かせしてくださいました。クラブの方のきれいで語りかけるような声は話がすーっと頭の中に入ってくるため子ども達も集中して見ることができました。そんな子ども達の態度を見て、とても上手だと褒めてくださり「みんなは、本当に宝です!」とまで言ってくださり子ども達も得意顔になっていました。最後に古森先生と今日のおさらいをして防火クラブの方と一緒に防災ダックの踊りを踊った後、「火遊びをしません!!」と約束をして終わりました。昨日の交通安全に続き、2日間にわたって、身の守り方や命の大切さについて学びました。

ご家庭でもこども達と一緒に交通ルールや防災について話し合ってみてください。

IMG_3255IMG_3256IMG_3260IMG_3265IMG_3269IMG_3271IMG_3272IMG_3282IMG_3286

トラックバック
コメント (「防災について学んだよ」 うさぎ組 中村 麻美 はコメントを受け付けていません)