幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2025年9月10日 水曜日

今日は敬老の日に向けて、園児たちが書いたハガキを投函しました。幼稚園の園庭には、臨時出張所みつば郵便局が設置されました。それを見つけた年長児達は興味津!「こんなところにポストがある!!」「中はもう入っているのかな?」と、のぞき込んでいました。また、ポストの側面に何か書いてあるのを見つけて、「何か数字が書いてあるよ」と、話していました。

「この数字は何の数字かな?」「時間じゃない?」と、子ども達同士で相談している姿もあり「早く入れたいな」と、ポストに投函するのを楽しみにしている様子でした。

IMG_8261IMG_8262

投函する前、古森先生からハガキ投函について話してもらいました。「みんなが描いたハガキは郵便局っていうところに行くんだよ」「今日はみんなのために、西郵便局の人達が来てくれるからね」と話してくれ、子ども達は「バイクも来るんやろ!?」と、増々楽しみになっているようでした。また「みんなのおじいちゃんおばあちゃんは、愛媛県に住んでない人もいるよね?遠いところには、どうやって届くのかな?」「郵便屋さんに聞いてみようね!!」と、年長の子たちに声を掛けてくれました。「年長さんは、もう3回目だからおばあちゃん達もハガキが届くこと知ってると思うよ。だから何を描いたかは、おばあちゃん達にはナ・イ・ショ」と言ってもらった子ども達は、人差し指を口にあてて、ナイショのポーズをしてニッコリ笑っていて、とっても可愛いかったです。

IMG_8265IMG_8267

投函は年長から、順番に入れていきます。昨年も経験している年長さんは、ポストに入れながら、「おねがいします!」と大きな声で言っている子も沢山いました。Iちゃんは、「おねがいします」と言った後、目を閉じて手を合わせて無事届きますようにと、お願いしていました。

そんな年長さんの様子を見ていた年中、年少、たんぽほさん達も上手にポストにハガキを入れていました。

ポストに入れていると、なんと!赤いバイクに乗った本物の郵便局の方が来てくれました!とってもかっこいい赤いバイクに子ども達はくぎ付けで、「おー!かっこいい!」と大盛り上がりでした!!「僕もあのバイク乗ってみたい!」と、男の子達はとっても笑顔になっていました。

IMG_8269IMG_8277IMG_8280

年長児はその後、質間タイムがあり、「どうしてみんなの家を間違えないの?」という質問に、「頭の中に、みんなの情報が入っているんだよ!」と、郵便局の方が答え、「え~!?すご!!」と子ども達は、驚きの表情でした。他にも「ポストはどうして赤いの?」「海を渡らないといけないところにはどうやって届けるんですか?など、など…。子ども達の質間はたくさんありましたが、どの質問にも分かりやすく答えてくれました。質問タイムも終わり、郵便屋さんが帰ろうとすると、外は雨でした。すると手紙をぬらさない為の手にかぶせるビニールも見せてくれました。ただ、手紙を届けるだけでなくみんなの気持ちや、想いも届けると話してくれました。

IMG_8281IMG_8283IMG_8284IMG_8286

お見送りも最後まで「おねがいしま~す!」と手を振り、手紙が回収されるのを、見届けました。

IMG_8293IMG_8298IMG_8301

今日、投函したハガキは金曜におじいちゃん達の元に届きます。

みんなの思いが込もったハガキが無事届きますよ~に!!!

トラックバック
コメント (「郵便屋さん!お願いします!!」 きりん組 西川友理 はコメントを受け付けていません)