幼稚園の日記(ブログ)

 Home /幼稚園の日記(ブログ)

2025年6月19日 木曜日

ピンポンパンポーン♪

「幼稚園のお友達にお知らせします。今日はとても暑い日です。どれくらい暑いかっていうとね、みんながお熱が出てお医者さんに行ってお休みしなければならない程お外が暑いの。だからそんな時にお日様が照るところで長い時間遊んでいると、日射病という病気になって救急車で病院に行かなければならなくなります。お外で遊ぶ時はテントの下の日陰で遊びましょう。砂場も涼しいね、後は泥場も涼しいかな。お茶を少しずつ飲みながら涼しい場所で遊びましょうね。」

登園後すぐに古森先生からの放送がありました。今日の松山の気温は32℃、快晴の1日でした。そんな日でも涼しく遊ぶ方法があるのです。放送がなってすぐに園庭を見てみるとあちらこちらにテント、テント、テント…2階から見るとどこで子ども達が遊んでいるのか分からないくらい上手にテントの中に入って遊んでいます。

383C17AF-592E-4CCD-8CF5-4D871708BFB1

さっそくたんぽぽ組も戸外に行ってみることにしました。戸外に行く時は必ず帽子と水筒を持っていくということが習慣づき、自分で出来るようになりました。階段を降りる時には1列になって手すりを持ち、ゆっくり降りて戸外に出ると水筒を置いて…さぁ遊ぼう!!

E73F319E-9C8B-48A7-A291-ECC19273F4A6A9ACEF29-602C-4CEB-8993-6A01DB07A776E0828E16-0D57-436C-8C5C-D4B9121A8628

テントの中ではしゃぼん玉、魚釣り、盆踊り…そして砂場に泥場、子ども達はちゃんと涼しいところを見つけていました。汗をかいたり、暑くなったりした時は、座ってうちわをあおいで休んだり、水分を摂ったりして、体調に気を付けながら遊んでいます。

B12393D3-CF98-41BA-85B8-5F528CA6B854EBEC770C-A389-4C94-8FBF-46E129FCB9DCD5498FCC-E6ED-4739-997B-75273AEA918B7BABA490-D794-4C62-A55F-6C5B134F84E0C208E470-B657-45A2-B8ED-8295D0A389E4

そしてそして…今日の暑さのタイミングで本格的な水遊びがプレもスタートです。暑い日にはとっておきの水遊び。お兄さん、お姉さん達が水着に着替えてみんなのひざ程度の水が入ったプールに足をつけて遊んでいるのを見て、「やったぁー!」「するするー!」もうみんなワクワクです。初めての水遊びだったので、たんぽぽ組は今日は服のまま足だけ水につけてみることにしました。「きゃー!楽しいー!」「冷たいー」笑い声、はしゃぐ声、大騒ぎの子ども達。

これからこのような暑い日には様子を見て水遊びをしていきます。プールカードに◯✕の印、そしてプールバックの準備をよろしくお願いします。水着を使わなかった日は園で預かりますが、プールカードはシール帳に挟んで持ち帰りますので毎日持たせてください。熱中症にならないようにこれからもこまめに水分を摂ったり、日陰で遊べるよう配慮したり気を付けて夏の遊びを楽しませたいと思います。

トラックバック
コメント (「暑い日には…」 たんぽぽ赤組 清水祐子 はコメントを受け付けていません)